水草作家てっちゃん先生にボトリウムについて聞いてみた


登録できるタグは5個までです。
追加するにはいずれかのタグを削除してください。
アクアルバム公式 2017/02/26(日)11:33
不定期にお送りする特集「アクアのプロへインタビュー」

今回は水草作家てっちゃん先生に、自ら考案された「ボトリウム®」についてお話を伺ってきました。



アクアリストから見ると「そんな小さいボトルで魚を飼って何が楽しいの?」と思われる方も居るかもしれませんが、ボトリウムにはボトリウムの魅力があります。
生粋のアクアリストにもおすすめできる、ボトリウムの”意外な活用法”まで教えていただきました!

また、お話の中ではアクアリウム業界の抱える問題点についても触れられており、個人的に考えさせられる内容にもなっています。
その点も含めて、非常に興味深いお話をしていただいたので気になる方はぜひ御覧ください。


※ボトリウム®は株式会社美草(みくさ)代表田畑哲生(てっちゃん先生)の登録商標です。
この記事では、ボトルを利用したアクアリウムの事ではなく、てっちゃん先生が考案されたボトリウムについてのお話をご紹介します。


てっちゃん先生ってどんな人?



てっちゃん先生について知りたい人は以下のホームページを御覧ください。
https://www.bottlium.jp/%E6%B0%B4%E8%8D%89%E4%BD%9C%E5%AE%B6%E3%81%A6%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E5%85%88%E7%94%9F%E3%81%A8%E3%81%AF/

20年以上も水草の道を歩んできた専門家なんですね!


そもそもボトリウムとはどういったものなのでしょうか?



ボトリウムというのは、身近な容器を使って特殊な器具を使わずに、水草の力で生態系を作り上げて行くものです。
その中でも、作る方それぞれの世界観を表現してレイアウトされたものを「ボトリウム」と定義付けています。

─ただボトルで魚を飼うだけではなく、テーマを決めて表現されたものがボトリウムなんですね

そうですね。別にそんな立派なタイトルとかでもなく、その方その方の世界観のある作品、個性を表現したものをボトリウムと呼んでいます。


ボトリウム作品集




ボトリウムの魅力



アクアリウムの世界では、業界の人達がアクアリウムというものを狭く狭く定義付けてしまって「水草レイアウト = ネイチャーアクアリウム」で、それ以外のものはレイアウトじゃないなんて言う人もいます。
それは時代背景から考えると仕方のないことで、天野さんのネイチャーアクアリウムが素晴らしすぎて、他に追従するものがなかったが故にそれ一辺倒になってしまったんです。

そうしてアクアリウムという世界での表現の幅が狭くなってしまって、砂にしても天然のものしか使わない、それ以外のものを使うと邪道とか言う人もいるじゃないですか。
それはそれでそういう競技だと思うので、否定するつもりもないんですけど、それでは狭い世界感で終わってしまいます。

なのでボトリウムでは色の付いた砂も使いますし、どんな表現でもできます。
例えばハロウィンをテーマにしようと思っても、アクアリウムでは置物を置くくらいですよね?
ボトリウムでは砂の種類がカラフルなので、オレンジの砂、黒い砂、紫の砂などを使って、より可愛くハロウィンのイメージを表現することができます。

{acb}─そのような自由に個性を出せる、可愛くできる、表現の幅が広いところが魅力なんですね
{a}
そもそもお客さんの層が違うんですよ。

アクアリウムは男性的で、マニアックで、研究熱心な方向きですけど、ボトリウムはおそらくほっといたら魚を飼うことはないであろう女性やお子さんをターゲットにしています。
女性がカワイイと思うこと、置いてみたいと思うこと、手を出しやすい値段、飼い方が簡単で明確なこと、失敗しないこと、これらを満たしたのがボトリウムなんです。

なのでボトリウムには「3つのお約束」というとても簡単な、それでいて徹底的に研究した上でのルールがあります。

※3つのお約束とは



このルールがあるからこそ、はじめてお魚を飼う皆さんも失敗しないで上手に飼えるんです。

─簡単で明確なルールがあって、初心者でも安心できるのは大きな魅力ですね

また、ボトリウムはワークショップで作る方がほとんどなので、お魚のお家(環境)づくりが自分でできます。
自分でお魚のお家を作りましょうっていう一番の楽しみを体験して、最後にお魚を入れて持って帰る。
ただ、お魚を飼うだけじゃなく、自分でお魚のお家を作ったからこそ一層愛着が湧くんです。

─そこはアクアリウムに通ずるものがありますね


アクアリウム業界が抱える問題点



そういうのをアクアリウムの世界でレイアウトって呼んでますけど、そんなカッコつけてる場合じゃないです(笑)

ボトリウムの3つのお約束では専門用語を何一つ使わず、優しく簡単にわかりやすくを心がけています。
そういう誰でも分かるルールを確立したことが一番大きい所です。

アクアリウム業界はその辺が不親切で、きちんとしたルール作りができていない、インストラクターの確立ができていないんです。

初心者の方が「お魚の調子が悪いんですけど…」と相談した時に「pH測りましたか?」なんてこと言っておいて、
「pHってなんですか?」って聞かれてもうまく説明すらできない店員がいっぱいいます。
愛想のいい店員も少なく、接客教育を受けていない、インストラクターの教育も受けていない、そういう制度ができていないんです。
だから新規の人を成功に導けない。

転んで擦りむいても、自分で起き上がって絆創膏貼ってまた走り出す、そんな気持ちの強い人でないとアクアリウムは成功できない。
それでは趣味としてはダメです。
アクアリウムは研究心があって、めげずに頑張れる、執念のあるごく一部の人の趣味。だから人口が減るんです。

私もアクアリウム業界に20年以上居るので、業界を悪く言うつもりはなく、不親切だという片棒をかついだ人間という自覚もありますし反省しています。
だから今の閉鎖的な状態をいい方向にもっていきたいと思って、誰にでも分かりやすいルール作りを徹底的に行なった、女性やお子さん向けのボトリウムを考案しました。


アクアリウム業界というのは女性をターゲットにしてうまくいった試しがありませんでした。
どんなに水槽を小さくしても、どんなにカラフルな水槽を出しても、そんなことじゃ女性には見向きもされませんでした。

でも、女性が「お魚飼うって素敵ね」って思わなければ発展するわけがないんです。
今はもう、大きな水槽を買ってきたら奥さんから「またそんなの買ってきて…」と言われてしまう時代ですから。


アクアリスト必見!? ボトリウムを足がかりに…



例えばですけど、記事を読まれる方の中にも奥さん、彼女さんのご機嫌を伺いながらアクアリウムをやっているって人居ると思うんですけど

─うちもそのひとりです…(笑)

(笑)

そこで、ボトリウムというものがあって、奥さんや彼女さんと一緒にやってみることで、全っ然評価が変わりますから。
自分のお魚が手元に来て、しかもそれがかわいくてオシャレで簡単でってなったら女性が飛びつかないわけないんですよ。

一定多数、家庭で生きものを飼いたいと思っている女性は居ます。ボトリウムはそういう人の琴線に触れますから。
ぜひ、周りの女性を誘って、一緒にボトリウムをやってみてください。

─そこから興味を広げていって、アクアリウムにも挑戦する方が増えてくれたらうれしいですね

そうですね。
お魚を飼うということを、ボトリウムをきっかけに始めてもらえるので、そこから次はもっといろんなお魚を飼いたいから水槽にいってみようっていう方も幾人も居るんですよ。
ボトリウムをやってからアクアリウムのショップに出入りするようになったって方も大勢いらっしゃいます。

お魚をまったく飼ったことない所から、飼ったことがあるという所へ持っていくのが一番大変ですから。


ボトリウムに興味を持った方、周りの女性も誘って実際に体験してみませんか?



インデックス大阪で行われているジャパンペットフェアでボトリウム体験会が行われます。
本日最終日ですが、お近くの方は是非、実際にボトリウムを体験してみてください。

※ジャパンペットフェア
犬・ネコ・魚・鳥・小動物・は虫類・昆虫が大集合!!
アジア最大級のペットの祭典
会期:2月24日(金)~2月26日(日)
時間:10:00~17:00~17:00
会場:インデックス大阪 6号館B
料金:大人前売り1000円/当日1500円 ※小学生以下無料


日本初のボトリウム専門店 水草作家てっちゃん先生のホームページはこちら https://www.bottlium.jp/
{aimg}201702260604531-1-12{a}
{aimg}201702260605051-1-12{a}
{aimg}201702260605151-1-12{a}
{aimg}201702260605241-1-12{a}
{aimg}201702260605391-1-12{a}

スポンサーリンク

[8]返信 しゅう さん しゅう 2017年2月27日
勧める女性が周りにいないんですが…(笑)
さておき、飲み屋行っても嬢たちは犬飼いが多くて、スキンシップを求めているのだなぁと感じます。手軽さを利点にしても犬猫の愛嬌にはなかなか勝てなくて。これに対抗するにはベタが一番なんですが(異論は認めます)、(同伴で)水族館行ってもべタがいるわけでもなく、イルカショーやでっかい魚、海水魚のカラフルさにしか感動してくれません。魚の説明してもおっさんウザイくらいにしか反応を示してくれません。
やはりというか、アクア人口を増やすには子供をターゲットにするのがベターなのではないかと思うんです。縁日の金魚から始まり、釣りで採った魚やザリガニの飼育できっかけを作ってあげるのが情操教育としてもいいのではと。
んで、子供が飼育するに当たり知識を教えてあげる親の役目がでして、その役目をはたすために学問があると思うわけです。ゆとり教育というならもう少しこういう事を教えて欲しいもんです。
ネットの普及で調べるのは楽になったので、飼い方は以前よりは楽になってると思います。あとはどれだけ身近に魚がいる環境であるかがポイントかと。この点ではさかな君の貢献は偉大だと感じました

[7]返信 コリだらス さん コリだらス 2017年2月26日
いろんな楽しみ方があるなー^ ^
確かに子供なんかスゴく興味をもちそう!

[6]返信 とみお さん とみお 2017年2月26日
ボトルアクアリウムやミニ水槽の本などを図書館にで見かけるようになりましたね(*´∀`*)
日本の住宅環境を考慮すると、小さく始められると言うことは強いですね〜
アクアリウム業界に新たな選択肢が増えることは喜ばしいことですね。
アクアリウムは命を扱うため、批判的な意見もあるでしょうが、アクアリウム人口が増えることで我々も恩恵を受けることができるので、是非頑張っていだきたいです!

[5]返信 六花 さん 六花 2017年2月26日
ボトリウムもいいですねぇ。
水槽はこれ以上増やさないけど、ボトルならあるいは…

[4]返信 たみ さん たみ 2017年2月26日
水槽増やすスペースなくて最近は小型容器でのテラなんか作ってるので参考になります😃👍

[3]返信 もちもち さん もちもち 2017年2月26日
ボトルアクアは密閉できるので地震の時も水がこぼれなくてセーフでしたwその点は安心できるんですよねぇ

[2]返信 KT2 さん KT2 2017年2月26日
すごい綺麗✨
安定させれば手間はかからないんですね🤔

[1]返信 テケトウ さん テケトウ 2017年2月26日
面白そうですね
やる余裕はないですが

ログイン

ID

パスワード

アクアショップ情報
当サイトもお世話になっている
熱帯魚店のご紹介