ぺーはーめーたー

タグ
0

登録できるタグは5個までです。
追加するにはいずれかのタグを削除してください。
てのひら 2017/04/19(水)01:57
前回日記の続きなんですがピグミーサンフィッシュがなかなか産卵までいかないんですよねー
ゆっくり落ちつかせるのが大事!とはわかってても気になっちゃいます
なにが悪いんかなぁと普段魚が元気ならpHなんて気にしない私ですがとりあえずpHメーター購入して測ってみました




…6.0ぐらいは覚悟してましたがかなり低いですねぇ、ソイルとはいえほんとかよ…
AUKRUのpHメーターで一応校正済み(精製水使用、校正剤は4.01と6.86)
ピグミーサンフィッシュは温帯魚だし繁殖にpHはそこまで関係ないかなぁとは思いますがもはや生存が心配なレベル。ちなみにこの水槽一応ラムズさんやミナミも入ってます


ついでなんでコリオトシンいろいろ混泳水槽も測ってみたんですがそっちは4.78 Σ(゚ω゚ノ)ノ!!
ペルーのオトシンやロックシュリンプ、淡水カレイとかいるんですが……^^;

アルカリ寄りの校正剤なかったしレビューにも
アルカリ性が酸性と表示されるというのもあったんですがどうなんでしょう理系じゃないんで仕組みがわからない…^^;

{aimg}201704190124481-134-8{a}

スポンサーリンク

[12]返信 てのひら さん てのひら 2017年4月20日
>>10 riparian さん
校正剤はもとからついてたのまだあるんですが中性酸性だけなんですよね
稚魚は底のほうにもいるんですか、水面ばかり探してました
フィンスプは譲っていただいた頃からすぐしてたんでやる気あるとは思うんですけどね(ーー )
あと思いつくのが照明点灯が5時間ほどなので短いのかなぁと

エバグラのコリオトシン混泳水槽のほうはたしかに難しいでしょうね、単独水槽のと比べても少し小さいですし

[11]返信 riparian さん riparian 2017年4月20日
忘れてました。生まれたばかりの仔魚はほぼ泳げず安定していない水にも弱いためできればプラケースでスポンジフィルターが理想です。
親と一緒でもある程度は生き残りますがこっちのほうがたくさん活かせられますよ。
てのひらさんのところはボウズハゼがいるので低床にいる仔は食べられちゃうかも!スポンジフィルターはバクテリアが安定するまで時間がかかるので注意です、生まれて一週間位が過ぎるとブラインシュリンプを食べることが出来るようになります。

[10]返信 riparian さん riparian 2017年4月20日
>>9 てのひら さん
校正液は2点で確認するのが間違いないです。一番いいのは購入時に添付されているものがあるのでそれを購入するとお得なんですが・・
ピグミーサンフィッシュでpHは余程高低でなければ生存にはあまり関係がないようですが、仔魚の雌雄差に影響がでる可能性があります。
どちらかというと高硬度に弱いのでこれに注意して、中性よりを保つ程度に換水を行った方がいいと思います。
(換水しすぎはNGです。)
繁殖はほぼ雄のやる気次第なのでストレスを与えないようほっとくと、雄が独特の鰭を波立たせる泳ぎをしだすので後は待つだけです。
簡単な仔魚採集方法ですが、換水する時底面表面をホースで吸いその水を透明容器に入れ下から覗いて観察すると2mm程度の仔魚が確認できるようになりますよ。

[9]返信 てのひら さん てのひら 2017年4月20日
>>8 riparian さん
ピグミーサンフィッシュはpH関係ないですかねー
稚魚吸いこむのやだなってのとピグミーサンフィッシュなら丈夫だろってので換水は2~3週間に1度のペースなんですよね、隠れて育ってくれてればいいんだけど…

校正液を2点校正のものを買うか試薬と比べるか迷ってます。1点校正の機器でも使えるんだろうか…

[8]返信 riparian さん riparian 2017年4月20日
うちでもメーカーは違いますがメーターを使っています、たまに校正液で確認して使ってみるとほぼ間違いなく安定的に使用できています。 PHメーターの利点は試薬と違って簡単に計測が出来ることで、気になった時にちょっと見てみる。この行動に繋がりやすいものだと思っています。
因みにPHメーターは数値が安定するまで数分かかるので注意してください。

ちょっとPH5付近は低い気もしますがピグミーの場合はそこまで関係ないかもしれませんよ!(理想は7前後) 確認してみたらPH5.5の育成水槽の個体達が産卵繁殖してましたww ひょっとして てのひらさんが気付いてないだけですでに産卵してるかも卵と仔魚は非常に小っちゃいので解りづらいんですよね。

[7]返信 てのひら さん てのひら 2017年4月19日
>>5 コロネーゼ さん
やっぱり低いもんなんですね〜

>>6 Hanekko さん
使い捨てですかー…まぁそんな高いもんではないですからねぇ

[6]返信 Hanekko さん Hanekko 2017年4月19日
私も使っていますけど、電極液が入れ換えられないから、使い捨てみたいなもんです。

[5]返信 コロネーゼ さん コロネーゼ 2017年4月19日
うちでもソイルの時は何故かPH低かったです~
phメーターいいですね!かっこいい!

[4]返信 てのひら さん てのひら 2017年4月19日
>>2 コリだらス さん
ガンガン給餌するのである程度酸性寄りだろうなとは思ってましたがこれはねぇ…
一応外部フィルターの掃除メインは3ヶ月前、サブは2週間前にやってます(;-ω-)ウーン

[3]返信 てのひら さん てのひら 2017年4月19日
>>1 六花 さん
私もそう思って買ってみたんですが機械だから初期不良の可能性や故障があるのと電極の寿命もあるし蒸留水必要とかめんどくさく感じちゃいます
そもそも細かいとこまできっちり測りたい訳でもないから安いのにしたんだし試薬で良かったかも〜( ´ᐞ` )

[2]返信 コリだらス さん コリだらス 2017年4月19日
こなれた水と呼ばれる水ってphは低めですよね(^-^)
飼ってる魚にもよりますが逆に羨ましい…

[1]返信 六花 さん 六花 2017年4月19日
ぺーはーめーたー私もいい加減買わねば…(*´Д`*)
試薬を使ってますが、メーターのが長期で見たコスト安そうですもんねぇ

ログイン

ID

パスワード

アクアショップ情報
当サイトもお世話になっている
熱帯魚店のご紹介