勝手に決定


登録できるタグは5個までです。
追加するにはいずれかのタグを削除してください。
鷲みるく 2016/12/13(火)15:30
用水路でガサってきたヌマエビが、何ヌマエビなのかずっと謎のまま。
地域的にみてミナミじゃないのは確か。
んじゃヤマトか?と言われると、模様が違うのでそれも違う。
そうやって絞っていくうちに、
ミゾレヌマエビとツノナガヌマエビが最終候補に残った。
どちらも生息分布域が重なっているらしいが、
1体だけ大人エビがいて、コレは背中にクリーム色のラインがあるので多分ミゾレヌマエビだろう。
よって

もう面倒臭いから、ミゾレヌマエビでいいやw

という結論になりましたとさ。
(そもそも模様をしっかり確認できる大きさになってないヤツばっかりじゃんw)

ちなみにショップで「ミゾレヌマエビ」として売られてるのは「ヌマエビ南部群」で、
ミゾレより斑点が目立つから混同されていて、実際は別物らしい。
ややこしいな。ヌマエビ界( ̄ー ̄)

スポンサーリンク

[5]返信 鷲みるく さん 鷲みるく 2016年12月14日
>>1 アクアユリウスさん
エビは海も川もややこしいんですね( ;´Д`)
学術名でも混同されてる物があるようで、
もう本当は誰も解らないのかもしれませんねw

>>2 まつやまさん
いろいろごちゃ混ぜになってるみたいですね
専門家でも頭捻るようなので、素人には判断無理ですね(≧∇≦)

>>3 riparianさん
亜種が多くて、亜種だと交配しちゃって、それでゴチャゴチャ〜…って感じみたいですね。
最初は意地でも判別してやる!と思ってましたが、
今じゃもうどうでもいいや( ̄▽ ̄)となりましたw

>>4 みややさん
お?コレかな!と思った矢先に、別の特徴がコレとは合わない。むしろアッチに合う。どっちも同じ地域や環境でだだ被りだったり…
うがぁー!なんなの?君たちもうなんなの!?

もうエビでいいよねw

[4]返信 みやや さん みやや 2016年12月14日
種ごとの特徴を探すも全部当てはまるような…

そもそも何色ってか何柄って模様まで全然変わる…

もう「えび」!うん君たち「えび」!決定ッッ!

うちの時もそうだった(笑)

[3]返信 riparian さん riparian 2016年12月13日
沼エビの仲間は生息域が被っちゃうと混血するらしくてさらに見分けを困難にしているようですね、私は判別は諦めました同じにしか見えません!

[2]返信 まつやま さん まつやま 2016年12月13日
Wikipediaでヌマエビの項目を見てみたけど、日本に20種もいるんですね
確かにややこしいわー

[1]返信 アクアユリウス さん アクアユリウス 2016年12月13日
自分は海産のスジエビを獲ってきて飼ってるんですが、
そっちもなかなかややこしいですねー
学術的には額角で見分けるらしいんですがそんなの見えるかい!という

ログイン

ID

パスワード

アクアショップ情報
当サイトもお世話になっている
熱帯魚店のご紹介