東京タワー水族館 巨鯉特集!


登録できるタグは5個までです。
追加するにはいずれかのタグを削除してください。
どぶがい 2017/12/15(金)08:43
最初に出てきたアロワナカープは
コイ目コイ科コイ亜科トール属で
2mを越える巨体に成長するらしい
マハシールと呼ばれることが多いかな。
今回は巨鯉をピックアップします!





世界最大のコイ、パーカーホ。
ひげがなく、体高があるので
巨鯉というより
ヘラブナの化け物である。
レンギョなどにも当てはまるけど、
プランクトン食の大型魚は
何故目が顔の下にくっついてるのだろう?
不気味なんだけど…

最大3mに成長するらしいと
ネットによく書かれているが、
画像検索しても
出てくるのは1mちょっとの
個体ばかり…
うまく条件が揃わないと
大きく成長出来ないのかも。

気になったのは、
野生個体が絶滅しかけているらしいこと
まとまった数がいるのが
自然の湖なんかを利用した
釣り堀ぐらいらしい。
※最新の情報ではありません。
間違いがあるかもしれません。

いずれにせよ、近い将来に
絶滅してもおかしくない魚なのかも
しれない…orz

ちなみにパーカーホは
アクアトトぎふでも飼育・展示
されているらしい。
アクアトトにも行ってみたいが、
私はペーパー免許なので、
ちょっと行きづらいなぁ。

にしても東南アジアの魚は
面白いな~🎵
それだけに生息地の破壊なんか
やられるとすげー悲しい…
ヒトの利便性のためなのは
わかっているけど。
日本にも似たようなことが
たくさんあって、
川を三面コンクリートしまくったり、
後先考えず工事したりさ。
声を大きくして言いたい。
素堀りの水路残してあげてね!
生き物たちのために。


私的感情入りまくりで
すみません🙇
ここを見てくれている人たち
が少しでも生息地・魚たちをとりまく
環境に関心をもってくれればと思い
駄文を書き連ねてます。
嘆きはこれくらいにします。



レンギョの一種、コクレン。
頭が大きいので、英語で
ビッグヘッドカープと呼ばれる。
ハクレンに比べ、運動量が少ないので
飼育しやすいらしい。
水族館やショップでハクレンが全くおらず、
コクレンばかりなのも納得できる。
それでもコイ科の中では難しい部類に入る。
プランクトン食なので、エサを工夫しないと
痩せやすいのだろう。


http://aqualbum.com/diary.php?id=1685&pnuserid=630
↑植物園で撮ったタイの巨大エイです。


下の2つは外部リンクになります。
http://www.monstersproshop.com/wallago-attu-fishing-in-khao-laem-dam/
↑野生のワラゴ・アッツーです。
http://portal.nifty.com/kiji/130401160199_1.htm
↑タイの巨大魚たち。

http://aqualbum.com/diary.php?id=1792&pnuserid=630
http://aqualbum.com/diary.php?id=1793&pnuserid=630
↑東京タワー水族館シリーズ。
{aimg}201712140742081-630-25{a}
{aimg}201712140854561-630-25{a}
{aimg}201712140902231-630-25{a}
{aimg}201712140918371-630-25{a}
{aimg}201712140923531-630-25{a}

スポンサーリンク

[2]返信 どぶがい さん どぶがい 2017年12月17日
>>1 もちもち さん
私情を挟んで読みにくい日記に
なりましたが、読んでもらえて何よりです(^^)
平坂さんの記事は読みごたえがあるので
載せてみました。

[1]返信 もちもち さん もちもち 2017年12月16日
流石の私も川でもし3メートルの魚に出会ったらwコワイと思いますねきっとwタイの巨大魚の記事おもしろかったです!釣りエサがソフトボール大ってw見たことも無いですw世界が違いますねェホント(*´∀`*)

ログイン

ID

パスワード

アクアショップ情報
当サイトもお世話になっている
熱帯魚店のご紹介