淡水も齧り始めました
chirikuwa
2016/12/15(木)12:34
仕事が忙しくてなかなか更新ができない今日この頃、実は二週間ほど前に小さい淡水水槽を設けておりました。
照明は以前海水用に自作したものを淡水向けに改造したものです。右も左も分からない淡水、果たしてうまくいくのか・・・
照明は以前海水用に自作したものを淡水向けに改造したものです。右も左も分からない淡水、果たしてうまくいくのか・・・
スポンサーリンク
| [14]返信
chirikuwa
2016年12月17日
>>4ご名答、BIOのクリプトです。 学生の頃にBIO水草みたいな事をやっていた人間なので、培地をほぐしながらすごい懐かしい感覚に浸っていました(笑) |
| [13]返信
chirikuwa
2016年12月17日
>>1確か、メダカのお部屋みたいな名前の水槽セットで18C水槽だったはずです。 |
| [11]返信
osachi
2016年12月16日
マリンアクアリストが作ると淡水水槽はこうなる!って感じですね。濾過は外掛けとSPFかな(*゚∀゚*) |
| [10]返信
もっさりーぬ
2016年12月16日
照明自作ですか⁉︎すごいですね(°_°)⁉︎ |
| [9]返信
チャーリー
2016年12月16日
おしゃれな水槽ですね(*´Д`*)こんなのあるんだ |
| [8]返信
みやや
2016年12月16日
ずぼらな僕は小型水槽になかなかチャレンジ出来ないです。 水管理は海水でシビアにされてますでしょうし、上手くいくと良いですね! |
| [7]返信
ぽたもが~れ
2016年12月16日
魚のチョイスに海水の名残を感じます |
| [6]返信
六花
2016年12月15日
レイアウトイケメンですね(*⁰▿⁰*) 小型水槽がんばりましょー |
| [5]返信
鰐◆WANIvSPbAo
2016年12月15日
流木が卍みたい |
| [4]返信
レレたん
2016年12月15日
ちょこちょこ植えてあるのはもしやBIOのクリプトですかね? |
| [3]返信
iori
2016年12月15日
水質維持の難度は海水ほどでは無いですが、 珊瑚と水草の勝手は違いますしね。 自分も海水やってみたいけど場所が… |
| [2]返信
鷲みるく
2016年12月15日
流木がクモヒトデみたい |
| [1]返信
しゅう
2016年12月15日
20c位かな?ベタなんかどうですか? |
