野生?の○○○を捕まえるの巻
もちもち
					2018/02/28(水)00:22
					先日の夜に母が
「あぁけw;え:;えwm;わfwl;えmwちょっときてーーーーー!!!」
って感じで呼ぶのでなんぞ大事件か!?と自室から出て廊下の押入れ前までダッシュしたところw
3cmくらいのちっさいニホンヤモリがいました^p^;
なんだ~ヤモリかい!サクっと捕まえて
「外に捨ててくるわ!」と思ったものの外はまだまだ寒いので
母も「死んじゃうのはかわいそう!」と言いはじめる・・w
「うーん(;´Д`)参ったなぁ・・・我が家には狩りがうまい猫がいるし夜の野外は寒い・・そもそも拾った所に戻すのが野生動物への対応だけど室内で生活していた場合はどうすればいいのだw廊下に戻すって意味不明だしw」
もうちょい暖かくなるまで保護する??
飼えるものなのか?調べてみました
必要な物
プラケース ◎ある
止まり木 ◎ある
水飲み場 ◎ある
パネルヒーター ◎ある
霧吹き ◎ある
餌 庭にいる・・・・
問題なく飼える^p^;
ってことで春まで飼ってみることにしましたw
止まり木はストックのssサイズ流木です
今日みつけてきた活きたショウジョウバエを与えたところ無事食べてました(*´∀`*)
食後の口の周りペロペロがかわいい・・・
ニホンヤモリはまぶたがないのでヒョウモントカゲモドキのようなウインクは見れません
あと動きが早くてジャンプするので脱走注意ですね(;^ω^)
そもそもウチにいたので脱走と言えるのか疑問ですが・・・w
					
					「あぁけw;え:;えwm;わfwl;えmwちょっときてーーーーー!!!」
って感じで呼ぶのでなんぞ大事件か!?と自室から出て廊下の押入れ前までダッシュしたところw
3cmくらいのちっさいニホンヤモリがいました^p^;
なんだ~ヤモリかい!サクっと捕まえて
「外に捨ててくるわ!」と思ったものの外はまだまだ寒いので
母も「死んじゃうのはかわいそう!」と言いはじめる・・w
「うーん(;´Д`)参ったなぁ・・・我が家には狩りがうまい猫がいるし夜の野外は寒い・・そもそも拾った所に戻すのが野生動物への対応だけど室内で生活していた場合はどうすればいいのだw廊下に戻すって意味不明だしw」
もうちょい暖かくなるまで保護する??
飼えるものなのか?調べてみました
必要な物
プラケース ◎ある
止まり木 ◎ある
水飲み場 ◎ある
パネルヒーター ◎ある
霧吹き ◎ある
餌 庭にいる・・・・
問題なく飼える^p^;
ってことで春まで飼ってみることにしましたw
止まり木はストックのssサイズ流木です
今日みつけてきた活きたショウジョウバエを与えたところ無事食べてました(*´∀`*)
食後の口の周りペロペロがかわいい・・・
ニホンヤモリはまぶたがないのでヒョウモントカゲモドキのようなウインクは見れません
あと動きが早くてジャンプするので脱走注意ですね(;^ω^)
そもそもウチにいたので脱走と言えるのか疑問ですが・・・w
スポンサーリンク
| [12]返信
																			もちもち
																			2018年3月2日 >>11 みやや さん ヤモリさんは手の大きさが3ミリちょいくらいしかないのでw骨折させないようにお尻をちょんちょんつついて私の手に乗ってもらいましたw今のところ威嚇されたのは2回くらいで大人しいもんですがピョンと飛ぶので危ないですwのんびりした動きのレオパとかがうらやましくなりましたwよく食べてウン○もしてげんきでかわいいです(*´∀`*) | 
| [11]返信
																			みやや
																			2018年3月2日 「さくっと捕まえて」 たった1行で済むあたりに育った環境が溢れてますねw ちなみにうちでも1行で済みそうですしw 続報もたまに日記に挟んでください(^^ゞ | 
| [10]返信
																			もちもち
																			2018年2月28日 >>9 オクトパス さん 先日飼おうとしたときに念のため調べたんですが、わが県ではレッドデータブックに入ってなかったのでたぶん田舎だからイッパイいるんだと思います、ウチからちょっとはなれてる祖父母の家にもいたし夏場は我が家の外壁でちょいちょい見かけるので・・御利益あるでしょうか?家を守ってくれているのでしょうかね?w(*´ェ`*)今日はちっさいクモとちっさいゾウリムシを与えたところペロっと食べてました(*´ェ`*)体重測定しないとなぁw | 
| [9]返信
																			オクトパス
																			2018年2月28日 ニホンヤモリは、絶滅危惧種だったような・・・ ただ、守り神だそうです(*'▽')いいことあるかもです! | 
| [8]返信
																			もちもち
																			2018年2月28日 >>7 Hanekko さん ですよね(;´∀`)次は餌の繁殖しかないかも(ヽ´ω`) | 
| [7]返信
																			Hanekko
																			2018年2月28日 どこに向かうの?(笑) つぎは、ショウジョウバエの繁殖とみた!😀 | 
| [6]返信
																			もちもち
																			2018年2月28日 >>4 ぬまがい さん うちは田舎なので庭の土地がわりとたっぷりあって(うちにかぎらず近所の家もですw)芝生とかで整ってたら無理だったと思うんですがわりと雑草やら落ち葉がある場所とかひっくりかえせる石もあるので探してみると結構虫が多くて大丈夫そうです、あとはショウジョウバエ捕獲トラップを設置します(・∀・) | 
| [5]返信
																			もちもち
																			2018年2月28日 >>3 えびちり さん なかなかすばしっこいので猫もこれまで発見できてなかったようです(*´ェ`*)ほんとおててかわいいんですよw | 
| [4]返信
																			ぬまがい
																			2018年2月28日 やりますね( ・∇・)さすがです🎵 活きた小さな虫はこの時期なかなか いないのでは… | 
| [3]返信
																			えびちり
																			2018年2月28日 かわいい訪問者さんでしたね(*‘∀‘)確かに急に見たらビックリしそうw ねこさんに捕まらなくてよかった~!wおてておっきくてかわいいですね(´ω`*) | 
| [2]返信
																			もちもち
																			2018年2月28日 >>1 cory-paradise さん 既にアイテムが揃っててウーンなにかの陰謀か!と思いましたwヤモリは2年ほど前に祖父の家でGホイホイに捕まっている所をサラダ油などでなんとか粘着シートを溶かして洗って逃がしてやったことがありますが飼育は素人なのでドキドキですwショウジョウバエを捕獲するバナナヨーグルト罠をしかけます(*´Д‘)ハァハァ | 
| [1]返信
																			cory-paradise
																			2018年2月28日 設備ある。優秀な飼い主ある。んぢゃ、ここに決めた!ってヤモリの魂胆だったりして。ww | 
