失敗談。

タグ
0

登録できるタグは5個までです。
追加するにはいずれかのタグを削除してください。
子涼 2017/07/04(火)21:33
某クリアウォーターを使いました。
ちょっと濁ってても1時間もすれば凄く綺麗で、もう普通の状態と全然ちがくて、他の人にもすごい綺麗ですねって褒められました!

んですが、気になることもありまして。

カリウム添加が出来ない。
クリアウォーター+カリウムで濁り・黄ばみの急速除去となるため、生体がいる場合の使用が止められています。
でも、どれだけ間隔をあけたら使えるのかの掲示がない。

換水時にクリアウォーターだけを使用するのが通常、ということなんですが、その通常すら生体に若干の影響が見られるとのこと。
説明書に書かれているのが
・酸性のためpHが低下することと、
・凝集作用で魚やエビに影響が出ることがあるということ。

*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*

初めて添加したときは、水槽立ち上げの時でした。
まだ生体が入ってない段階で添加して数時間、その綺麗さに驚きました。
その後、生体をいれましたが特に異常はなく、綺麗なままの水槽を維持できて、これは素晴らしいものを手に入れたとホクホクしてました。

暫く経って、
そろそろ新しく生体を入れようと思ってるからその前に少し水槽をきれいにしておこう、追肥もしていないから大丈夫だしと思い立ち、水替えのタイミングで再度利用することにしました。

水替えの最後にこれを入れた後から急に
ミナミヌマエビ、暴れました。
クーリーローチ、暴れました。空気を吸いに来てたので、酸欠でもあったのでしょうか?
コリは暴れまではしないものの若干隠れ家から顔を見せます。
結果、ヌマエビ2匹、長老グッピー1匹、オトシン1匹が亡くなっていました。
一番暴れたのはクーリーローチだったけどあの子たち意外と強い。
他には、レッドカボンバが機嫌を損ねて日々葉を落としまくり、
コリは1匹が尾びれを軽く傷つけてました。あの後暴れたのかな?
代謝を上げるために水温を少し上げ、無事尾びれは治ったのですが
温度によりラヌンクルスの機嫌を損ねさせてしまいました。連鎖ダメージ(ToT)

苔も生えにくいということですし(実際なかなか苔は生えてこなかった)、今後あえて使うとするなら・・・
生体が入ってない状態、まあリセットの際かな、凝集物が濾過されやすい環境であって、後に生体とちゃんとゆっくり水合わせ出来る場合ですかね。
普段使いはもうしないです。
pH変わるからって、点滴法で添加するものではないんですし、規定量以下でもこの変化じゃうちの水槽ではとても扱えません。

わりと良い意見ばっかり出てくる商品ですが、少しだけですが生体を亡くしたという口コミもありました。
私だけじゃなかった。
公式サイトに説明書PDFがあるので、買う前にDLして自分の水槽で使えるかチェックですね。

*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*

と、ここまで書いて、気付きました。
ソイルの下に埋めてるイニ棒と反応したのかも。
あー・・・埋めてること頭になかった。滲み出ているか。
文章読み返しながらいろいろ考えてたんですけど、それかなー。
だとしたら説明書でも書かれてるアウトな使用法だわ・・・。
いい感じにいってて気が抜けてたというか注意散漫になってたみたいです。

スポンサーリンク

[1]返信 もちもち さん もちもち 2017年7月5日
一気に何匹もやられるとツライですよね。。(;´Д`)私もウッカリ屋なので埋め込んだ肥料は忘れてやっちゃうはず・・添加剤も気をつけねばですね

ログイン

ID

パスワード

アクアショップ情報
当サイトもお世話になっている
熱帯魚店のご紹介