マクロなせかい
メルツェン
					2017/05/16(火)23:26
					ねんがんの マクロレンズをてにいれたぞ!
以前アクアルバム内で流行ったマクロレンズ、羨ましいざんす(´;ω;`)と歯ぎしりしながら見守っていた私でしたが、ついに買ってやりました!
これでようやく私もアクアルバムの流行に追いついた(※)ってもんですよ!
(※)ただし周回遅れの模様
購入レンズはこちら。
平たく言うと、Canonのミラーレス機用レンズでして、ネット上その他の評価を見るに、
水槽内撮影には全然向いていないレンズなのでした(なぜそんなのを選択したし…)
まあ私のような外撮りもするものぐさシロウトには、携帯性と取り回しの良さは非常に重要なファクターなのですな。そういう面ではこのレンズ、超使いやすい。
手ぶれ補正も優秀です。三脚使わなくても大体何とかなります。
しかしアレですね。大きく寄れるというのは、ホント楽しい。
謎の苔とその花です。
サボテンのトゲだって、こんな近くに寄れちゃうのよ!
ボルビディスの気泡。気泡とか水滴とかみたいなマクロ画像、やっぱり撮りたくなっちゃいますのです。
我が家のヤマト&ミナミーズ。マクロの射程まで寄ってきてくれる良い子。
魚たちはなかなか近づかず。(餌時は除く)
ああ楽しい(*´∀`*) 買って良かったこのレンズ。
しかし私が半年間頑張った自分へのご褒美くらいに勢いつけて購入した傍ら、
海水コミュではYOU四万のライト買っちゃいなYO!くらいのノリの会話が気軽になされてました。
なんという格差社会。許されざるよ!
おまけ
車で15分ほどの山の中にある乙女の滝。
水量が多く、乙女というにはやや男前な迫力。龍馬のお姉ちゃん的な?
					
					以前アクアルバム内で流行ったマクロレンズ、羨ましいざんす(´;ω;`)と歯ぎしりしながら見守っていた私でしたが、ついに買ってやりました!
これでようやく私もアクアルバムの流行に追いついた(※)ってもんですよ!
(※)ただし周回遅れの模様
購入レンズはこちら。
平たく言うと、Canonのミラーレス機用レンズでして、ネット上その他の評価を見るに、
水槽内撮影には全然向いていないレンズなのでした(なぜそんなのを選択したし…)
まあ私のような外撮りもするものぐさシロウトには、携帯性と取り回しの良さは非常に重要なファクターなのですな。そういう面ではこのレンズ、超使いやすい。
手ぶれ補正も優秀です。三脚使わなくても大体何とかなります。
しかしアレですね。大きく寄れるというのは、ホント楽しい。
謎の苔とその花です。
サボテンのトゲだって、こんな近くに寄れちゃうのよ!
ボルビディスの気泡。気泡とか水滴とかみたいなマクロ画像、やっぱり撮りたくなっちゃいますのです。
我が家のヤマト&ミナミーズ。マクロの射程まで寄ってきてくれる良い子。
魚たちはなかなか近づかず。(餌時は除く)
ああ楽しい(*´∀`*) 買って良かったこのレンズ。
しかし私が半年間頑張った自分へのご褒美くらいに勢いつけて購入した傍ら、
海水コミュではYOU四万のライト買っちゃいなYO!くらいのノリの会話が気軽になされてました。
なんという格差社会。許されざるよ!
おまけ
車で15分ほどの山の中にある乙女の滝。
水量が多く、乙女というにはやや男前な迫力。龍馬のお姉ちゃん的な?
スポンサーリンク
| [16]返信
																			メルツェン
																			2017年5月18日
																		 >>15 六花 さん カメラ本体は各社とも上中下の価格帯で分かれてるからまだ分かりやすいです。 レンズとなるともう色々ありすぎて(´・ω・`)??てなりますわ。  | 
| [15]返信
																			六花
																			2017年5月17日
																		 エビのカラーバリエーションがこんなに鮮やかに見れるなんてすごい…! カメラってピンキリですよね…レンズだけで80,000くらいするのもありますしおすし  | 
| [14]返信
																			メルツェン
																			2017年5月17日
																		 >>13 Hanekko さん 両方とも車で小一時間ですねー。水遊園画像もあるのでそのうち日記にでも上げようかなぁ( ・ω・) マルヤマは県北人にとって貴重なADA特約店ですから非常にありがたいです(ADA製品を買うとは言ってない)  | 
| [13]返信
																			Hanekko
																			2017年5月17日
																		 >>11 メルツェン さん 水遊園近くていいですね! あと大田原のマルヤマは綺麗でいいお店ですね!  | 
| [12]返信
																			メルツェン
																			2017年5月17日
																		 >>7 鉄鍋 さん マクロいいですよー。 あまり動き回らないエビはお手頃な被写体ですね。コリとかレンズ向けただけで逃げていきやがるのです(#^ω^)ビキビキ >>8 chirikuwa さん マクロ先輩、よろしくお願いします! 海水はねぇ…アクアルバム海水班の画像はホント美しいですからねぇ…羨ましい(;´Д`)  | 
| [11]返信
																			メルツェン
																			2017年5月17日
																		 >>5 Hanekko さん 日光というか、那須です。 アクア不毛の地なのは変わりませんが(´;ω;`)ナカーマ! >>6 コリだらス さん あの頃ウチの周りの100均ではマクロレンズが買えなかったからこそ今このレンズを買えたのかもしれませんw  | 
| [10]返信
																			メルツェン
																			2017年5月17日
																		 >>3 てのひら さん 水槽内にアクリルケース入れて前景草育ててます。 プランター栽培みたいな? >>4 もちもち さん そですねー。動き回られのブレまくりです。 失敗画像が山のようにあります(;^ν^)ムズイ…  | 
| [9]返信
																			メルツェン
																			2017年5月17日
																		 >>1 コロネーゼ さん もっそい楽しいですよヾ(*´∀`*)ノ >>2 ぽんしゃぶ さん ものすごーく近づかないとマクロ撮影にならないレンズなのです。 魚は警戒して隠れるわ水槽前面にレンズががつがつぶつかるわ…(;^ω^) 物欲?マクロ楽しいよ?YOU買っちゃいなYO!(超ゲス顔)  | 
| [8]返信
																			chirikuwa
																			2017年5月17日
																		 マクロの世界へようこそ!マクロレンズが外使いできるとはなかなかの腕をお持ちで・・・。 私なんか風で草がなびくのを追いきれなくていつも諦めてます(笑)でも、水槽を撮るにはマクロがやっぱ面白いですよねぇ。 ライトの話はまぁ、仕方のないことなんです・・・。サンゴって、安定したらあとは照明と栄養剤添加で発色が決まってしまうのです・・・。  | 
| [7]返信
																			鉄鍋
																			2017年5月17日
																		 綺麗に撮れてますね、マクロレンズいいですねー  | 
| [6]返信
																			コリだらス
																			2017年5月17日
																		 美しい写真(><) 前に私も流れで買った100均のマクロレンズどこいったかな…  | 
| [5]返信
																			Hanekko
																			2017年5月17日
																		 マクロ綺麗に撮れてますね!実は腕が良いとか… 日光まで15分ということは、アクア不毛の地仲間ですね~。  | 
| [4]返信
																			もちもち
																			2017年5月17日
																		 綺麗に撮れててスゴイなぁ!小魚写すつもりで100均のを買いましたがじっとしてない生き物は結局難易度が高すぎて無理でした(笑)  | 
| [3]返信
																			てのひら
																			2017年5月17日
																		 すげー綺麗に撮れてるじゃないですかー! エビちゃんの模様とかオトシンのトゲトゲ撮れると嬉しいですよね これネグロさんはどういうふうに撮ってるんですか?うしろの根っことかソイルは別の水槽?  | 
| [2]返信
																			ぽんしゃぶ
																			2017年5月17日
																		 よし!それじゃあ買ったばかりのマクロレンズを売り払って、一緒に海水やりましょっか!(ゲス顔) 水槽向きじゃないってわりにめちゃくちゃ綺麗に撮れてると思うんですけどww マクロレンズいいなぁ(ヽ´ω`)うーん、また物欲ががが  | 
| [1]返信
																			コロネーゼ
																			2017年5月16日
																		 小さな虫や魚の柄まで綺麗にとれてすごいですね~たのしそう!  | 














