千葉県内で◯◯◯◯◯◯◯を探せ!
ぬまがい
2018/06/29(金)11:21
久々の日記です。
https://blog.goo.ne.jp/gai6969
↑個人ブログもよろしくお願いします!
千葉県内某所でガサってきました!
田んぼの畦道には大量のウォーターマッシュルームが…
カナヘビ
ルアーw
針が刺さって地味に痛かった…んなもん捨てるな!
特定外来種のコウライギギ。日本のギギ、ギバチに比べてやたら黄色みが強いのが特徴です。幼魚サイズがたくさん網に入りました。すっかり定着してますね…
魚はこのほか…
カダヤシ(大量)、メダカ(一匹のみ)、フナ、モツゴ、ツチフキ、ヨシノボリ、ウキゴリ、ヌマチチブが捕れました。あとは謎の幼魚…
百均マクロレンズで謎の幼魚を撮る!この幼魚は5匹くらい捕れましたが、成魚は全く網に入りませんでした…
一方、こちらはうちで飼育しているチョウセンブナ。ショップ出身でこれまで採集できたことはないです。
発色は無視して謎の幼魚と見比べてください。内臓、腹ビレ、しりビレの位置と背鰭としりビレの形がポイントです。
謎の幼魚の成長が楽しみですw
https://blog.goo.ne.jp/gai6969
↑個人ブログもよろしくお願いします!
千葉県内某所でガサってきました!
田んぼの畦道には大量のウォーターマッシュルームが…
カナヘビ
ルアーw
針が刺さって地味に痛かった…んなもん捨てるな!
特定外来種のコウライギギ。日本のギギ、ギバチに比べてやたら黄色みが強いのが特徴です。幼魚サイズがたくさん網に入りました。すっかり定着してますね…
魚はこのほか…
カダヤシ(大量)、メダカ(一匹のみ)、フナ、モツゴ、ツチフキ、ヨシノボリ、ウキゴリ、ヌマチチブが捕れました。あとは謎の幼魚…
百均マクロレンズで謎の幼魚を撮る!この幼魚は5匹くらい捕れましたが、成魚は全く網に入りませんでした…
一方、こちらはうちで飼育しているチョウセンブナ。ショップ出身でこれまで採集できたことはないです。
発色は無視して謎の幼魚と見比べてください。内臓、腹ビレ、しりビレの位置と背鰭としりビレの形がポイントです。
謎の幼魚の成長が楽しみですw
スポンサーリンク
[12]返信
ぬまがい
2018年7月2日
>>10 奈菜梨 さん カムルチー稚魚でググって見ましたが、同じラビリンスフィッシュということもあり、ヒレの配置が似てますね😁 あっちは口が大きいのと体型が細長いので雷魚とは別物だとは思います🐱 |
[11]返信
ぬまがい
2018年7月2日
>>9 cory-paradise さん おちょぼ口がチャームポイントですな😉 |
[10]返信
奈菜梨
2018年7月2日
雷魚の繁殖シーズンだしはぐれ雷魚じゃないかなぁとも思うけどわかりませんなぁ |
[9]返信
cory-paradise
2018年7月2日
特長出てますねー。この先よい意味で化けそうですね。 |
[8]返信
ぬまがい
2018年6月30日
>>7 riparian さん この魚の特徴と日本の気候的にチョウセンブナ以外に考えられないと思いますが… 新種のグラミーだったら面白いですねw |
[7]返信
riparian
2018年6月30日
アナバスなんでしょうがなんなんでしょうね チョウセンブナが帰化してる? それにしても魚種あふれる場所ですね~ |
[6]返信
ぬまがい
2018年6月30日
>>5 みやや さん 顔立ちがグラミー系ですもんね🎵 あれだけ外来種まみれの中でよくぞメダカは生き残ったなぁとむしろ感心しました😁 |
[5]返信
みやや
2018年6月29日
顔付きがチョウセンブナぽいなぁーと読んでいったらやはり!! ですかねー? これはぬまがいさんのお気に入りスポットになりそうですね♪(^^ゞ そして タガヤシ≫メタガ なのが今を物語ってますね! |
[4]返信
ぬまがい
2018年6月29日
>>2 レレたん さん 那覇市内の某湖みたいなw そんな感じの名前の沼が千葉県に存在するんですねー(棒読み) |
[3]返信
ぬまがい
2018年6月29日
>>1 オクトパス さん 消去法でいきますと… 腹ビレが触角ではないのでハニグラあたりの可能性はゼロ、背鰭の形もベタとは違いますよね😁 何より、関東平野で越冬できるのは(温水の排水がある場所を除く)チョウセンブナしかいないでしょう! 中国大陸原産ですからー。 |
[2]返信
レレたん
2018年6月29日
い、い、淫婆沼ですかね・・・ |
[1]返信
オクトパス
2018年6月29日
うはっ!チョウセンブナに見える!?その他グラミー系のようにも見えますが・・・日淡には見えないなあ~ 成長が楽しみですね~ |