自作水槽過去の遺産と、しくじり先生編
イカ親父
2018/03/04(日)19:36
花粉の季節がやってきました。無気力ですねぇ。
窓は閉めきり、空気清浄機全開で薬漬ですわ。
アルコール消毒を加えて頭ボーっとしながら日記でも。
過去にみやや氏が自作水槽が気になるとか言ってた話題でもと。
多分、長文ですが付き合ってくれた方はありがとうございますと、先に言っておくw
水槽デビューは小学生ですねぇ。兄弟でグッピーが飼いたいとのことでニッソーの60cmを買ってもらった記憶です。
そしてあきは早いものw 数か月もすれば藻だらけ放置でしたね。水位が下がり当時のあのガラス管のサーモスタッドが露出し朝起きたら茹ってました的な展開で終止符。
今度は釣ってきた魚を入れたり、いろいろやってましたねぇ。
さて時は流れ・・・結婚し家を買い・・・・
マイホームイルミネーションに熱かった頃、ゴミ屋さんの知り合いから水槽いらない?と言われて見に行ってひとめぼれw
かっけー! 何コレ!? 円柱じゃ~ん!!
写真は中に観葉植物が埋まってました。
装備を見るとフィルターからマグネットポンプ・配管までそのままではないですか。
洗えば使えるじゃんってことでアクアリウム人生の再スタート☆
直径60cmの円柱で高さは180cmだったかな?
さっそく洗い始動♪ 下の砂の縞模様が綺麗だったので表面はかき混ぜないように洗って、フィルターもよく洗った。
完璧!(ってのがそもそもヤバかった)
魚を買ってきたら毎日死んでいきます・・・・・・・・・・・・
おかしいな・・
そう。 これ海水用www
フィルターのろ材もサンゴww
洗ってもダメだろう! 的な。はい。初心者おそるべしw
フィルターを新品のろ過砂利に変え、縞模様が気に入っていたので懲りずに残したまま中だけを何度も丁寧に洗い、毎日phテストして水質も安定したころ・・・
癒されるなぁ もう一台追加したいなぁ・・・ ここの出窓160cmギリギリまでの水槽置きたいなぁ・・・
でも160cm水槽なんて調べても無いよ。。。
作ってしまえば良い♪ 円柱水槽がオーバーフローだった為、当時はオーバーフローに魅入られていた。
オーバーフローを作ろう!
ガラス屋の知り合いも居たのでガラスをオーダーカット。オーバーフローの配管隙間を残し155cm水槽の製作です。
出窓の奥行は30cmでした。ギリギリで作りましたね。
ここですでにしくじり先生です。
配管が細すぎたのですOrz。。。
なんとか仮始動を開始してみたものの
水流を上げると水位がガンガンあがってくるOrz
水流を上げるとオーバーフローwww
最低限のオーバーフロー水流での対処として水槽に引っ掛けるタイプのフィルターを3個追加w
すでに失敗であったがとりあえず化粧板を製作し、
なんとか出窓ぴったりな水槽が完成・・・・・
当時は癒されていたんですねぇ・・・これでも。
で。
当時、小学生の時に失敗したグッピーの繁殖でもと、グッピーを買ったんですねぇ。
もちろん稚魚は生まれて・・・・
産卵箱?稚魚隔離? さて悪い病気です。稚魚水槽を自作しようw
水源が同じならそのまま稚魚を移しても無問題^^;;;
同じ水源ってことはまたオーバーフローだw
意味の分からないサイズの稚魚水槽を塩ビとアクリルで自作。
横20cm、高さ60cm・・・のオーバーフロー
コレは今考えても理解不能です(爆)
さて作るだけ作ったらオーバーフローするのは・・・・・
そうフィルターです。円柱の小さなろ過フィルターに3水源を流し込む。。
完全にパンクです。 円柱の下の隙間にギリギリでフィルターを大型化したい・・・・
金がなかった当時の行きついた先は。。。
ドラえもん風に。テケテケン♪
「45Lゴミバケツフィルター♪」(超爆)
この時すでに嫌気がさしてたんですねぇ 円柱水槽可動から2年ほどたった頃かなぁ。。
あまりにものメンテナンス性の悪さ、見た目、元嫁のクレームww
そんな時、またゴミ屋さんから連絡が。
150cmのアクリル水槽があるよ~ (悪の誘い・・・)
見に行ってきて大きさは150*60*40だ。高さが60cmある。これは魅力的だな・・・
グッピーはあきた。 水草がやりたいなぁと思っていたのでこの汚い3個を150cm1台でまとめるか!
と元嫁を納得させ150cm製作です。
製作? そう。この水槽はオーバーフローでは無かったのでオーバーフロー化だw
ちなみに円柱水槽は配管を戻し近くの老人ホームに引き取られていきました。
まずは加工前に台のDIYw
ノーパソが乗ってるとこに60cm水槽が置けるように計算したんだけど・・・・
水槽は入った! 照明が入らなかった! 乙! ノーパソ台!
さて写真は残ってなかったがオーバーフロー加工は過去の細い配管からかなり太めにしましたよ。
そしてフィルターはどうするか。メインのDIYの台でかなり小遣い使ってしまった。。。
無い金で考えたフィルターは・・・
ドラえもん風に。テケテケン♪
「クリアケースフィルター♪」w
これはね・・・なかなかメンテナンス性よかったですねww
右から左に・・左から右に・・と塩ビで配管し、段ごとに外せて洗えるとゆう^^
仮始動の画像。
当時は感動しましたねぇ。。 150cmの1台物。
この150cmで水草にドはまり。レースプラントとかガンガン成長してアクアリウムのピークでしたねー。
毎日手を入れてた記憶ですわ。
写真見たら、リシアがかなり綺麗に密集してるな。。。(2011年)↓
この後、4年の月日が流れて今の150cm二段の水槽設置に至りました。
次は二段水槽設置に伴う電気代の節約大プロジェクトでも書きたいと思います。
題名は・・
2Kw自作ソーラー蓄電システムver1.01だな。
笑
ながながすみません! では!!
窓は閉めきり、空気清浄機全開で薬漬ですわ。
アルコール消毒を加えて頭ボーっとしながら日記でも。
過去にみやや氏が自作水槽が気になるとか言ってた話題でもと。
多分、長文ですが付き合ってくれた方はありがとうございますと、先に言っておくw
水槽デビューは小学生ですねぇ。兄弟でグッピーが飼いたいとのことでニッソーの60cmを買ってもらった記憶です。
そしてあきは早いものw 数か月もすれば藻だらけ放置でしたね。水位が下がり当時のあのガラス管のサーモスタッドが露出し朝起きたら茹ってました的な展開で終止符。
今度は釣ってきた魚を入れたり、いろいろやってましたねぇ。
さて時は流れ・・・結婚し家を買い・・・・
マイホームイルミネーションに熱かった頃、ゴミ屋さんの知り合いから水槽いらない?と言われて見に行ってひとめぼれw
かっけー! 何コレ!? 円柱じゃ~ん!!
写真は中に観葉植物が埋まってました。
装備を見るとフィルターからマグネットポンプ・配管までそのままではないですか。
洗えば使えるじゃんってことでアクアリウム人生の再スタート☆
直径60cmの円柱で高さは180cmだったかな?
さっそく洗い始動♪ 下の砂の縞模様が綺麗だったので表面はかき混ぜないように洗って、フィルターもよく洗った。
完璧!(ってのがそもそもヤバかった)
魚を買ってきたら毎日死んでいきます・・・・・・・・・・・・
おかしいな・・
そう。 これ海水用www
フィルターのろ材もサンゴww
洗ってもダメだろう! 的な。はい。初心者おそるべしw
フィルターを新品のろ過砂利に変え、縞模様が気に入っていたので懲りずに残したまま中だけを何度も丁寧に洗い、毎日phテストして水質も安定したころ・・・
癒されるなぁ もう一台追加したいなぁ・・・ ここの出窓160cmギリギリまでの水槽置きたいなぁ・・・
でも160cm水槽なんて調べても無いよ。。。
作ってしまえば良い♪ 円柱水槽がオーバーフローだった為、当時はオーバーフローに魅入られていた。
オーバーフローを作ろう!
ガラス屋の知り合いも居たのでガラスをオーダーカット。オーバーフローの配管隙間を残し155cm水槽の製作です。
出窓の奥行は30cmでした。ギリギリで作りましたね。
ここですでにしくじり先生です。
配管が細すぎたのですOrz。。。
なんとか仮始動を開始してみたものの
水流を上げると水位がガンガンあがってくるOrz
水流を上げるとオーバーフローwww
最低限のオーバーフロー水流での対処として水槽に引っ掛けるタイプのフィルターを3個追加w
すでに失敗であったがとりあえず化粧板を製作し、
なんとか出窓ぴったりな水槽が完成・・・・・
当時は癒されていたんですねぇ・・・これでも。
で。
当時、小学生の時に失敗したグッピーの繁殖でもと、グッピーを買ったんですねぇ。
もちろん稚魚は生まれて・・・・
産卵箱?稚魚隔離? さて悪い病気です。稚魚水槽を自作しようw
水源が同じならそのまま稚魚を移しても無問題^^;;;
同じ水源ってことはまたオーバーフローだw
意味の分からないサイズの稚魚水槽を塩ビとアクリルで自作。
横20cm、高さ60cm・・・のオーバーフロー
コレは今考えても理解不能です(爆)
さて作るだけ作ったらオーバーフローするのは・・・・・
そうフィルターです。円柱の小さなろ過フィルターに3水源を流し込む。。
完全にパンクです。 円柱の下の隙間にギリギリでフィルターを大型化したい・・・・
金がなかった当時の行きついた先は。。。
ドラえもん風に。テケテケン♪
「45Lゴミバケツフィルター♪」(超爆)
この時すでに嫌気がさしてたんですねぇ 円柱水槽可動から2年ほどたった頃かなぁ。。
あまりにものメンテナンス性の悪さ、見た目、元嫁のクレームww
そんな時、またゴミ屋さんから連絡が。
150cmのアクリル水槽があるよ~ (悪の誘い・・・)
見に行ってきて大きさは150*60*40だ。高さが60cmある。これは魅力的だな・・・
グッピーはあきた。 水草がやりたいなぁと思っていたのでこの汚い3個を150cm1台でまとめるか!
と元嫁を納得させ150cm製作です。
製作? そう。この水槽はオーバーフローでは無かったのでオーバーフロー化だw
ちなみに円柱水槽は配管を戻し近くの老人ホームに引き取られていきました。
まずは加工前に台のDIYw
ノーパソが乗ってるとこに60cm水槽が置けるように計算したんだけど・・・・
水槽は入った! 照明が入らなかった! 乙! ノーパソ台!
さて写真は残ってなかったがオーバーフロー加工は過去の細い配管からかなり太めにしましたよ。
そしてフィルターはどうするか。メインのDIYの台でかなり小遣い使ってしまった。。。
無い金で考えたフィルターは・・・
ドラえもん風に。テケテケン♪
「クリアケースフィルター♪」w
これはね・・・なかなかメンテナンス性よかったですねww
右から左に・・左から右に・・と塩ビで配管し、段ごとに外せて洗えるとゆう^^
仮始動の画像。
当時は感動しましたねぇ。。 150cmの1台物。
この150cmで水草にドはまり。レースプラントとかガンガン成長してアクアリウムのピークでしたねー。
毎日手を入れてた記憶ですわ。
写真見たら、リシアがかなり綺麗に密集してるな。。。(2011年)↓
この後、4年の月日が流れて今の150cm二段の水槽設置に至りました。
次は二段水槽設置に伴う電気代の節約大プロジェクトでも書きたいと思います。
題名は・・
2Kw自作ソーラー蓄電システムver1.01だな。
笑
ながながすみません! では!!
スポンサーリンク
[15]返信
イカ親父
2018年3月11日
>>14]返信<span style="display: none;"> たみ さん 当時は知識が無かったので建材用の安いシーラントで作りましたね。 外側をアルミのL字アングルで補強しましたがかなり強力にできたんで次に作る水槽もその方法で作りますよ。 10年ほど前に作ったその水槽を2年ほど前に壊して捨てましたがかなりの強度でしたね^^; 角の見た目を気にしなければかなり安く作れると思います^^ |
[14]返信
たみ
2018年3月11日
そういやコーキングって水槽メーカーは酢酸系シリコン使ってますけど売ってます? オキシム型より酢酸型の方が接着力があって耐久性も強いみたいですが、 建材では水槽ほど重いもの接着しないからホムセンあたりではなかなか売ってないんですよね😑 |
[13]返信
たみ
2018年3月11日
円柱の初めに張ってるシール 遠目で見ると魔封波の封印かおもたw |
[12]返信
イカ親父
2018年3月9日
>>11 みやや さん 今、究極の循環システムを思考中ですよ。 フフフ 夏までに完成予定♪ |
[11]返信
みやや
2018年3月9日
水槽自作、照明自作… もう自由に出来ますね!! 誘発されてアングルフレームでうちも自作してしまいそうになりますw |
[10]返信
イカ親父
2018年3月6日
>>9 コリだらス さん 人生勉強ですw 次はまたネタなこと考えてますんでww |
[9]返信
コリだらス
2018年3月6日
グッピー水槽…ちびまる子ちゃんのお話し思い出してしまった( ゚д゚) 知らない時っていろんな失敗しますよねー私もいろいろやらかしましたw しかし今は水槽やら濾過装置やら自作!凄いー |
[8]返信
イカ親父
2018年3月5日
>>6 プテルス さん 酒は燃料です。つまり燃料が無ければ動けないのですよ! ただ・・濃すぎてカブることには要注意☆ バイクは危ないですからね。ケガしてほしくは無いってことで嫁の愛情ですわ。 高い生命保険に加入すればバイクに乗れって言われるかもよ? 爆! |
[7]返信
イカ親父
2018年3月5日
>>5 cory-paradise さん 才能では無く・・その場しのぎのノリと勢いでしたねぇ。 汗 書いてない痛い話題も多数ございましたがアクアリウムに関してはネタは豊富ですね~。笑! |
[6]返信
プテルス
2018年3月5日
ごめんなさい、水槽よりも後景の宝焼酎が綺麗に並べられてるのに目がいってしまったのと、元が付くことに、あぁやっぱこういう類の趣味は納得させて味方にしないとダメだなぁ、なんて思いました。 バイクは禁止されてるし… とは言っても自作パワーは半端じゃないですね!(^^) 自分が小学生の図工並の技術力なんで見てて面白いです(^ω^) |
[5]返信
cory-paradise
2018年3月4日
45Lゴミバケツフィルター!ww 個人的にはツボでした。 ここまで大掛かりな物は考えたことすらなかったです。クリエイティブな才能がある方は羨ましいなー。 |
[4]返信
イカ親父
2018年3月4日
>>2 なまずmk-Ⅱ さん ガラス水槽はプライマーとガラス接着剤ですね。かなり不安だったので角をL字アングルでシリコン系コーキングしました。塩ビ水槽はすべてコーキングとL字アングルで残念な仕上がりですね。笑 床ですが、うちは直でコンクリートなんで重量は気にしたことがありません。 笑 木製台も「こんだけ太い角材使えば大丈夫だろう」くらいな気持ちで作りましたw |
[3]返信
イカ親父
2018年3月4日
>>1 riparian さん 新たに大プロジェクトを構想中です。 ビオトープとテラリウムと通常水槽のトリプル連結。その環境でホウネンエビを飼育しようかと。(爆 もちろん水槽とフィルターはすべて自作です。 |
[2]返信
なまずmk-Ⅱ
2018年3月4日
水槽よ自作までなさるとはなかなかw 接合部はシーリングですか? 個人的には床の補強などなど色々気になります! |
[1]返信
riparian
2018年3月4日
最後の水草水槽の画像も綺麗ですが、そこに至るまでの自作の日々が面白い! なんでも自作、気持ちがわかるだけに笑っちゃいました |