ブセのライティング
Hanekko
					2017/08/19(土)22:38
					ブログコメントのやり取りで、ブセのライティングによる葉っぱの色の変化について話がでましたので、具体的なケースを載っけておきます。
ブセは種類が同じでも個体差があるので、同一の株です。
ちなみに、おまけでつけてもらったのでspは謎 です。
購入当初は、ライティングがガンガンのところに置いていたら、根っこがとにかく出て来たので、大きな株だったこともあり、上下に切り分けました。
そして、上の株は引き続きライティング直下に置き、下の株は根っこだけになったので、流木の影に置きました。
その後の結果が以下です。
上の株は、↓これ。左のブセです。
見た目に近いのでフラッシュたいてます。
なんとなく紫っぽい色に薄めの葉色です。
なお、三回連続で花を咲かせ、葉っぱが増えません(笑)
一方、下の株は、↓こちらです。
見事な色になってます。
エメラルドグリーン的な感じで、うちの高級ブセたち(笑)にもひけをとらないレベルです。
葉っぱの質感から言ったら、下の株の方が良いので、このブセは暗めで育てようと思います。
まだ経験浅いですが、赤~黒のタイプは、比較的暗いところがいいんじゃないかなぁと思います。
ただ、完全に水草の影の奥地に入れちゃうと、薄い葉色になっちゃいますけど(←spゴーストにて体験済)
					
					ブセは種類が同じでも個体差があるので、同一の株です。
ちなみに、おまけでつけてもらったのでspは謎 です。
購入当初は、ライティングがガンガンのところに置いていたら、根っこがとにかく出て来たので、大きな株だったこともあり、上下に切り分けました。
そして、上の株は引き続きライティング直下に置き、下の株は根っこだけになったので、流木の影に置きました。
その後の結果が以下です。
上の株は、↓これ。左のブセです。
見た目に近いのでフラッシュたいてます。
なんとなく紫っぽい色に薄めの葉色です。
なお、三回連続で花を咲かせ、葉っぱが増えません(笑)
一方、下の株は、↓こちらです。
見事な色になってます。
エメラルドグリーン的な感じで、うちの高級ブセたち(笑)にもひけをとらないレベルです。
葉っぱの質感から言ったら、下の株の方が良いので、このブセは暗めで育てようと思います。
まだ経験浅いですが、赤~黒のタイプは、比較的暗いところがいいんじゃないかなぁと思います。
ただ、完全に水草の影の奥地に入れちゃうと、薄い葉色になっちゃいますけど(←spゴーストにて体験済)
スポンサーリンク
| [5]返信
																			淡水
																			2017年8月22日
																		 >>4 Hanekko さん 回答ありがとうございます^ ^ 私は肥料を添加した事は殆ど無いです。 今回ブセを買ったショップの方に育成方法を聞いたところ、成長速度を上げるのなら肥料はあった方が良いとのことでした。 無くても生体がいれば餌や排泄物で栄養素は結構賄えるし、水換えで微量元素なども足りることが殆どらしいです。 上記はブセファランドラのみの育成に限った事なので、その他の水草が有れば条件も変わってくると思います。 新ブセと一緒に炭酸カリウムとアイアンエイドを購入したので一週間後位から使用してみたいと思います。 今までとの違いが有ればまた報告していきますね(^^)ノ  | 
| [4]返信
																			Hanekko
																			2017年8月22日
																		 >>3 淡水 さん どもども! ライティングで違う葉っぱでますね。 うちの他のケースでは、ブセを水槽に浮かべてた頃に比べて、活着させて沈めたら、ライティング直射の位置でも、葉っぱサイズが小さくなりました。 今、肥料はたまに、カリウムを水換えの時に添加してるぐらいですね~ 淡水さんはどんなんですか~??  | 
| [3]返信
																			淡水
																			2017年8月22日
																		 同一株でのライティング参考になります。 私も複数種を育てていますが、やはり葉の色が暗いものほど影にレイアウトが良さそうですね^ ^ ブセは成長とともに時々違う感じの葉が出てくる事が有りましたが、ライティングも関有りそうですね。 質問なのですが、肥料関係の添加はしていますか?  | 
| [2]返信
																			Hanekko
																			2017年8月20日
																		 >>1 もちもち さん そうなんですよね。 葉っぱの下や日陰にある場合は、 もっと育たないとイケナイ となって、葉っぱが出て来て成長するのに対して、ライティング直下だと安定した状態になって、花が咲くのかなぁと思ってます。 弱ライトいいと思います。 是非、数ヶ月して、コケちゃうかどうか教えてください~。 コケ無いためには、強ライトで短時間が良いとされてますが、うちは糸状ゴケが出て来てしまってるので(~_~) ブセには影響無いのが不幸中の幸いです(笑)  | 
| [1]返信
																			もちもち
																			2017年8月19日
																		 うおおぉ勉強になるぅぅ(*´Д`)ハァハァ コレは貴重な記録ですねぇ(*´∀`*)上の葉も繊細な色で綺麗ですが下の葉も緑が鮮やかでいいですね!某YOUTUBEの動画でライトを強いものに変更したらブセの花が咲いたという動画があったので、太陽が強い季節=花が咲く季節という事かもですね(・∀・)うちの初ブセの謎のブセは最近調子がとても良くて葉っぱの点々がすごくきれいになってきてますがデスク用のLEDライトですw(USB付きなのでスマホの充電ができる優れものw)  | 

