コリドラスの健康チェック


登録できるタグは5個までです。
追加するにはいずれかのタグを削除してください。
cory-paradise 2018/08/23(木)23:45
Moi! こんにちは、cory-paradiseです。

秋田県勢103年ぶりの決勝進出。
結果は準優勝でしたが、とても誇らしいことでしょう。

高校野球にはちょっとした思い出があります。私も在学中に母校が甲子園出場したことがあるのですが、当時初出場だったこともあり学校内は野球部フィーバー。急きょ全校生徒がバスを連ねて応援に向かうことになったのですが、私は行きませんでした。
なぜって? だって所属していたバスケ部のインターハイ初戦とかぶっていましたから。
インターハイは近隣県での開催。1時間半もあれば行ける距離なのに甲子園フィーバーのおかげで応援に来る生徒は一人もいない。そんな寂しい思いをしながらもベスト8まで勝ち進んだことは今でもちょっとした自慢です。
ちなみに野球部は1回戦敗退。そして応援に行った生徒達は大渋滞に巻き込まれ試合終了に間に合わず、甲子園すら見られずに帰って来たそうな。

高校野球よりコリドラスが好き! とゆう方は本編へどうぞ。

毎度おなじみ補足コーナー




さて、昭和なボケはスルーして前回の補足です。
後半のまとまりがイマイチでしたので、人工飼料をあまりにも否定した印象になってしまいましたね。なので、その辺はフォローしておきたいと思います。

最近の人工飼料は極めて優秀であることは間違いありません。
水を汚しにくい配慮、魚の趣向性の追求はもちろん、ビタミン・ミネラル配合は当たり前の総合栄養食ですね。しかも人間が食べても美味しい・・・って、いや、うん、聞かなかった事にして下さい。

だったらアカムシを使わなくてもいいんじゃない?
うん、当然の疑問ですよね。
答えは単純。食いつきが良いからです。

人工飼料の最大の難点は餌づかないこともある。とゆう点です。
飼育者にとって愛魚が餌を食べない状況は非常にハラハラするものです。これによって良い餌、悪い餌と評価が左右されることすらありますし、ネット上に氾濫する膨大な口コミなど(この記事もその一つですね)によって拡散されます。
そうなるとメーカーとしては対策をしなくてはならず、結果として人工飼料は短命なものも多く、お気に入りがいきなり生産終了なんてこともあり得るのです。
実は私もそういった経験があります。
人工飼料をメインで使うなら、息の長い老舗メーカーの看板商品でしたらこうゆうリスクも低いので選択肢に入れてみるとよいかもしれませんね。

健康なコリドラスを目に焼き付ける


お待たせしました。ようやく本題です。
まずはこの写真のコリドラスをじっくりご覧下さい。

どうです? 何か気になる事や問題はありますか?

正解・・・とまで断定は出来ませんが、おそらく問題はないでしょう。
この個体は私もとても気に入っています。発色や体型もそうですが、健康であると推測できるチェック項目をいずれもクリアしている個体とゆう点で良質の個体と言えるでしょう。

では何をもって健康だと判断するか? その根拠は?
あくまで私見ではありますが、ご紹介していきたいと思います。

健康チェックのポイントまとめ


それでは始めましょう。
サンプル個体は我が家の最古参コリドラスにお願いします。

①~⑩は個体の状態を観察するためのチェックポイントです。
また、矢印は寄生虫(ぴろぴろ)が付着しやすい個所を差しています。
※「ぴろぴろ」がわからない方は「コリドラス ぴろぴろ」で画像検索してみて下さい。

①ヒゲ:切れていたり数が欠けたりしていないか?
ヒゲがなくても餌を探すことはできますが、元々ではなく飼育後に発生した場合は水槽内のレイアウトや底床の見直し、掃除を検討しましょう。最悪の可能性はエロモナス病です。
②吻と「おでこ」の辺り:潰れていたり傷がないか?
特に「おでこ」の辺りは寄生虫の有無、肌荒れの状態も確認できます。濃色系のコリドラスは肌荒れを起こすと白っぽく変色します。元々の場合もありますので、日頃から確認しておきましょう。
③目:白濁していないか? 落ち窪んでいないか?
もし寄生虫が付着していたら、かなり進行している状態ですので迷わず薬浴しましょう。
④エラ:めくれていないか? 赤く腫れたようになっていないか?
正面から見た時にエラ蓋が膨らんでいるように見え、かつエラが赤くなっていたら感染症の疑いがあります。忙しなく動かしている場合は酸欠の可能性もあります。
⑤チーク:光沢や発色があるか?
これは私のオリジナル表現なのですが、エラ蓋付近の発色をチークと呼んでいます。経験上、調子の良いコリドラスはチークが出現する傾向にあります。
⑥背ビレ:棘条が折れていないか? エッジ部分が滑らかか? 寄生虫はいないか?
写真の個体は背ビレのエッジがバサついていますね。慢性的ではない場合はレイアウトに問題があったり、水質が悪化していたり、混泳魚やエビに攻撃されている可能性があります。あとは老化ですね。また、各ヒレを畳んでジッとしている場合は体調を崩している可能性が高く、頻繁に閉じたり開いたりしている場合は寄生虫が疑われます。
⑦胸ビレ:背ビレと同じです。
⑧腹ビレ:背ビレと同じです。
メス個体は産卵時に卵を抱えるため、欠損や左右の大きさに違いがあると卵を落とし易く上手に産みつけられない場合が多くなります。万一に備えて確認しておきましょう。
⑨尾筒:肉付きは良いか? 真っ直ぐになっているか?
泳ぐ際の推進力を生み出す箇所ですので、上から見て細く感じる場合は痩せている可能性があります。また背骨の奇形がある場合、尾筒が真っ直ぐにならず常に曲がっていることが多いです。
⑩尾ビレ:背ビレと同じです。

以上が基本項目といったところでしょうか。
補足しておきたい項目は以下に記載しますので、もう少し頑張って読んでみて下さい。

寄生虫(ぴろぴろ)に罹っている場合の初期に目立つのはエラの周辺、ヒゲや吻、そして人間で言う「おでこ」の辺りです。
各ヒレの棘条の頂点や付け根の辺りも寄生されやすく、また見付けやすい場所です。
体色が白系のコリドラスは見つけづらいので要注意ですね。

この写真を見ると、指摘した個所に白っぽい糸状の物が付着しているのがおわかりでしょうか?
この程度の状態ですと発症しているのが1匹だけなら水換えして経過観察しますが、複数の場合はすぐに薬浴します。

身体全体のバランスがとれているかも重要です。
これは奇形の発見などに役立ちます。後天的なものなら気にしなくても構いません。
生物は対になる身体のパーツは左右対称であることが望ましいです。ヒゲ・鼻・目・胸ビレ・腹ビレのバランスがとれているかどうか確認しましょう。


あまりしないかもしれませんので、上見の写真も載せておきます。
稚魚の観察では特に重要視していますが、成魚でも導入後しばらくは観察した方が良いでしょう。腹ビレの付け根あたりから、尾筒にかけてくびれるように細くなっていると痩せていると判断します。
背骨の奇形も発見しやすいです。


コリドラスらしい動作の観察も大切にしましょう。
生物は調子が良ければ本来のしぐさ、習性を頻繁に見せてくれるものです。
・もふもふ
・腹ビレ立ち
・腸呼吸
・ホバリング
・上記の動作をしながらヒレ&ヒゲが「ぴーん!」と張っている


最後にコリドラスの動作でネガティブかもしれないものを一つ紹介します。
必要以上に怯えて、人影を見るとパニックを起こすほどに逃げ惑うようだと要注意です。
ただしこれはコリドラスの体調が悪いと言うより、水質の悪化が疑われます。
もし、水槽の大半のコリドラスがこのような反応を示すならば、一度水質点検をした上で濾過の見直しなどを検討された方がよいでしょう。

あとがき


今回ご紹介したチェック項目は、全てクリアしていないといけない訳ではありません。ヒレの一部が裂けていたり、ヒゲが多少短くなっていたとしても健康である場合はたくさんあります。
大切なことは日頃から観察をして調子の良い状態を記憶しておくことです。

余談ですが、医者はレントゲン写真を見る時に悪い個所を見つけるのではなく、健康な人のレントゲン写真とは異なる部分を探しています。つまり健康なレントゲン写真をしっかりと脳裏に焼き付けておくことが、病気を見つける第一歩なのですね。

似たように私達も、愛魚が「どうもいつもと違う?」と感じることがあるでしょう。
その感覚はとても大切なものです。
今回のお話はある程度の指標にはなるでしょうが、本当に信頼できるのは飼育者の五感で感じることであったり、時には第六感を信じてみることもありだと思います。

次回は今回の記事と関連させつつ。トラブルが発生した時にどう対処するかのお話をしてみたいと思います。どうぞお付き合いくださいませ。

それではまた。Moimoi!

LINEスタンプできました


コリドラスだらけのオリジナルイラスト全40種

こちらからLINEストアにログイン↓
https://store.line.me/stickershop/product/4249782
またはLINEスタンプショップ「コリドラス」で検索ぅ!
{aimg}201808211831211-608-73{a}
{aimg}201808221058301-608-73{a}
{aimg}201808221820041-608-73{a}
{aimg}201808230946551-608-73{a}
{aimg}201808231016401-608-73{a}
{aimg}201808231034421-608-73{a}
{aimg}201808231145211-608-73{a}
{aimg}201808231156141-608-73{a}

スポンサーリンク

[2]返信 cory-paradise さん cory-paradise 2018年8月29日
>>1 riparian さん
どうでした? 先日の写真を見る限り問題は見当たりませんが、やはり痩せぎみが気になるところですよねー。

[1]返信 riparian さん riparian 2018年8月24日
今回の内容読んでて不安になりました
明日コリ達を要注意観察します!

ログイン

ID

パスワード

アクアショップ情報
当サイトもお世話になっている
熱帯魚店のご紹介