12/19 本日のDIY

タグ
0

登録できるタグは5個までです。
追加するにはいずれかのタグを削除してください。
とみお 2016/12/19(月)20:49
以前、中古で購入したアクアリウム用浄水器をマーフィードで言うところの「ネオ」化しました
(ただ、取り付けただけなのでDIYと言って良いのか疑問ですが・・・)

製作費:600円
材料:ネジニップル(呼び径13mm、1/2ネジ)×2、シールテープ
作業時間:10分



浄水器を使用されていない方にはわかりにくいと思うので、補足として下の画像の赤丸部分を散水用のワンタッチニップルに交換したという話です


結果、私の環境ではこのジョイント部を取り外すことがないので、あまり意味がなかったと言うオチです

さて、話しは変わりますが、私の日記はDIYばかりなので、「アクアルバムだから、水槽の中身について書かんかい!」 って怒られそうな気がしたので、現状に関するお話を

現在、水槽は無加温状態なので、新たに生態を入れるのはやめておこうかと思っています。
(水温は空調管理する予定ですが、60㎝レギュラー1本のために24時間エアコンを稼働させるのはもったいないので・・・)
また、休日は自宅の外構工事やっていて、アクアリウムのあれやこれやをやる時間が中々取れないのが現状です
暖かくなるまでは、用品の購入・製作、素材調達、ストック水槽の整備、レイアウトの構想などをしようと考えています
しばらく日記は、用品紹介などになると思いますので、興味のある人に見ていただければ幸いです

あと90㎝の立ち上げは、京都精華大学水槽学部のブログで話題の「ミスト式」をやってみようかとぼんやりと思っています
そうすると、90㎝水槽に注水できるのは、かなり先になってしまうが悩みどころ・・・


最後に、SNSで日記等を書くのはアクアルバムが初めてです。
なので、いまいち暗黙の了解的なルールがわかってないので、変なことをしていたらご指摘ください
このほか、アドバイスや日記にして欲しい内容など色々とご意見いただけると嬉しいです!
ちなみに次は、作った用品を使って水換えする日記を書こうと思っています
よろしくお願いします!!
{aimg}201612192033261-245-3{a}
{aimg}201612192036551-245-3{a}

スポンサーリンク

[23]返信 rosso さん rosso 2016年12月21日
>>22ウチは自分が三本、嫁が二本と結構特殊なパターンですが5本は流石にキツいですね(笑)

[22]返信 とみお さん とみお 2016年12月20日
>>20
良い蓋ができると良いですね
応援しています!
>>21
我が家の水槽部屋は5畳なんで、エアコンの方が効率が良いんですよ
5本も水槽維持できるとは、rossoさんはマメな方なんですね

[21]返信 rosso さん rosso 2016年12月20日
>>16水槽がすっきりするし、エコ、そしてヒーターの事故もなくなると言う一石三鳥ですね。
ウチのヒーター5本稼働分を考えたら
/(^o^)\

[20]返信 もっさりーぬ さん もっさりーぬ 2016年12月20日
>>18そんな性質があったのですか_φ(・ω・ メモメモ…ありがとうございます!

[19]返信 とみお さん とみお 2016年12月20日
>>15
私は水道から直接給水してるので、あると便利ですね。中古ショップで2000円だったのでお得だったかと思ってます。
マンションすごいですね。昔、好きなブログでマンション水槽台を製作していて、心踊りました。
難しい作業だと思いますが、がんばって下さい

[18]返信 とみお さん とみお 2016年12月20日
>>14
アクリルは湿気などで反ると言う話を聞いたことがあるので、自分が塩ビ板使っただけです。
透明度はアクリルに分がありますし、塩ビ板は熱で曲がりやすいので、それぞれ適材適所で使い分けると良いと思います

[17]返信 とみお さん とみお 2016年12月20日
>>13
無駄にCPUこだわったりしますよね。
自分もバイク好きですよ〜1年程前に知人からもらったNS-1をエンジンは腰上OHですが、フルレストアしました。直してから放置ですがねw
今はninja250に乗っています

[16]返信 とみお さん とみお 2016年12月20日
>>12
引っ越しを何回かしているので、その都度、作ったものを結構処分しちゃってるんですよね…
何か見つかれば、紹介しますね
複数の水槽を管理するなら、部屋の広さによりますけど、その方が電気代が節約できるケースがあるんですよ。あと、ヒーターがないので水槽内をスッキリさせられるので

[15]返信 コリだらス さん コリだらス 2016年12月20日
読み入ってしまいました^ ^
マーフィードの浄水器ほしいと前々から考えてましたがもう一歩踏み出せずにいます
現在マンション水槽の台作成していますが材料まで揃って塗装も終わっているのですが…これもなかなか進みませんねw

[14]返信 もっさりーぬ さん もっさりーぬ 2016年12月20日
>>10塩ビ板のほうが良かったのですか〜_| ̄|○知らなかった…600×300のサイズで6㍉買いました…曲線が大変そう

[13]返信 レレたん さん レレたん 2016年12月20日
>>7 おぉ!俺もパソコンやら家具作ったりバイクいじったりしてますw
俺もアクア用の照明作ったりはしたんですけど、手間とコスト考えると普通に既製品買った方がいいんですよねw
でも作ることに意味があると思います!

[12]返信 rosso さん rosso 2016年12月20日
水槽回りで使える、今までに作った物とかもあったら紹介して欲しいです。
空調での水温管理(今まで知らなかったw)とかアクア初心者にとって嬉しい情報が多くて助かります

[11]返信 とみお さん とみお 2016年12月20日
>>9
ミスト式の立ち上げは私もやったことないで、詳しく語れませんが、知人が良くやっているみたいなので、試してみようかと思ってます。
今までいっぱい失敗しましたが、それも醍醐味と割り切って色々と試しています
色々温めて来たアイディアを実行できる環境が整ったので、今がとても楽しいです!

[10]返信 とみお さん とみお 2016年12月20日
>>6
アクリル蓋ですか!楽しそうですね
自分はアクリルを切る際は、直線なら普通にアクリルカッターを使います
円形なら電動ドリルにホールソーですかね
ただ、アクリルは少し反りやすいので、厚めの方が良いかもしれません。
個人的に水槽蓋は塩ビ板の方が良いように思っています(熱には弱いですが)
サイズがわからないのでなんとも言えませんが、小さいなら全く問題ないと思います

[9]返信 mcc さん mcc 2016年12月20日
ミスト式?ってどんなのだろう
DIY記事は見ていて本当に楽しいです
作るのも構想するのも、改善するのも楽しいですよね

[7]返信 とみお さん とみお 2016年12月20日
>>3
年末ですし、中々時間取れませんよね〜
水槽台新設したら、是非日記にしてくださいね!
>>4
レレたんさんもDIY好きですか!
自分はアクアリウムの他はパソコン、家具、エクステリア、カー用品関係を主にDIYしてます
最近はあまりやってませんが、一時期は電気工作もやっていたので、気が向いたらLED照明作りも良いかもしれませんが、最近は良い既製品が多いのでやる意味はあんまりないんですよね…
>>5
こんなコメントいただけると本当に嬉しくなりますね〜創作意欲が湧いてきます!
限界はありますが、リクエスト大歓迎ですので何かの機会にコメント下さい

[6]返信 もっさりーぬ さん もっさりーぬ 2016年12月20日
色々な視点や作業、DIYや用品アクア関連なら
どんな日記も誰かのそれ!知りたかった!に
繋がると思うので楽しみにしております^_^

ちなみに私は今アクリル板で水槽の蓋を製作中なのですが上手く切れません(*_*)ネット情報頼りなのでアクアルバムの経験者様の声がとても助けになっております。

[5]返信 みやや さん みやや 2016年12月19日
僕はこうやって水槽周りの事含めて日記拝見出来るのは凄く自分にも、参考になる事も多くて助かります!

レイアウト水槽をされる方の水槽が出来るまでの過程やら工夫やら考え方とかも日記にして欲しいなぁ~と
(欲張り過ぎでリクエストし過ぎは自覚してますので
要は日記上がったら全部読ませてもらいます)

[4]返信 レレたん さん レレたん 2016年12月19日
DIY仲間!
俺はたいしたもの作ってませんけどw
あれこれと構想を練ってる時間が楽しいんですよね

[3]返信 メルツェン さん メルツェン 2016年12月19日
むしろもっとアクアルバム内でDIY記事増えないかなーと思ってます(*´∀`)

水槽台新設したいけど時間なし…うぬう

[2]返信 とみお さん とみお 2016年12月19日
>>1
早速のコメントありがとうございます
そう言っていただけるとどんどん書きたくなっちゃいますね〜
サイト内の記事を見ているとアクアリウム熱が再燃して、色々と手を出したくなります

[1]返信 ちもり さん ちもり 2016年12月19日
浄水器楽ちんそうでいいですね
DIY日記楽しみにしてます
自分がDIYとか無縁なので憧れます・・・
暗黙の了解みたいなのはアクアルバムに関しては特にないと思うので気楽に書きたいこと書いていいと思いますよ

ログイン

ID

パスワード

アクアショップ情報
当サイトもお世話になっている
熱帯魚店のご紹介