過去の水槽
chirikuwa
					2016/11/21(月)12:33
					すごく懐かしい写真が出てきました。この頃は45規格かな?
この水槽にいるサンゴで未だに飼育しているのはスタポとディスク。他は人にあげたり死なせてしまったり、マメスナは当時はなかなかうまく飼育できていなかった記憶がありますね。
カクレクマノミ大きくなったなぁ、まだまだ長い付き合いになりそうです。
					
					この水槽にいるサンゴで未だに飼育しているのはスタポとディスク。他は人にあげたり死なせてしまったり、マメスナは当時はなかなかうまく飼育できていなかった記憶がありますね。
カクレクマノミ大きくなったなぁ、まだまだ長い付き合いになりそうです。
スポンサーリンク
| [7]返信
																			chirikuwa
																			2016年11月23日 埋めちゃいますねー、今はもう常にぎゅうぎゅうですよ・・・ この頃は確か、海道河童大(スキマー)、エーハイム2213、サイドに写っているマイクロフィルター二機(水流ポンプがわり)のみで濾過を回していたはずです。海道河童大の共振が結構うるさかった記憶が・・・ | 
| [6]返信
																			ひろゆき
																			2016年11月23日 追加ですみません これってスキマーとか殺菌灯とかつけているのですか? 海水は未知なので設備が気になります(^-^) | 
| [5]返信
																			ひろゆき
																			2016年11月23日 なにげにガンとあけている空間、いいっすね 実際飼うと物足りなくなって埋めちゃうんでしょうけど(^-^) | 
| [4]返信
																			chirikuwa
																			2016年11月22日 魚はなんだかんだカクレが1番可愛いですね。45規格でも砂地が広いと大きく感じます。 原点はさらに20キューブで魚なしで飼育していた頃ですね。当時はここまで大きくするつもりはなかったんだけどなぁ・・・ | 
| [3]返信
																			ちもり
																			2016年11月22日 あの壮大な水槽の原点ですか? 昔の写真を見ると成長が実感できていいですよね | 
| [2]返信
																			osachi
																			2016年11月21日 これ45規格なんだね とても広く感じるなぁ(*'ω'*) | 
| [1]返信
																			キズナテヱプ
																			2016年11月21日 クマノミさんかわいい💕 | 
