ワイルドベタの繁殖 ー自我の目覚めー
cory-paradise
2018/11/12(月)18:15
Moi! こんにちは、cory-paradiseです。
今年は寒くなりませんねー。
夏の猛暑から一変するのかと思いきや、今年はどうやら暖冬になる見込みだそうです。
個人的には冬は寒くなって欲しいのですがね。
何故ならば、やっぱり鍋が美味いからですよ。この冬は何種類の鍋が食べられるかなー?
本編も鍋みたいにバリエーション増やさないとですね。
孵化後45日頃です。
大きい子は2cmに達する位になりました。
まだお腹がオレンジ色に透けていますが、体つきはしっかりとしてきましたので幼魚の段階に入ったと言えるでしょう。
ほとんどの幼魚が隠れたりせず、目の届く範囲で過ごしています。
数匹~10匹程度で群れているのですが、少しずつ小競り合いする様子が見られます。と言っても、まだまだじゃれ合い程度で怪我をした個体はいないようです。
餌皿の特等席は激戦区ですね。
cory-paradiseツイッター⇒https://twitter.com/coryparadise2/status/1061268774660202496?s=19
孵化後50日頃です。
どの個体にもはっきりとした縞模様が表われます。
ベタには様々な種類がいますが、私の知る限りプラガットだろうがハーフムーンだろうが、幼魚には共通して同じ縞模様が表われます。今回の事例でスマラグディナも同じだと確認出来ましたね。ここから成熟するにつれ、親から受け継いだ特徴のある体色へと変化していきます。
そのことからいわゆる幼魚斑なのかと思っていますが、割と成長した成熟前の若魚にも同じ模様が見られますし、逆に年老いてくると鮮やかな体色が抜けて似たような縞模様になったりもします。
ベタと言えば派手な成魚の体色がイメージとして定着していますが、稚魚から年老いていくまで長く同じ個体の飼育に関わっていると結構体色が変化する魚なんだと気付かされます。
もしかしたら、縞模様はスプレンデンスグループに共通した素の体色(もしくは地肌?)なのかもしれませんね。うん、実に興味深いですし、こうなると確認のためにマウスブルーダー系にも手を出したくなってしまいます。
すっかり安定期に入ってしまい、育児録のつもりなのですが特にお伝えすることも少なくなってきました。この先雌雄がはっきりして体色やヒレの成長に差が出てくるまではネタ的にも苦しいですね。
そのうちベタらしくフレアリングをし始めるとビジュアル的にも面白いのですが、当分はゆる~い日記になりそうです。
そんなのでもよろしければ、今後ともお付き合い下さいませ。
それではまた。Moimoi!
コリドラスだらけのオリジナルイラスト全40種
LINEスタンプショップ「コリドラス」で検索ぅ!
今年は寒くなりませんねー。
夏の猛暑から一変するのかと思いきや、今年はどうやら暖冬になる見込みだそうです。
個人的には冬は寒くなって欲しいのですがね。
何故ならば、やっぱり鍋が美味いからですよ。この冬は何種類の鍋が食べられるかなー?
本編も鍋みたいにバリエーション増やさないとですね。
やんちゃな年頃
孵化後45日頃です。
大きい子は2cmに達する位になりました。
まだお腹がオレンジ色に透けていますが、体つきはしっかりとしてきましたので幼魚の段階に入ったと言えるでしょう。
ほとんどの幼魚が隠れたりせず、目の届く範囲で過ごしています。
数匹~10匹程度で群れているのですが、少しずつ小競り合いする様子が見られます。と言っても、まだまだじゃれ合い程度で怪我をした個体はいないようです。
餌皿の特等席は激戦区ですね。
cory-paradiseツイッター⇒https://twitter.com/coryparadise2/status/1061268774660202496?s=19
縞模様の謎
孵化後50日頃です。
どの個体にもはっきりとした縞模様が表われます。
ベタには様々な種類がいますが、私の知る限りプラガットだろうがハーフムーンだろうが、幼魚には共通して同じ縞模様が表われます。今回の事例でスマラグディナも同じだと確認出来ましたね。ここから成熟するにつれ、親から受け継いだ特徴のある体色へと変化していきます。
そのことからいわゆる幼魚斑なのかと思っていますが、割と成長した成熟前の若魚にも同じ模様が見られますし、逆に年老いてくると鮮やかな体色が抜けて似たような縞模様になったりもします。
ベタと言えば派手な成魚の体色がイメージとして定着していますが、稚魚から年老いていくまで長く同じ個体の飼育に関わっていると結構体色が変化する魚なんだと気付かされます。
もしかしたら、縞模様はスプレンデンスグループに共通した素の体色(もしくは地肌?)なのかもしれませんね。うん、実に興味深いですし、こうなると確認のためにマウスブルーダー系にも手を出したくなってしまいます。
あとがき
すっかり安定期に入ってしまい、育児録のつもりなのですが特にお伝えすることも少なくなってきました。この先雌雄がはっきりして体色やヒレの成長に差が出てくるまではネタ的にも苦しいですね。
そのうちベタらしくフレアリングをし始めるとビジュアル的にも面白いのですが、当分はゆる~い日記になりそうです。
そんなのでもよろしければ、今後ともお付き合い下さいませ。
それではまた。Moimoi!
LINEスタンプできました
コリドラスだらけのオリジナルイラスト全40種
LINEスタンプショップ「コリドラス」で検索ぅ!
スポンサーリンク
[12]返信
cory-paradise
2018年11月16日
>>11 Hanekko さん あー、エビもそうですよね。市場が絡むと尚更ですが、特に見た目重視で流行り廃りのある改良ベタは、選抜落ちすると行き先は大型魚の腹の中…。 草は平和だなー。ww |
[11]返信
Hanekko
2018年11月16日
>>8 cory-paradise さん そうなんだぁ。ワイルドを上手く育てると綺麗になるのとは逆の、綺麗な子から…みたいなことが起きるんですね。 ハイブリッドエビも同じ選抜の世界ですけど…🙄 そうなると殺伐にならない草は素晴らしいですね(笑) |
[10]返信
cory-paradise
2018年11月15日
>>9 オクトパス さん あながち正解かもね。同じアナバスですし、魚類が成長する姿は進化の過程や種の系統をたどると、よく似た姿を見つけることもあるんですよ。グラミーとベタ両方の特徴を持った魚がいるかもですねー。 |
[9]返信
オクトパス
2018年11月14日
も~い 誠に申し訳ないのですが・・・ピグミーグラミーにしか見えない(泣) 早くベタになっていただきたいですね!(見た目ですよw) |
[8]返信
cory-paradise
2018年11月14日
>>7 Hanekko さん あると思いますよ。公開されているだけでも3種の血統が混ざっている訳ですし、それを証明するには殖やすしかないのですが、・・・いまだ叶わず。w |
[7]返信
Hanekko
2018年11月14日
>>6 cory-paradise さん ってことは、シンフォニーもおんなじことが起きるんですかね?? |
[6]返信
cory-paradise
2018年11月14日
>>4 Hanekko さん ハーフムーンを殖やしたときは、半数は色が乗らずに選別落ちでしたね。両親が良個体でも市場に出せるレベルになるのは少数ではないかと。 |
[5]返信
cory-paradise
2018年11月14日
>>3 みやや さん いやー、今シーズンはマンション増設してますし、電気代は切実になりそうですね。暖冬になることを切に願ってます。ww 今回の記事は9月上旬くらいの頃ですが、現在は各ヒレが色づきはじめていますよ。やはり生後半年は経たないと、はっきりとはしないようですねー。 |
[4]返信
Hanekko
2018年11月13日
>>2 cory-paradise さん えっ!?そうなんですか~。そんな非情な戦いがあるなんて知りませんでした…。 |
[3]返信
みやや
2018年11月13日
冬は暖かくお願いします! ヒーター代がお小遣いから追徴されるというとてつもない財源圧迫をくらっている身としてはその情報にどれほど救われたでしょうかw ベタの方はいつ頃から色がのりはじめるのかも気になりますね! |
[2]返信
cory-paradise
2018年11月13日
>>1 Hanekko さん あー、言われてみればそうだ。ww 一般的にはベタって綺麗な柄の魚って印象がありますけど、全てがそうなるとは限らないのですよ。この子達も親と同様に発色するのは何割いるだろう・・・。きっと手広くブリードしている方は、泣く泣く選別しているんじゃないかなー? |
[1]返信
Hanekko
2018年11月13日
この写真だけだと、地味なお魚飼ってますね って言われそうな渋さ(笑) |