グラミーたち
りっぽ
					2017/04/16(日)22:44
					先日のピグミーの卵、無事に孵化しました。
(これは孵化した当日くらい)
今は孵化して一週間くらいですが、無事(なのかどうかわからないけれど)育ってくれているようです。
本当に小さいのでうまく写真が撮れない……
そして今日も水槽の掃除をしたのですが、もっさりしすぎたウィステリアを伐採してたら真上にあったアマフロが横倒しに。
あららーと思ってよく見ると、根元に細かい泡がたくさん……
…………。
どうやらまた産卵していたらしく、気付かずに泡巣を思いっきり崩壊させてしまいました……orz
アマフロの下で呆然としている♂ピグミー。ほんとごめんよ……
一方で他のグラミー達は相変わらずのんびり。対岸の火事を見つめているかのようでした。
これからは掃除前のアマフロチェックを忘れないようにしなければ……
					
					(これは孵化した当日くらい)
今は孵化して一週間くらいですが、無事(なのかどうかわからないけれど)育ってくれているようです。
本当に小さいのでうまく写真が撮れない……
そして今日も水槽の掃除をしたのですが、もっさりしすぎたウィステリアを伐採してたら真上にあったアマフロが横倒しに。
あららーと思ってよく見ると、根元に細かい泡がたくさん……
…………。
どうやらまた産卵していたらしく、気付かずに泡巣を思いっきり崩壊させてしまいました……orz
アマフロの下で呆然としている♂ピグミー。ほんとごめんよ……
一方で他のグラミー達は相変わらずのんびり。対岸の火事を見つめているかのようでした。
これからは掃除前のアマフロチェックを忘れないようにしなければ……
スポンサーリンク
| [5]返信
																			りっぽ
																			2017年4月18日
																		 >>1 六花 さん お腹のヨークサックが無くなるといよいよ見えなくなって困りましたw うちの水槽は水面に2か所止水域があるようで、そこが産卵場所になってるみたいです。 あまり意識はしていなかったんですが、意図的にそういう場所を作ってあげてみるのも面白そうですね! >>2 ちもり さん って思ったんですが、また即日産卵してらっしゃいました……。 今のところ隔離もせず水槽内で♂グラミーに任せてますが、どうするかは考え物ですね…… >>3 もちもち さん ぴょこぴょこ泳ぐのが可愛いですね~ 水槽の掃除もそうですが、稚魚入りサテライトの掃除もどうしたものかと悩んでいます…… >>4 コリだらス さん ありがとうございます!! これ以上過密にするのはマズイと分かっているんですけどね…… 無事育ってくれるようなら引き取り手も探してみようと思います。  | 
| [4]返信
																			コリだらス
																			2017年4月18日
																		 おめでとうございます! どんどん大所帯に…(´ー`)  | 
| [3]返信
																			もちもち
																			2017年4月17日
																		 赤ちゃん小さいなぁ(*´Д`)大きく育つまでは気が抜けないですね泡巣もあるって掃除の難易度があがってるw  | 
| [2]返信
																			ちもり
																			2017年4月17日
																		 写真で見てもすごい落ち込んで見えますね…  | 
| [1]返信
																			六花
																			2017年4月16日
																		 ただでさえピグミーなのに、稚魚さんはさらにとってもピグミー…!大きくなるのが楽しみですね! うちも産卵してほしいけど、私がしょっちゅうアマフロの溶けかけた葉っぱを取り除いたり、フィルターの水流で水面揺らしてるからその気にならないのかなぁ( ;´Д`)  | 

