ワイルドベタの繁殖 -悪い予感-


登録できるタグは5個までです。
追加するにはいずれかのタグを削除してください。
cory-paradise 2018/10/31(水)00:22
Moi! こんにちは、cory-paradiseです。

秋ですねぇ。
美味しい食べ物がいっぱいの季節ですが、近頃は食べ放題に行っても1回目でお腹いっぱいになってしまいます。でも、アルコールが入るとめっちゃ食べるんですよ。
・・・うん、典型的な駄目ルートですね。

皆さんは美味しいものをバランスよく食べましょうね。
ではでは、本編も食に関する話題です。

悪い予感が頭をよぎった・・・


さて、順を追って稚魚の成長をご披露したいと思います。
孵化後10日くらいですね。サイズはまだ5mmにも満たないです。
主に流れの無い水面付近に集まって、目の前を通り過ぎるインフゾリアを捕食しています。とは言え思っていたよりもずっと捕食動作がのんびりしていますね。


孵化後2週間です。1cm弱にはなりましたが、あまり姿かたちが変わりません。って言うか細いです。
相変わらずインフゾリアの捕食は、のんびりした様子で積極的には見えません。餌の動きが遅いからかと思い、試しにブラインを投入してみましたが口に入らずでした。
やはりまだ早かったようですが、念のため継続しておきましょう。


孵化後3週間。あまり変化はありません・・・。
嫌な予感がします。


大概はどの魚も孵化後14日間くらいで劇的に成長するのですが、どうも様子が違います。
何か間違っているのかと情報を漁りましたが、的を得たものは見つからず。ならば餌が不十分なのかと与える回数を増やしてみたり、全体の1/10程度の水換えもしましたが、あまり効果は認められませんでした。

そして、悪いことにポツポツと落ちていく稚魚の姿が目立ち始めます。昔の失敗の記憶が蘇ってくるようでした。
・・・うん、悲しい。

あまりに想定外過ぎでしょ!?


当初はインフゾリアを与える期間は1週間から10日程度だと予想していたのですが、その頃になっても稚魚が目立って大きくなったように感じられません。
仕方がないので2週目以降はインフゾリアをメインに、少量の沸かしたてのブラインを併用して様子を見ていました。あわよくば、ブラインを捕食出来る稚魚だけでも生き残ってくれればとの思いでしたが、期待むなしくやせ細った稚魚が次々と落ちて行きます。


・・・とそこに、何やらひょっこりと顔を出したものが。

あれ!? 稚魚じゃん。
しかも結構育ってるしぃ!?


いきなり表われた姿に呆然としました。
すぐにルーペを装着して密生したロタラの中やニムファの葉の裏側をよーく見ると数十匹の稚魚の姿が!? しかもどの稚魚もブラインを食べてお腹がオレンジ色になっています。
明らかに見た目も観察していた稚魚とは異なります。

サイズは1cm程度。孵化後23日目の出来事でした。


はてさて、これはいったいどうしたことか?

答えは単純。私が観察していたのは目につき易い水面付近や底床付近にいる稚魚たちばかり。
そもそもこの稚魚達は成長が悪かったようで、いずれは自然に淘汰されるであろう個体達です。食の細さもそれ故だったとゆう訳ですね。

一方、順調に成長している稚魚達は、早々に隠れ場所へと身を隠して餌を捕食していたのです。
その数、30いや40匹はいそうでした。



あとがき


あまりにあり得ない内容なのでフィクションかと思われる方もいるでしょう。
でもね、本当なんです。
私の老眼が大いに関係していたことは否定しませんがね。うん。

そして、後にして思うと最初から姿を見せていた稚魚達は育ちの悪い個体だったのではなく、強い個体から居場所を追い払われて人前に姿をさらすしかなかった個体だったのではないでしょうか?
いずれにしても自然淘汰はあったと思いますが、落とした稚魚を含めると60匹以上はいた訳ですし、なんとか全ての稚魚を育てることが出来たのではないかと考えると、自身の力量不足を痛感します。
同時に、インフゾリアがあれば大丈夫とは言えないこともわかりました。

とは言え、孵化後2週目から無駄かと思いつつもブラインの給餌を始めたことが功を奏した訳ですね。ブラインの栄養価の高さには驚かされます。
本当に結果オーライですが、ここまで無事に成長している個体がいて何よりでした。次回はすくすくと育っていく稚魚達の姿をお届けしたいと思います。

それではまた。Moimoi!

LINEスタンプできました


コリドラスだらけのオリジナルイラスト全40種

こちらからLINEストアにログイン↓
https://store.line.me/stickershop/product/4249782
またはLINEスタンプショップ「コリドラス」で検索ぅ!
{aimg}201810301242571-608-84{a}
{aimg}201810301244341-608-84{a}
{aimg}201810301245381-608-84{a}
{aimg}201810301246021-608-84{a}
{aimg}201810301723351-608-84{a}
{aimg}201810301726011-608-84{a}
{aimg}201810301830031-608-84{a}
{aimg}201810302002161-608-84{a}

スポンサーリンク

[4]返信 cory-paradise さん cory-paradise 2018年11月2日
>>2 オクトパス さん
やばかったでしょ?ww
自然淘汰なのか、環境が限られているからなのか、元々そうゆう運命だったのか? はっきりとはわかりませんが、こうゆうのもブリードには避けて通れない道ですね。

[3]返信 cory-paradise さん cory-paradise 2018年11月2日
>>1 riparian さん
小さいからって水槽の間近でガン見してたのがいけなかったかもですねー。本当にベタの稚魚は見つけづらいです。老眼になる前にやればよかった。ww

[2]返信 オクトパス さん オクトパス 2018年11月1日
も~~~~い!
やばい始まってタイトルから途中までやばいムードがやばかったですがあんまりやばくなくて安心しました!(何のことやら)
自然淘汰されるのは自然界も水槽内でも同じなんですね!

[1]返信 riparian さん riparian 2018年11月1日
タイトルからして不穏な雰囲気が感じられましたがちゃんと育っている仔たちがいて安心しました
ありますよね目を皿のようにして見ていても気付かず軽い気持ちで様子を見たとききづくことってww

ログイン

ID

パスワード

アクアショップ情報
当サイトもお世話になっている
熱帯魚店のご紹介