こうめ
六花
					2017/08/17(木)16:25
					昨日、こうめが亡くなっているのを確認しました。
お盆で実家に帰省し、2日間家を空けていた間に、亡くなったようでした。
夕方に帰宅した時には、砂の上に寝そべるようにして亡くなっていました。
庭の今は何も植わっていないプランターにですが、埋葬してやりました。
いつでも元気で、人懐っこくて、よく食べてよく泳いでよく眠る、可愛らしい子でした。
こうめ、おつかれさま。おやすみなさい。
					
					お盆で実家に帰省し、2日間家を空けていた間に、亡くなったようでした。
夕方に帰宅した時には、砂の上に寝そべるようにして亡くなっていました。
庭の今は何も植わっていないプランターにですが、埋葬してやりました。
いつでも元気で、人懐っこくて、よく食べてよく泳いでよく眠る、可愛らしい子でした。
こうめ、おつかれさま。おやすみなさい。
スポンサーリンク
| [16]返信
																			六花
																			2017年8月25日
																		 >>15 みやや さん もう1週間経つんですね……未だにこうめの姿を水槽の中に探したり、何かにつけてはこうめのことを思い出しては落ち込んでしまいます…… そうですね。残った子達もいますし、この子たちが生きている限りは、と思いますが、そうしているうちにまた新しい子をお迎えして……ってなっていくんでしょうね。  | 
| [15]返信
																			みやや
																			2017年8月23日
																		 いつも微細な変化に気付いて心配してただけに思い入れもあるでしょうね。 ただその水槽を維持する限りはこうめさんがつないだ未来がありますので!!!  | 
| [14]返信
																			六花
																			2017年8月21日
																		 >>7 iori さん いおりさんのところのアミメウナギさんの情報もあったので、もしかしたらそのうち……とは思っていましたが、こんなに早く、突然に逝ってしまうとは思いもよりませんでした…… そばにいられなかったことが悲しいです。  | 
| [13]返信
																			六花
																			2017年8月21日
																		 >>6 chirikuwa さん 死に目にあえなかったのがつらいです。居合わせても、何もできなかったのかもしれませんが、まさかこの子とこんなお別れをしてしまうなんて思いもしなかったので……  | 
| [12]返信
																			六花
																			2017年8月21日
																		 >>5 コロネーゼ さん 病気が治っていなかったのか、はたまた別の要因だったのか、そばにいてあげられなくて、気づいてやれなかったことが悔やまれます……  | 
| [11]返信
																			六花
																			2017年8月21日
																		 >>4 もちもち さん 頑張っていたつもりでしたが、私が見落としていたことも、きっとたくさんあったのだろうなと思うと、悔しくてたまりません。まさかこうめとこんなに早くお別れすることになるなんて。 もし死後の世界があるのなら、今はもう、痛くないしつらくないだろうから、こうめには自由に泳いでいてほしいなと思います。  | 
| [10]返信
																			六花
																			2017年8月21日
																		 >>3 えびちり さん グラミーの知能とか感情とか、人に懐くとか、非科学的・非現実的なことかもしれませんが、そうとしか思えないような亡くなり方ですよね…… 仕事に行くのがつらいとき、水槽に頭をくっつけると、頭のあたりにこうめが来てくれて、ガラス越しに腹ビレでタッチしてくれたり……  | 
| [9]返信
																			六花
																			2017年8月21日
																		 >>2 ツナ缶 さん 今は大きいアクアコーナーのあるホームセンターの近くまで行っても、以前のように寄り道する気にもなりません…… 隔離中のうみさんと、飼い始めたばかりのレオパのみぞれのことばかり、帰省中心配していましたが、まさかのこうめとのお別れに困惑しています。  | 
| [8]返信
																			六花
																			2017年8月21日
																		 >>1 Sap666 さん 最近は本当に他のグラミーを攻撃することもなく、混泳面では問題はなかったんですよね。 飼い始めて半年、凄まじいスピードで大きくなりましたが、お迎えした時にはまだ若魚サイズだったので、たぶんまだ1歳くらいで、寿命ではないと思います。 このところ昼間もよく寝ている姿を見ていましたが、元気がなかったのかもしれませんね……。  | 
| [7]返信
																			iori
																			2017年8月19日
																		 あー・・・としか言えませんが。 残念なことです。  | 
| [6]返信
																			chirikuwa
																			2017年8月18日
																		 あら、落ちてしまいましたか。ご愁傷様です・・・。 思い入れの深い魚が死んでしまうとくるものがありますね。うちもミドリフグがそろそろやばいので覚悟しないとなーと思いつつ・・・。  | 
| [5]返信
																			コロネーゼ
																			2017年8月17日
																		 こうめさん快復したと思ってたんですが…つらいですね…  | 
| [4]返信
																			もちもち
																			2017年8月17日
																		 あんなに元気そうだったのに・・魚の病気は一筋縄ではいきませんね;;こうめさんどうぞ安らかに。。 六花さんはいつも献身的に努力されていましたね、簡単な事ではなかったと思います、お疲れ様でした、余り無理なさらずに自分のペースで過ごしてくださいね。  | 
| [3]返信
																			えびちり
																			2017年8月17日
																		 こうめさんもう大丈夫と思っていたのに… 六花さんのことが大好きで、最後まで心配かけまいと頑張ってくれていたのかもしれませんね。つらそうなところを全く見せなかったこうめさん、もう無理しなくて良いんだよ、先に待っているみんなとたくさんご飯食べてください。  | 
| [2]返信
																			ツナ缶
																			2017年8月17日
																		 やっぱり別れは辛いですね。この飼育の経験が次に繋がるはずです。 こうめさん、ゆっくり休んで下さい。  | 
| [1]返信
																			Sap666
																			2017年8月17日
																		 残念ですね。隔離が上手く行きGHDとも仲良くしているので 安心をしていましたが、ダメな結果になってしまいましたね 手間を掛けただけに愛着もあったでしょう 寿命でしょうか!?残念ですが、次に行きましょう(●´艸`)  | 






