予想外
コリだらス
					2017/05/07(日)13:42
					GW最終日みなさんお疲れ様です(><)明日から仕事だと思うとゾッとしますね…
今日はゆっくりしようと水槽を眺めているとカビた卵が吸水スポンジにくっついてる
ぼーっとしていた私は暫くフリーズ( ˙-˙ )
他にもあるかと探してみるとミクロソリウムの茂みに数十個ありました
この度産みましたのはこの方達
そう、アッシャー
まさか産卵するとは思ってもみませんでした
しかも♀2匹が卵を抱えてガラス面、水草にくっつけている最中でした
一気にそうゆう気分になったんですかね(^-^)
そういや昨日換水した…
ここ数日イトメ食わせたからか…
ブラックウォーター単独の環境が功を奏したのか…
初産で期待はあまりできませんが
飴色に色付いた卵が3コ4コ探せばもっとあるかもしれませんが今回は少しだけ採卵してあとは自然に任せてみます
コルレアの卵より小さく潰してしまいそうなくらいの大きさです
せっかくですし生まれてきて欲しいなー(^-^)
					
					今日はゆっくりしようと水槽を眺めているとカビた卵が吸水スポンジにくっついてる
ぼーっとしていた私は暫くフリーズ( ˙-˙ )
他にもあるかと探してみるとミクロソリウムの茂みに数十個ありました
この度産みましたのはこの方達
そう、アッシャー
まさか産卵するとは思ってもみませんでした
しかも♀2匹が卵を抱えてガラス面、水草にくっつけている最中でした
一気にそうゆう気分になったんですかね(^-^)
そういや昨日換水した…
ここ数日イトメ食わせたからか…
ブラックウォーター単独の環境が功を奏したのか…
初産で期待はあまりできませんが
飴色に色付いた卵が3コ4コ探せばもっとあるかもしれませんが今回は少しだけ採卵してあとは自然に任せてみます
コルレアの卵より小さく潰してしまいそうなくらいの大きさです
せっかくですし生まれてきて欲しいなー(^-^)
スポンサーリンク
| [16]返信
																			コリだらス
																			2017年5月10日
																		 >>14 みやや さん ありがとうございます^ ^ 孵化した1匹がサテライトから脱出し本水槽へ( ̄^ ̄) 運良く見つけられたのでスポイトで吸って強制送還となりましたw ついでに採卵しなかった卵が2つあったのでそれもサテライトに入れておきました もう卵の中でクルクルしてるので今日の夜から朝の朝には孵化しそうです^ ^  | 
| [15]返信
																			コリだらス
																			2017年5月10日
																		 >>13 riparian さん ありがとうございます! 今回この種は初めての孵化からの稚魚育成となるんで注意深く観察しながらやってみます(^^)  | 
| [14]返信
																			みやや
																			2017年5月9日
																		 おぉー!! おめでとうございます! 微細な変化を見逃さず対策したら、 逆に元気いっぱい産卵までとは飼育冥利に突きますね♪ 無事に孵るの期待します( ´∀`)/  | 
| [13]返信
																			riparian
																			2017年5月9日
																		 中々難しいですねカビる原因は水の富栄養化だったり卵が死ぬ原因は酸素量不足だったりこの時期悩まされることばかりです。 それでも飼育の難しいアッシャー産卵おめでとうございます。  | 
| [12]返信
																			コリだらス
																			2017年5月8日
																		 >>8 しろ さん ありがとうございます! まだ迎えて1ヶ月経ってないかもです(><)♀はできる限りふっくらした大きな個体をチョイスしたのでもう抱卵が始まっていたのかもしれません^ ^ 無事に孵ってくれるといいのですが^ - ^  | 
| [11]返信
																			コリだらス
																			2017年5月8日
																		 >>7 六花 さん まさかのおめでたです!少しでも孵ってほしいのですが…  | 
| [10]返信
																			コリだらス
																			2017年5月8日
																		 >>6 Hanekko さん エビに比べるとめっちゃ早く孵りますよ^ ^ エビは母が足でわさわさーっと水送ったりしてくれますが魚はそれがないのでカビてきたりしてしまいます( ̄^ ̄)  | 
| [9]返信
																			コリだらス
																			2017年5月8日
																		 >>5 てのひら さん 予想外に早く産みました^ ^ まさかまさかでしたー!  | 
| [8]返信
																			しろ
																			2017年5月8日
																		 あれ!?アッシャーくん達、わりと最近お迎えじゃなかったですっけ?? なんにせよおめでとうございますー!!! アッシャー育てるの大変そう……でも経験値が高いからいけますよね!!成長楽しみにしてます!  | 
| [7]返信
																			六花
																			2017年5月7日
																		 おめでた!!!  | 
| [6]返信
																			Hanekko
																			2017年5月7日
																		 >>2 コリだらス さん えっ?たったそれだけなんですか~?? エビちゃんの1ヶ月に慣れているのでめちゃめちゃ早く感じる~。  | 
| [5]返信
																			てのひら
																			2017年5月7日
																		 おぉー!早くもですかっ!!楽しみ〜  | 
| [4]返信
																			コリだらス
																			2017年5月7日
																		 >>3 もちもち さん イトメショック、換水でph上昇はコリの産卵のきっかけになりますね^ ^ 意見がいろいろあり何が正しいかは解りませんが少なくともうちでは効果のある方法です(^-^)  | 
| [3]返信
																			もちもち
																			2017年5月7日
																		 イトメと換水がイイってどこぞのサイトで見たんですがガチですねwすごいなぁ(*´∀`*)  | 
| [2]返信
																			コリだらス
																			2017年5月7日
																		 >>1 Hanekko さん アッシャーの産卵はもちろん初めてなので楽しみです! 大体3、4日とゆうところでしょうか(^-^)  | 
| [1]返信
																			Hanekko
																			2017年5月7日
																		 お~!楽しみですね!どのぐらいで孵化ですか??  | 




