底面緊急撤去作戦

タグ
0

登録できるタグは5個までです。
追加するにはいずれかのタグを削除してください。
クロネコ 2017/02/21(火)21:41
前の水槽で使ってた底面フィルター。外部につなげてあるのでストレーナー代わりにと思って繋げていました。

気付いてはいたんです…底面にゴミが落ちていってることくらいは…ただ、外部直結だから汚れも外部が吸い込んでるだろうと楽観視してました……今朝までは。


朝、起きて水槽を見るとエビがチラホラお亡くなりに。原因は前日にいれたco2チューブになんらかの薬剤が付いていたらしく水面には油膜も。
このままではエビが全滅して大惨事になるので1/3換水。

そして、水を注ぐと…底面からふわふわとゴミが……気になりつつ仕事へ。

帰ってきてから、底面の下を覗いて見ると…うわぁぁぁぁあああ!?!?(転げ落ちる音)

そこには一面の食べ残し、フンそして汚泥汚泥汚泥。一月くらい放置された過密な肉食魚水槽のウールマットより汚れてました((((;゚Д゚)))))))

画像でお見せしたいところですがグロ画像として通報されかねないのでやめときます!

そのまま、底面を引き剥がしたいところですがそうすると間違いなくとんでもないことになるので、パーツごとに分割しつつ吸い取って行くことに。

ちまちまと作業すること2時間。
なんとか底面の撤去を完了。

ついでに半壊していたアピストハウスも撤去。

とりあえず、マシにはなったけどかなりゴミが舞ったので病気が怖い……
{aimg}201702212126251-350-18{a}
{aimg}201702212136511-350-18{a}

スポンサーリンク

[10]返信 みやや さん みやや 2017年2月22日
水を回してても汚れの蓄積侮る事なかれという事ですね!

ただアピスト迎えたばかりだし全滅までに対応できてよかったですよね!(;゚∀゚)=3

[9]返信 コリだらス さん コリだらス 2017年2月22日
油膜に関してはいろんな要素がありそうですが…底面はやはり適当な砂利が必要ですね(><)
病気怖いですが水が安定してればある程度巻き上げても大丈夫だと思うけど…どうやろう

[8]返信 iori さん iori 2017年2月22日
なるほど。
底面を砂利使わずに動かしたらどうなるの
っという以前からの疑問が1つ解決しました。

[7]返信 しろ さん しろ 2017年2月21日
こういうとき、エビちゃんがいるとリセットしづらくて大変ですよね……底面だとなおのこと。
底面はストレーナーがわりとのことですし、水流が問題なければ外部単独運用でよいのかもしれませんね。釈迦に説法ですが。。

汚泥が全部、悪!ではありませんから、きっと大丈夫ですよ(^^)

[6]返信 KT2 さん KT2 2017年2月21日
ブルブル😨なんということでしょう
病気出ませんように…😣

[5]返信 とみお さん とみお 2017年2月21日
やっぱりそうなりますよね…
私もよく似た経験はありますね〜油膜についても薬品ではないような気がしますけど、直接見ていないので、憶測ですけどね

[4]返信 クロネコ さん クロネコ 2017年2月21日
>>2
パンダさんが亡くなったのは餌を与え始める前ですから汚れは関係ないかと

>>3
まあ、なんとなく赤虫落ちていってんなーとは思ってたんですが、外部が吸い込んでるだろうと楽観視してました…まさかここまでのことになっていようとは…

[3]返信 しろ さん しろ 2017年2月21日
あの、確かに、『クロネコさんとこの底面どうなってんだろ??赤虫落ちないかな?』とは思っていました。
ある程度、水かえをして、あとは温度変化が起こらないようにヒーター周りの水流を気にしておけば大丈夫じゃないかとは思いますが……!無事を祈ります。

[2]返信 六花 さん 六花 2017年2月21日
コリパンさんが2匹死んでしまったのも、溜まった汚れが原因やったんですかね…

[1]返信 クロネコ さん クロネコ 2017年2月21日
アピストハウス撤去したら殺風景になったのでレイアウトもちっとなんとかせんとな……

ログイン

ID

パスワード

アクアショップ情報
当サイトもお世話になっている
熱帯魚店のご紹介