稚魚日記13
もちもち
					2017/12/21(木)21:42
					↑特に代わり映えしないんですがwエバグラさん達です。
稚魚水槽に引っ越してきたママ魚と稚魚です(*´∀`*)
ママはやっと安心したのか前にも増して餌を食べていますw
掃除の為にピンセット(エサつまみと兼用)を持ってるだけでも
水面に顔をピョコピョコ出してます^p^;
今日は珍しく底でボーっとしてたので激写しました。
↑水槽の下半分(上は水草がある)がこんな感じです
↑左の拡大図(映り込みが激しいですスミマセン)
↑右の拡大図です(・∀・)
毎日数えるんですが急いでも25匹くらいまでしか
じっとしててくれないのでワカリマセンw(;^ω^)
プラケから移動するときに数えればよかったんですが
水槽立ち上げでドタバタして失念してました><あ~自分のバカ~w
稚魚の性別は、かなり小さくてもオスだ!と解るラメと柄がハデハデな子もいるんですが
微妙に地味な子は解りにくいですね~w
母親そっくりの半透明っぽい子も多いのでメスもちゃんと数いるような気がしますが
もうちょい大きくなればはっきりしますねきっと(*´ェ`*)
ちなみにご飯の時以外は上のナヤスとモスの森に住んでる子も多いので住み別けは出来てるようです。
スポンサーリンク
| [4]返信
																			もちもち
																			2017年12月23日
																		 >>3 ☆DNABOY☆ さん 良く考えてみれば我が家の水槽は我が家で生まれた子が多いんですよね(;´Д`)ハナビもエバグラさんもアカヒレも増えましたし極火エビも増えているのでwいつのまにか育て方がカーチャン化してるのかもしれませんw  | 
| [3]返信
																			☆DNABOY☆
																			2017年12月23日
																		 変な事きいちゃっていいですか?もちもちさんは、女性でしょうか?なんか、日記に非常に愛情がかんじられますね。素晴らしいです。  | 
| [2]返信
																			もちもち
																			2017年12月22日
																		 >>1 cory-paradise さん お母さんの食欲はかなりものでピンセットもガジガジしますw稚魚達は大きさがあんまり変わらないようにもあるのでもしかして盆栽化(水槽に合わせて大きくならない)してるのかなと思ったりもしますが焦りは禁物かなとも思います(*´Д‘)  | 
| [1]返信
																			cory-paradise
																			2017年12月22日
																		 ママさんお疲れさまです。稚魚達とのびのび過ごせて良いですねー。もう雌雄判別出来る子もいるのですね。本当に順調で何よりです。  | 



