コミュニティトップへ戻る
					
					
										
						
		
							
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
												
						
						
						
						
							
	
	
		
	
	
初めてのポリプテルス
みおすけ
					2017/01/31
					ポリプテルスを飼おうと思ってます。
今後の参考になれば!
					
					今後の参考になれば!
| 
						
						 | 
| 
						
						 | 
| 
						
						 | 
| 
						
						 | 
| 
						
						 | 
| 
						
						 | 
| 
						
						 | 
[52]返信
													Maverick
													2017年2月1日
												 
						
						>>46 ポリプから攻撃する事は個体差あると思いますが、ほぼないと思うので、同じようなサイズで餌と認識しないような魚種、混泳相手がポリプにちょっかい出さない限りいけると思いますよ。 底物、特にプレコはポリプを舐めてしまって傷だらけになるのでNGってよく言われてますね。 うちではスネヘと混泳できてますし、良くも悪くも混泳に絶対はありませんよね。 中型シクリッドとかいいかも知れません。  | 
| 
						
						 | 
| 
						
						 | 
| 
						
						 | 
[48]返信
													みおすけ
													2017年2月1日
												 
						
						>>42 ん~とりあえず単独になるとは思いますがブリードセネガルスは内臓かぁ 噛みぐせも今後の増やす時にネックですね。 今はデルヘッジがいいかなぁって思ってます! ワイルドかぁ。  | 
| 
						
						 | 
| 
						
						 | 
[44]返信
													NAG
													2017年1月31日
												 
						
						>>43 そうなんですよ、セネガルス2匹いたんですが・・・(´・_・`) 実は今飼ってるデルヘッジもそうなんです。 なのでワイルドを薦めますよ。 でも去年盛大にポリプティもらってきちゃった(//∇//)  | 
| 
						
						 | 
[42]返信
													NAG
													2017年1月31日
												 
						
						う~ん強いて云うと小型種のブリードものは吐くまで餌を食べ続ける傾向があると思います。餌のやりすぎに注意が必要かと。単独であれば管理できますが複数匹の飼育は人の餌まで奪うので匙加減が難しいかと。消化不良が原因で悲しい結果になったことがあります。 あとはセネガルスは噛み癖がひどい奴がいるので購入時には要注意です。積極的に噛みに行きます。長々とすみませんでした。 ※あくまで個人の感想です  | 
| 
						
						 | 
| 
						
						 | 
[39]返信
													チャーリー
													2017年1月31日
												 
						
						>>36 幼体の頃から広い所で育てれば可能性は無いとは言えませんw 名古屋城の堀で今後も育てば可能性は…無いかなw 抑も、3m超えるアリゲーターガーはとうの昔から流通してませんしねw >>38 ウチのスポガー11歳 10年生き餌のみで育てて現在42cm± 90規格では大きくなりません(・∀・)アリゲーターガーは1m超えるけどねw  | 
| 
						
						 | 
| 
						
						 | 
| 
						
						 | 
| 
						
						 | 
| 
						
						 | 
| 
						
						 | 
[32]返信
													チャーリー
													2017年1月31日
												 
						
						>>28 ぶっちゃけ、最大○○cmと言われるサイズになることはまず無いですよw 水槽内なのでw デカくしたいならでっけー水槽が必要だけど(´・ω・`) スポガーの最大は60cmとか言われるけど、45cm超える事が稀(´・ω・`)50cm超えなんか殆ど見たことないです… 150×60だの180×90だので飼育するなら別だけどねw  | 
| 
						
						 | 
[30]返信
													Maverick
													2017年1月31日
												 
						
						>>25 ボトムズだけでも砕いてあげてれば幼魚よく食べると思いますよ! うちのパルマスもよくボトムズパクパク食べてます! 食いが悪かったりしたら生き餌試したりガサれる時にあげたりしてみては? あと、釣り部コミュのオフ会トピックの真ん中くらいかな?俺の捨てアド貼ってあるんで、ビキニキとの連絡だったり、東京来た時質問するために、とかポリプ談義とか出来るんで良ければ空メールくださいな(・ω・`)  | 
[29]返信
													bichir-bichir
													2017年1月31日
												 
						
						うちもあと1匹ポリプ投入したいなぁ〜 スポガーっていう案もあるけどせっかくならポリプのみ水槽にしたいしなぁ 下顎系でなんかいいやつおらんかね  | 
| 
						
						 | 
| 
						
						 | 
[25]返信
													みおすけ
													2017年1月31日
												 
						
						>>23 アマゾンいるんですか? モケレン高いなぁ… 見に行く価値ありですね! >>24 最初は活き餌買ってきて併用して、ガサれる時期になったら人工餌たまに活き餌って感じが一番いいかなぁ。  | 
[24]返信
													Maverick
													2017年1月31日
												 
						
						>>20 人工餌だけでも十分だと思います。 人工餌食いが少し悪かったり、安定する大きさまで育てたいならぶっ込んどける生き餌が楽。 ポリプの好きなタイミングで捕食出来るし! >>23 やっぱモケレンベンベは高めなんですねー(・ω・`)  | 
[23]返信
													てのひら
													2017年1月31日
												 
						
						>>20 自分ポリプはよくわかってないけど村上アマゾンいけばポリプいっぱいいるよ ブリードコリバ 10cm 4000円 モケレン 10cm 8000円だったかな  | 
| 
						
						 | 
| 
						
						 | 
[20]返信
													みおすけ
													2017年1月31日
												 
						
						>>17>>18 かわいい!!コリバいいよなぁ 金銭的にまず無理だなぁw >>19 なるほど。 減ったぶん足すと。 結構調べるとはじめは活き餌で大きくするってみるんだけど、活き餌+人工餌じゃダメなのかな?  | 
[19]返信
													Maverick
													2017年1月31日
												 
						
						やっと落ち着いた! >>16 換水ってか糞とか残餌処理をデカイスポイトでやるとして、その分水量少し減りますよね? 60規格って57Lでしたっけ? まぁそのスポイト作業のついでに10L位バケツザバーっと換水してやりゃ汚れないし、楽だし、60規格で育成してた時はそうしてましたよ!  | 
[16]返信
													みおすけ
													2017年1月31日
												 
						
						いやぁんサポート手厚いわぁ。 毎日換水ってのはどの位かえるんだろ? 立ち上げの時は何かいれる? >>13 家族がいなければなぁw 今回俺サブキャラだからなぁ(>_<) でも何かあったらすぐ連絡します!  | 
[13]返信
													Maverick
													2017年1月31日
												 
						
						東京来た時合流出来そうなら1kg位ガネサ持ってってもいいですよ! どうせ金魚水槽に使う位余ってるし、買うとそれなりにするし、洗うの面倒だし、俺そのうち必要なくなるし。 その分ポリプ購入資金に回すんだ!  | 
| 
						
						 | 
| 
						
						 | 
[10]返信
													Maverick
													2017年1月31日
												 
						
						底は大磯でも可、ただ誤飲する可能性があるから、その場合は丸めの粒の大きいヤツ、みおさんの技術があれば底面黒化とかも出来るだろうけど、底砂あった方がポリプが落ち着くだろうから、色揚げも出来てメンテ楽だしガネサが一番いいかな… 1kgでちょうど薄敷き〜少し足りないくらいかと。 最初はデカイスポイトで糞と残餌処理しながら毎日換水してやりゃいいと思う。 ちょっと忙しいから夕方落ち着いた時に気になる事、聞きたい事、俺の意見でいいなら全部答える。 新潟になかなかポリプがいないようなら、東京来た時に時間が合えば、ポリプいるショップ案内するよ!  | 
| 
						
						 | 
[8]返信
													みおすけ
													2017年1月31日
												 
						
						>>7 作っちゃった(//∇//) アクアラインだと残らないから。 そっかぁフィッシュレットはとりあえずいらないんんだ。 ガネサ1キロで薄敷き位になるのかなぁ?  | 
| 
						
						 | 
| 
						
						 | 
| 
						
						 | 
| 
						
						 | 
| 
						
						 | 
| 
						
						 | 
| 
						
						 | 





