川辺へ
riparian
2016/11/27(日)01:59
今晩は
今日はちょっといつもとは変わり、他の方に触発されて近所の川に散策に行ってきました。
近所に流れるそこそこ大きい川。
時刻は3時前位だったのですがもう日が傾いていました。
そして20年ぶりぐらい?のガサを (」゚▽゚)P 行ってきましたよ。
ハヤノの仔?日淡は専門外まったく解りません。
おそらくシナ沼エビ?ミナミ沼エビとして売られていることも多いけど、網を入れると必ず入ってくる、掬っても掬ってもこればっかりというかこれしかいない・・・いすぎ。
今回川岸から水に入らず、水槽用の網でちょこっとガサった程度でしたが、さすがに時期が悪く、暖かい時期なら見かける小魚やヨシノボリなどの低棲魚を見ることはできませんでした、しかしカマツカや小さなゲンゴロウ種など(画像はありませんが)面白そうなものも多少は見れ、短い時間でしたが童心に返りそこそこ楽しむことが出来ました。
少数持ち帰ってきた沼エビとカワニナ。
気付かず一緒に持ち帰ってしまった小さな糸トンボのヤゴ
そして本日出かけた理由
新たに水槽をセットしようと思い手持ちの石を見繕っていたのですが、どうもしっくりくる物がなく、ないなら見に行くかで・・・向った先がショップではなく川。
意外と探せばあるもので風山石っぽいものがゴロゴロしていましたので見繕って持って帰ってきました。
現在酸処理を行い数日掛けて使えるようにしますが、こういう風に実際の自然からレイアウト素材を調達するのもいいですね田舎の特権です。
今回はレイアウト素材の調達が目的だったのですが、暖かくなったらまた色々と見に行こうと思えるそんな気持ちのいい散策でした。
最後に前述が田舎のいいところ。
そして
田舎のきついところ。
うちの室内(枕元)に現れた侵入者。
どこから入ってきたのか不明なゲジ。見た目はきつく不快害虫に指定されることもありますが、ゴキブリなどを捕食してくれる蜘蛛などと同様益虫です。
室内に蜘蛛がいても、容認する私ですがさすがにコレは無理でした、部屋で『がさっ』と物音がしてまさかゴキブリか?それともまたヤマトヌマエビか !!(たまにあり、うちでゴキブリホイホイに掛かった唯一の生き物) となったとき彼(ゲジ)がうろちょろしているのを目撃しました。 Σ(゚皿゚)gya-
あまりにもきっつい姿にベランダのプランターに退去して頂きました。
今日はちょっといつもとは変わり、他の方に触発されて近所の川に散策に行ってきました。
近所に流れるそこそこ大きい川。
時刻は3時前位だったのですがもう日が傾いていました。
そして20年ぶりぐらい?のガサを (」゚▽゚)P 行ってきましたよ。
ハヤノの仔?日淡は専門外まったく解りません。
おそらくシナ沼エビ?ミナミ沼エビとして売られていることも多いけど、網を入れると必ず入ってくる、掬っても掬ってもこればっかりというかこれしかいない・・・いすぎ。
今回川岸から水に入らず、水槽用の網でちょこっとガサった程度でしたが、さすがに時期が悪く、暖かい時期なら見かける小魚やヨシノボリなどの低棲魚を見ることはできませんでした、しかしカマツカや小さなゲンゴロウ種など(画像はありませんが)面白そうなものも多少は見れ、短い時間でしたが童心に返りそこそこ楽しむことが出来ました。
少数持ち帰ってきた沼エビとカワニナ。
気付かず一緒に持ち帰ってしまった小さな糸トンボのヤゴ
そして本日出かけた理由
新たに水槽をセットしようと思い手持ちの石を見繕っていたのですが、どうもしっくりくる物がなく、ないなら見に行くかで・・・向った先がショップではなく川。
意外と探せばあるもので風山石っぽいものがゴロゴロしていましたので見繕って持って帰ってきました。
現在酸処理を行い数日掛けて使えるようにしますが、こういう風に実際の自然からレイアウト素材を調達するのもいいですね田舎の特権です。
今回はレイアウト素材の調達が目的だったのですが、暖かくなったらまた色々と見に行こうと思えるそんな気持ちのいい散策でした。
最後に前述が田舎のいいところ。
そして
田舎のきついところ。
うちの室内(枕元)に現れた侵入者。
どこから入ってきたのか不明なゲジ。見た目はきつく不快害虫に指定されることもありますが、ゴキブリなどを捕食してくれる蜘蛛などと同様益虫です。
室内に蜘蛛がいても、容認する私ですがさすがにコレは無理でした、部屋で『がさっ』と物音がしてまさかゴキブリか?それともまたヤマトヌマエビか !!(たまにあり、うちでゴキブリホイホイに掛かった唯一の生き物) となったとき彼(ゲジ)がうろちょろしているのを目撃しました。 Σ(゚皿゚)gya-
あまりにもきっつい姿にベランダのプランターに退去して頂きました。
スポンサーリンク
[14]返信
riparian
2016年11月28日
キズナテヱプさん ioriさん また気を使わせてしまってすいません。 今回のゲジに対しては、虫に苦手意識の薄い私でもひくレベルだったので、みなさんの反応に対しても過敏になってしまいました。 虫に関しては苦手な方もいるという認識の下、投稿前に悩んだのですが、結局コレといった対策も講じず載せてしまいましたが、今後 『閲覧🐛注意』 or 『🕷危険』 を使用し注意を呼びかけようと思っています。 |
[13]返信
キズナテヱプ
2016年11月28日
私もゲジに対してですよー 見方によってはかわいい気もしますし |
[12]返信
iori
2016年11月28日
いやいや ゲジに対して言ったのであって投稿に対しての苦言とかではなかったのですよ。 >あまりにもきっつい姿にベランダのプランターに退去して頂きました。 ↑これに同意したつもりだったのですが 分かりにくくてすいませんでした。 |
[11]返信
riparian
2016年11月28日
キズナテヱプさん ioriさん 申し訳ありませんでした。 今回 配慮を欠いた画像を載せたことにより、不快な思いをさせて、申し訳ございません。 このような画像を載せることはあまりないと思いますが、今後何らかの対策を講じようと思っています。 marshshrimpさん ミズゲジは私も繁殖を狙っていました、近所のショップのエビ水槽に繁殖していたのですが、エビはいいからミズゲジくれと言いたかったのですが言えませんでした。 珪藻は底物やオトシンの恰好の餌なので繁殖も行っているのですが、やはり天然物にはかなわないようです。 鰐◆WANIvSPbAoさん 結構大きいサイズで15cmオーバーの個体でしたが、採集も撮影もできませんでした。 アクアユリウスさん 私も地元にいた時は海が近かったのでよく採集に行っていました、歩いて10分圏内に干潟があったので潮干狩りやトビハゼなどの生体採集をよくやっていました。 当時海産生体の飼育知識がなかった為、飼育は断念しましたが。 osachiさん まつやまさん みややさん ちもりさん 海や川での自己採集楽しいですよね、時間を忘れてしまいます。 |
[10]返信
ちもり
2016年11月27日
よさ気な川ですね 僕も今年ラストのガサガサ行きたくなっちゃったよ・・・ ゲジゲジは面白くて好きなんですが前の職場にたまに巨大ムカデが出て、それは結構きつかったですね(毎回僕が処理係でした・・・) |
[9]返信
みやや
2016年11月27日
僕も素材は現地調達です。 僕の近くの渓流は砂も比較的白く細かくて助かってます♪ 石調達時は夏の川遊びシーズンだったので怪奇な目をむけられましたが… 田舎万歳‼ ただうちはカメムシが多々居候してます‼ |
[8]返信
まつやま
2016年11月27日
その田舎のよさ、わかります(笑) 石とか砂利とか流木とか生餌とか、何でも調達できちゃいますもんね そして、田舎のキツいところも同感です ほとんど虫と同居してるようなものですよね しかし、ゲジゲジが枕元にいたら、私なら絶叫しちゃいますよ |
[7]返信
もちもち
2016年11月27日
川も楽しいですよね(*´∀`*)うちのえびも川出身ですが皆元気いっぱいで丈夫なのでありがたいです |
[6]返信
osachi
2016年11月27日
海や川で遊ぶのは楽しい! 収穫物を自分の趣味に使えるし最高だよね。 |
[5]返信
アクアユリウス
2016年11月27日
野外仲間ですね!(?) 自分は海ばかりですが川も楽しそうです…! 自分はアクアリウム始めた辺りから何故か不快害虫は大丈夫になりましたね。Gは汚そうでちょっと厳しいですが、ゲジは清潔とのことでこの間つまんでみました。 |
[4]返信
鰐◆WANIvSPbAo
2016年11月27日
カマツカ羨ましい |
[3]返信
marshshrimp
2016年11月27日
ゲジ、ゴキブリ、フナムシ、カマドウマは大の苦手で見ただけで背筋がゾクゾクしますw でもミズゲジは入手できればヨシノボリの成魚の活き餌として養殖したいとすら考えていますw 私も暖かい時期にはガサに行ってます。冬場は川の浅瀬の石に着く珪藻の採取のベストシーズンです。 |
[2]返信
iori
2016年11月27日
害虫か益虫かは問題ではない…。気持ち悪いのはノーサンキューだ…! |
[1]返信
キズナテヱプ
2016年11月27日
川行ってみたいなあ😊楽しそう ゲジですか😳益虫なんですね、でもちょっと私も遠慮します😨 |