9連水槽制作日記02
イカ親父
2019/01/29(火)00:42
こにゃにゃちわぁ~♪
さて。本稼働しました9連結マンションですが。。。
相変わらず毎週調節しております。。
メンテナンスはこんなんなりますね。水槽のメンテはまぁいいのだが濾過槽のメンテが予想外にトラブりましてww
とりあえず水槽はと。
こちら1F-60cmの101号室ノーマルサイフォン式ですね。掃除を楽にするためにプランターにしました。
10*10*15cmのアクリルプランターを2つ。下に足をつけ隠れ家もOK
2F-60cm 201号室ダブルサイフォン 最初に魚を移動した水槽ですねー。現在パンダ・ロングフィン、沼エビ、ロックシュリンプなど。
2F-30cm 202~4号室オーバーフロー 予備ですね。現在カワニナと沼エビがパラパラとw
3F-60cm 301号室ダブルサイフォン 白コリが映ってますが現在は移動。いずれは今育ってきてるステルバイJrでも^^
3F-30cm 302~4号室オーバーフロー 真ん中は藻だらけにしたステルバイJrの水槽w 右は現在ブラックゴーストが入ってます(順調♪)
ってな感じなわけだがここにきてトラブル!? 今月に入って、ほぼ水を変えずに様子見していたが・・・・
黒ヒゲ発生!Orz
やなものが生えてきちゃった><
思い当たることは2つあります。まず1次濾過不足。あとはすべて中古ろ材を入れたことww
いやぁ たしかにこんな小さなサブフィルターにナイロンマットじゃー足りないのかなー?
と、なったらまずサブフィルターの追加だ♪
ガチャガチャ ゴソゴソ。。 新たに購入したエーハイム2211サブフィルター。2213も買ったが入らないwww
Rio+800をろ材底に仕込んで2211に装着☆ これでどうだろう。。。様子見じゃ。
そしてガチャガチャしていると 「ぱきっ!」 げげぇぇ
ぜかましぃ出来事が。もとい
痛ましい出来事が。。。
蓋が完全に割れてもーた。3mmのアクリルにアルミで補強したやつである。
またゴミを作ってしまったOrz
そして、このふたはメンテナンス性が悪い! 運命だったのだ。
で。
5mm厚で作り直し♪ メンテナンスもしやすくしたぜ。
塩ビのパイプはそのまま水を流し込めるようにしました。
しかし余計な時間をかけてしまった><
眠い中、適当に図を書いてみました↓
うーむ・・・・訳が分からないよ。
濾過槽のダブルサイフォンを書き込むスペースが無いw
まぁいいや。
そして制作前はメンテナンス性をひたすら考えて作ったつもりだったのに・・・
↓
メンテナンス性最悪のギチギチパツパツ濾過槽にwwww
これ以上濾過でトラブったら泣くしかないぜ~?
皆さま、濾過槽の自作は計画的に。 ララララ~♪
最後に! ダブルサイフォンテスト動画
https://www.youtube.com/watch?v=ykxXycYsZtE&feature=youtu.be
スポンサーリンク
[4]返信
イカ親父
2019年2月3日
>>3 Hanekko さん 底面濾過に入れるソイルは専用ですねー。 数ヶ月水変え不要とかゆうやつ。 信用ならんがww |
[3]返信
Hanekko
2019年2月2日
>>2 イカ親父 さん 最近、このプランターみたいなお弁当方式の底面濾過が売ってるので気になってましたが、単に入れるだけでも効果あるんですね😁 |
[2]返信
イカ親父
2019年2月1日
>>1 Hanekko さん ソイルの水質は実験したこと無いですね。。 ただ、活性炭的な効果と水草の栄養は半年は続くイメージです。今回は稚魚をメインで育てる水槽にしたいのでプランタータイプなら簡単に取って魚がすくいやすいですからね。 ちなみにベアタンクはあまり好きではないのでこの仕様です。 水草が無いと落ち着かないww |
[1]返信
Hanekko
2019年1月31日
プランター式ってなかなか見ないやり方ですね(笑) 水質は結構ソイル影響になります?? |