ワイルドベタの繁殖 -孵化-


登録できるタグは5個までです。
追加するにはいずれかのタグを削除してください。
cory-paradise 2018/10/12(金)12:39
Moi! こんにちは、cory-paradiseです。

ちょいと日記更新に間が空いてしまいましたね。
ネタが無い訳でも、何かトラブルがあった訳でもないのですが、最近どうにもモチベーションが上がらないのですよね。せっかく先月でアクアルバム1周年を迎えたのに悪い傾向です。

そんな自分に刺激を与えよう!とゆう訳で行きます。
10/14(日) アクアリウムバス
http://aquariumbus.com/

ちなみに出店はしておりませんので、お間違いなく。
今のところ時間帯は未定ですが、今回はアクアルバムにも宣伝されていたアピスト専門店AP.FARM【K】http://apfarmk.ocnk.net さんをメインに会場内を徘徊する予定です。
もし、当日にcory-paradiseと会ってみたいメンバーさんがいらっしゃれば、お会い出来る時間帯に合わせて出没することも可能ですのでコメントお願いします。
一定人数が集まるようなら、近場でオフ会しましょ。

では、本編のはじまりはじまりー。

ドキドキの孵化







えー、念のため申し上げますが、ご覧頂いたとおり稚魚は落としていませんのでご安心ください。
そろそろ雌雄の判別がつきそうな感じになってきましたよ。
ではでは、改めて産まれたばかりの稚魚をご覧ください。





cory-paradiseツイッター
https://twitter.com/coryparadise2/status/1050206048609398786




ワクワクの稚魚


とゆう訳で、こっからは文書メインでいきますね。
ご覧頂けたどうかわかりませんが、ともかくベタの稚魚がとっても小さいことはご理解頂けたかと思います。私もそうでしたが、はじめての繁殖で失敗した理由に予想以上の小ささだったとゆうことが挙げられます。小さいから難しい。シンプルですが実に的を得た理由ですね。

水温にもよりますが26℃なら産卵から孵化まで約4日、孵化から3日ほどで稚魚達は自由遊泳を始めます。つまり、このタイミングで初期飼料をしっかりと準備しておくのがベストなのですね。

ところで、産卵から初期飼料を開始するまでの約一週間、初期飼料の準備以外に飼育者は何をしたらよいのでしょう? おそらく、何もしないが正解かもしれません。
特に水換え、餌やりは絶対NGです。

理由は水質変化をさせないことと、まだ餌を食べて良いタイミングではないからです。
大イベントを迎えた直後ですから気が急くのはわかります。でも、ここはひたすら観察に努めましょう。とは言え、ガン見はいけませんよ。親魚を刺激しないよう適度な距離感で観察しましょうね。ここでの辛抱が今後の成否に関わると言っても過言ではないのです。

ちょっと大袈裟だと思います?
では、先程述べた注意点が稚魚のためだけではなく、むしろ世話をする親魚のためだとゆうことにお気づきでしょうか?

ベタは卵や稚魚の世話を雄親がします。
とても微笑ましい光景ですが、このように育児をする魚に共通する失敗として「親が食べてしまう」とゆうのがあります。
いったい何故、食べてしまうのか?
諸説ありますが、稚魚が無事に育たない、あるいは親魚の生命に関わる環境変化や危機を感じると、次の繁殖機会に託すため稚魚を殺す(食べる)ことで育児を無かったことにして、次に発情するまでの期間を短縮させるのが目的だそうです。これは哺乳類でも見られるそうですよ。

つまり、卵や稚魚達にとって初めて迎える驚異とは、他ならぬ親魚だった訳ですね。しかも飼育者の行為(水換え・餌やり)が引き金になったとすれば、これは泣くに泣けないです。親魚を刺激しないよう、ここは最大限の注意をはらっておくべきでしょう。
折角ですから、ここまでの苦労が水の泡にならないようにしたいですね。うん、ベタだけに。


あとがき


せっかく産卵や孵化したのに、親魚が食べちゃった。とゆう話はネットでもリアルでもよく耳にしますが、何故そうなったか触れている情報は少ないですよね。
多くの方は仕方がないとお考えかもしれません。
今回の内容は個人の経験と推測によるものですから、100%あてになる訳ではありませんし、充分な情報だとも言えません。不明点はコメントして頂けるとありがたいですし、補足があれば次回以降でも触れてみたいと思います。

次回は稚魚達の初期給餌についてお話しします。
インフゾリアからブラインシュリンプを与えるところまでの経過とポイントに触れてみたいと思います。お付き合い下さいませ

それではまた。Moimoi!

LINEスタンプできました


コリドラスだらけのオリジナルイラスト全40種

こちらからLINEストアにログイン↓
https://store.line.me/stickershop/product/4249782
またはLINEスタンプショップ「コリドラス」で検索ぅ!
{aimg}201810111130131-608-80{a}
{aimg}201810111138031-608-80{a}
{aimg}201810111139381-608-80{a}
{aimg}201810111155091-608-80{a}
{aimg}201810111227321-608-80{a}
{aimg}201810111228211-608-80{a}
{aimg}201810111243161-608-80{a}
{aimg}201810111244571-608-80{a}
{aimg}201810111248181-608-80{a}
{aimg}201810111259501-608-80{a}
{aimg}201810121026001-608-80{a}

スポンサーリンク

[12]返信 cory-paradise さん cory-paradise 2018年10月13日
>>6 プテルス さん
そろそろ個別飼育にすると成長も早くなってベタらしい習性を見せてくれるんですけどねー。飼育環境が追い付かないです。

アクバスは午後からのんびり行きますよ。会場に来れないならいつぞやのラーメン屋で落ち合いますか?w

[11]返信 cory-paradise さん cory-paradise 2018年10月13日
>>5 Hanekko さん
この説によると、親が食べてしまう種は正確には育児をしているのではなく、単に守っているだけらしいです。ちょいと難解ですが、シクリットは守るだけでなく卵や稚魚にとって快適な場所(巣?)を維持しようとしたり、ディスカスみたいに餌を与えることから育児をするとされていますが、ベタやスネークヘッドといったアナバス系はそうではないとされています。でもエンゼルとか食卵しますけどねー。w ま、刺激しないに越したことはないでしょう。

[10]返信 cory-paradise さん cory-paradise 2018年10月13日
>>4 みやや さん
いやぁ、アピストは掬えないでしょう。でもサクラになるつもりでやってきます。w

アクバスは草系の出店が多いですよ。2月にお待ちしています。出来ればその前に関西に乗り込みたいですねー。

[9]返信 cory-paradise さん cory-paradise 2018年10月13日
>>3 riparian さん
黒い粒々が全部稚魚ですよ。元データだともうちょい見やすいんですけどね。今回は水槽を大きめにしたので、ある程度の水の汚れは気にせずにインフゾリア漬けにしてみました。
こちらも、ぼちぼちコリの繁殖準備をはじめましたよ。

[8]返信 cory-paradise さん cory-paradise 2018年10月13日
>>2 ぬまがい さん
初期飼料を開始する時もですが、今回は終わらせるタイミングも見極めが難しかったです。その辺は次回でお話ししますねー。

ヤゴいますよねー。ウチもいつの間にか入り込みますが毎年GWに大掃除して取り除きます。残った稚魚の成長に期待してます。出来ればペアで。w

[7]返信 cory-paradise さん cory-paradise 2018年10月13日
>>1 オクトパス さん
ネタの先出しなんだから、そこは触れないのがお約束。w 順調ですから今後もお楽しみに。

アクバスは午後からかなー。生体は買わないので、人並みの引いた時間帯にのんびり行きます。

[6]返信 プテルス さん プテルス 2018年10月13日
水槽内でも種本来の動きが見れてこれもまた勉強になりますね。
行けないとなると気になるイベント…
別件で嫁の用事があるので行けません…
でも面白いのいたらすっ飛んでぐかも知れないので予想外の報告待ってます(笑)

[5]返信 Hanekko さん Hanekko 2018年10月13日
へぇ、親が食べるってのは、その可能性もあるんですね。ありそうだなぁと感心しました🤔
親が食べるようなお魚飼ったこと無いんですけどね(笑)

[4]返信 みやや さん みやや 2018年10月13日
アピスト専門店AP.FARM【K】さんもなかなか楽しそうな事しますし、是非とも全種掬ってきてください♪

[3]返信 riparian さん riparian 2018年10月12日
秋になって繁殖第二シーズンが始まりましたが我が家でも生まれたばかりの稚魚の給餌に四苦八苦しています
それにしても稚魚小さいですね動画を見ましたが始め見つけられませんでした

[2]返信 ぬまがい さん ぬまがい 2018年10月12日
初期飼料をあげる時期が一番難しいですし、ヒヤヒヤする我慢の時ですね。
屋外ですと初期飼料の心配は少ないのですが、ヤゴにやられます…orz
自家産チョウセンブナ生き残ったのたった4匹だけです(汗)
今は室内に移してイトミミズ浸けにしてます。

[1]返信 オクトパス さん オクトパス 2018年10月12日
もい!
ベタの稚魚、大きくなってきてピグミーグラミーみたいですね!
アクアリウムバス行きますよ~午前中から、お昼挟んで午後もいます!アピスト専門店AP.FARM【K】さんのお店も行きます!

ログイン

ID

パスワード

アクアショップ情報
当サイトもお世話になっている
熱帯魚店のご紹介