その水槽、フィルター制作につき。防水編
レレたん
2017/02/01(水)00:20
どうも、レレたんです。
コリ飼ってみたくて以前作った水草ストック水槽をコリ水槽にしようか悩み中です。
お金が蒸発していっちゃうんでテロとかやめてもらっていいですかね?
さて、前回の続き。
作った給排水のパイプを穴にぶっ刺していく。
穴の径が13mm、パイプの径が13mmなので差し込む時ギチギチ。
力入れて押し込まないといけないからキャニスターが割るんじゃないかとヒヤヒヤした。
あれだ!穴に棒を無理やり押し込む時ってなんか心がルンルンするね!
このままでも水漏れしないんじゃないかと思うけど念には念を入れる。
まずはアクリル用の接着剤を流し込む。
次にハンダゴテで繋ぎ目を溶接。
こんなんじゃまだ足りねぇ!
防カビ剤の入ってないシリコーンをぬりぬり。
まだだ!まだ漏れるかもしれん!
シリコーンを抑え込むように、内径13mmのパイプをはめ込む。
例によってギチギチだったので少し温めて柔らかくしてからはめると楽。
最後にはめたパイプもアクリル用接着剤で固めて完成。これを給排水両方ともやる。
この日記を書いてる時点で既に作ってから2日経過してるけど、ガッチガチに固まった。
パイプを二重にしたので根元の強度もバッチリ。
ホースの脱着時にどうしても負荷がかかるからね。
ここまでやって水漏れしたらもう俺は諦める。
最後にキャニスターの横に小さい穴を開けて、コードを切断したヒーターをはめ込む。
ギチギチだけど適当にシリコーンをぬりぬり。
見た目はほぼ完成。
実は今日早く完成させたくて通水テストと実稼働しました。
パイプの接続部からの水漏れはまったく無かったもののヒーターのコードの穴からポタポタと水漏れ。適当にやるんじゃなかった。(手抜いて片面しかシリコーン塗らなかった)
さっき補修を終えて乾燥させるので、気になる実稼働に関しての日記はまた明日。
あ、静岡に旅行した時に食べたブラックラーメン貼っておきますね。
コリ飼ってみたくて以前作った水草ストック水槽をコリ水槽にしようか悩み中です。
お金が蒸発していっちゃうんでテロとかやめてもらっていいですかね?
さて、前回の続き。
作った給排水のパイプを穴にぶっ刺していく。
穴の径が13mm、パイプの径が13mmなので差し込む時ギチギチ。
力入れて押し込まないといけないからキャニスターが割るんじゃないかとヒヤヒヤした。
あれだ!穴に棒を無理やり押し込む時ってなんか心がルンルンするね!
このままでも水漏れしないんじゃないかと思うけど念には念を入れる。
まずはアクリル用の接着剤を流し込む。
次にハンダゴテで繋ぎ目を溶接。
こんなんじゃまだ足りねぇ!
防カビ剤の入ってないシリコーンをぬりぬり。
まだだ!まだ漏れるかもしれん!
シリコーンを抑え込むように、内径13mmのパイプをはめ込む。
例によってギチギチだったので少し温めて柔らかくしてからはめると楽。
最後にはめたパイプもアクリル用接着剤で固めて完成。これを給排水両方ともやる。
この日記を書いてる時点で既に作ってから2日経過してるけど、ガッチガチに固まった。
パイプを二重にしたので根元の強度もバッチリ。
ホースの脱着時にどうしても負荷がかかるからね。
ここまでやって水漏れしたらもう俺は諦める。
最後にキャニスターの横に小さい穴を開けて、コードを切断したヒーターをはめ込む。
ギチギチだけど適当にシリコーンをぬりぬり。
見た目はほぼ完成。
実は今日早く完成させたくて通水テストと実稼働しました。
パイプの接続部からの水漏れはまったく無かったもののヒーターのコードの穴からポタポタと水漏れ。適当にやるんじゃなかった。(手抜いて片面しかシリコーン塗らなかった)
さっき補修を終えて乾燥させるので、気になる実稼働に関しての日記はまた明日。
あ、静岡に旅行した時に食べたブラックラーメン貼っておきますね。
スポンサーリンク
[16]返信
レレたん
2017年2月2日
>>15 お疲れ様ですw あと1話頑張ってくださいw イカスミですよー。 磯の香りが素晴らしい一品でした! |
[15]返信
もっさりーぬ
2017年2月2日
やっと防水編までこれたw いやぁ…丁寧な仕事ですね! コード切って戻せるのが凄い( ゚д゚) ブラックラーメンのブラックはワカメ? |
[14]返信
レレたん
2017年2月1日
>>13 万が一水漏れしたら家まで危ういですからねw おっと、それはいい情報ですね。 100均行った時探してみます。 |
[13]返信
もちもち
2017年2月1日
接着が念には念を入れる派ですねw確かに必要なことはわかりますっw(;´Д`)去年適当に発酵式CO2のボトルキャップの穴開けたら大きすぎてw接着剤で埋めたけどアっという間に空気穴が開いてwその後ソースボトルの口っぽくなっててチューブを差し込めるという優れもののキャップが100均の掃除道具で売ってることを知りまして買いました^p^手作りはあきらめましたw |
[12]返信
レレたん
2017年2月1日
>>11 せ、責任とってくださいね!! |
[11]返信
コリだらス
2017年2月1日
コリテロをガンガン続けなさいと理解しました( ˙-˙ ) |
[10]返信
レレたん
2017年2月1日
>>9 それしか方法思いつかなかったものでw 頑張ります! |
[9]返信
とみお
2017年2月1日
コードをちょん切る潔さ、レレたんさんやりますね〜 完成楽しみにしてますよ( ´ ▽ ` )ノ |
[8]返信
レレたん
2017年2月1日
>>7 男の性ってやつですねw 長くなりましたがしばしお待ちを! |
[7]返信
濱ホビット
2017年2月1日
穴に棒を突っ込む時、確かにルンルンするかも( ´艸`) 完成品楽しみにしてます! |
[6]返信
レレたん
2017年2月1日
>>3 食べにいけばいいんですよww |
[5]返信
レレたん
2017年2月1日
>>2 ラーメン美味しいですよねww そうなんですよね。水槽から伸びるコードが一つ減るだけでもスッキリしますし。 |
[4]返信
レレたん
2017年2月1日
>>1 水漏れがなければ今日完成予定ですw ハンダは念のためって感じですかね。負荷がかかる場所なので 出来ることはやろうかと思いまして。 |
[3]返信
チャーリー
2017年2月1日
ラーテロは絶対に許さんからなぁぁぁぁ!!!! |
[2]返信
mcc
2017年2月1日
テロをやめろと言いながらこの時間にラーテロw ヒーターを別で付けられると、 ヒーター本体というよりヒーターのコードが無くなって、見た目が凄くスッキリしますよね 外部自体の見た目もおしゃれで、売ってたら買いたいくらいステキ |
[1]返信
しゅう
2017年2月1日
続きが気になる。稼働させたところを見たい。 しかし、ハンダまでやるのか、参考になりました |