田んぼの妖精
riparian
2017/06/20(火)20:20
数日前アルテミアの日記を書きましたが、田んぼの様子を見に行ったところ丁度ホウネンエビが湧いていたので嬉しくなってまた動画作っちゃいました。
ホウネンエビとアルテミア(ブラインシュリンプ)の比較
両種とも雄は繁殖時、雌を捕まえるため第二触覚が牙のような形になっています。
ちなみにアルテミアの体中心の緑のラインは食べたクロレラです。
牙のような第二触覚がよく解るホウネンエビ雄の姿。
ホウネンエビの雄マクロ撮影動画
いや~居る所にはいるんですね~
田んぼで見かけたの実は初めてです。
田舎はホント凄いな~って気持ちで一杯です。
面白いのは、いる田んぼといない田んぼがはっきりしている事。
これって農薬の有無なんでしょうね、いない田んぼは農薬あり、いる田んぼは自宅用有機米ってことなのかな!?
スポンサーリンク
[19]返信
riparian
2017年6月22日
>>18 みややさん ブラインシュリンプと同じで田の土に耐久卵が含まれていて孵化するようです 以前メダカ用に購入した田んぼの土から生まれた時は驚いたもんです |
[18]返信
みやや
2017年6月22日
水を張ってしばらくするとどこからともなく田んぼ内にいるんですよね! 不思議で仕方ないですが妖精だから不可能はないのか(納得) |
[17]返信
riparian
2017年6月22日
>>16 鉄鍋 さん 田んぼも日本に根付いた自然の一つになってるんでしょうね |
[16]返信
鉄鍋
2017年6月21日
田んぼにこんなエビがいたなんて…田んぼ恐るべし… |
[15]返信
riparian
2017年6月21日
>>14 もちもち さん 結構あの牙のような第二触覚を見ると怖い印象ですが、これでも草食よりのエビなんですよね~ アノマロカリスはこの第二触覚で餌に襲いかかっていたと思うとやはり怖いですね! 2mのホウネンエビが襲いかかってくるんですよww |
[14]返信
もちもち
2017年6月21日
かわぃぃw目だけ浮いてるみたいwホウネンエビもアノマロカリスっぽいですねオスの第二触覚もそっくり! |
[13]返信
riparian
2017年6月21日
>>11 六花さん 結構色々な呼び方で呼ばれているようですね 実は田んぼで直に泳ぐカブトエビは見た事がないので羨ましいです 姫睡蓮のバケツ容器でユラユラ泳ぐ姿たのしい、オバケエビかわいいです。 |
[12]返信
riparian
2017年6月21日
>>10 アクアユリウスさん ホウネンエビ、カブトエビ、カイエビで三大妖精ですか!カイエビのザコ感が切ないですねw |
[11]返信
六花
2017年6月21日
ホウネンエビってオバケエビのことだったのか……Σ('◉⌓◉’) 小さい頃近所の田んぼでオバケエビとカブトエビめっちゃ獲りまくってましたw オバケエビが不思議で仕方なかったなぁ |
[10]返信
アクアユリウス
2017年6月21日
カブトエビを加えて田んぼ三大妖精に認定しましょう!(適当) |
[9]返信
riparian
2017年6月21日
>>6 コリだらス さん 縦回転くるくるはカイエビかもしれないですね、二枚貝のような甲殻類です。 田んぼにもいたのでそのうち画像貼りますw |
[8]返信
riparian
2017年6月21日
>>5 Hanekkoさん雄はアノマロカリスの想像図そのまんまなんですよね! ホウネンエビは草食よりの食性ですが、近縁種にはより大型で肉食の種もいるらしいです。 |
[6]返信
コリだらス
2017年6月21日
なんか神秘的ですね^ ^ 昔、田んぼで見た記憶があるようなないような…縦回転でクルクル回って泳ぐのが印象的であれはまた違うやつなのかなー(><) |
[5]返信
Hanekko
2017年6月21日
へぇ!うちの近くの田んぼ見てみよう(笑) カンブリア紀のアノマロカリスに似てますね! |
[4]返信
riparian
2017年6月20日
ホウネンエビが大量の年は豊作になると言う言い伝えから豊年蝦と名付けられたようです。 |
[3]返信
コロネーゼ
2017年6月20日
ホウネンエビっていうのがいるんですね~~お顔が独特で可愛いです |
[2]返信
riparian
2017年6月20日
>>1 たけけん さん 私も田んぼで泳ぐ姿を見たのは初めてでした、動画2でもう少し鮮明な姿が見れます。 意外に雄はおっかない姿をしてます。 |
[1]返信
たけけん
2017年6月20日
こんにちは。ホウネンエビというのをはじめて知りました。黒い目が印象的ですね。有難うございました。 |