【一応閲覧注意】イソボーイ外伝


登録できるタグは5個までです。
追加するにはいずれかのタグを削除してください。
アクアユリウス 2017/02/27(月)19:46
2月に新しく入った生体をご紹介!!

……の前に、前回の日記で撮り損ねたと書いた、巻貝に共生している
(前回は寄生と書いたんですがちょっと違うようです)、
桃色謎ポリプを後日撮影してきたのでご紹介。

(一応閲覧注意!)


よく分からないけどどう見ても刺胞動物なので(左側の画像が分かりやすい?)、
興味津々ながら他の生体と相性が悪いと困るなと思いつつその場はリリース。
正体が気になったので、生物系の本が充実している図書館(…なのか?)
的な場所で確認してみたところ、
カイウミヒドラ、あるいはタマクラゲ(のポリプ)のようです。
貝の方も含めあまり上手く撮影・観察できなかったので断言はできませんが、
後者は活ムシロガイ(干潟に生息)にしか発生しないらしいということ、
似たようなポリプが貝だけでなく岩礁の上にもチラホラあったことなどを鑑みると、
カイウミヒドラと考えるのが自然かなと思います。

餌は分からないものの飼育は可能だそうですが、毎日産卵するという生態があるようで、
しかし果たして持って帰ってしまったときにウチの水槽で飼育できるのか……?
共生している貝の方は、シワホラダマシという種類であることが多く、
どうやら腐肉食性のようなのでクリーナーとして役立ってくれる……かも?

ちなみにコイツを維持できると、コイツを餌にしているムラサキミノウミウシが飼えるようです。
次見かけたら持ち帰ろうかなあどうしようかなあ。
でもクラゲだったらちょっとなー。ヤドカリさんたちが食べてくれるかなあ。

あとそのときにウミウシを発見したのでパシャリ。

(それぞれ別個体です)

ウミウシは餌の問題で基本的には飼えないと認識しているので、
(特に退化しきらずに残ってる貝殻あたりが)可愛いけどもちょっと地味だし…
と思ってリリースしたわけですが、
これもさっきの場所で調べたところブドウガイのようで、
ウミウシらしからず割となんでも食べてくれるらしい。
飼えるなら飼いたいというスタンスなのでもったいないことをした……。



ちょろっと紹介だけして新入りの話をしようと思ったのですが
思った以上に長くなってしまったので今回はこれにて。
{aimg}201702271941091-121-14{a}
{aimg}201702271941351-121-14{a}

スポンサーリンク

 Prev

[10]返信 chirikuwa さん chirikuwa 2017年2月28日
>>8イソギンチャク系は全く進んでいませんねー。いちいち名前つけていってもしょうがないからってのが大きいんだと思います・・・
多分うちにいるマメスナも、クロシオ系とかブドウ系とか言われてるだけなのでちゃんと調べたら名前の付いていない新種だらけなんだろうなーと・・・

[9]返信 アクアユリウス さん アクアユリウス 2017年2月28日
>>5
母なる海というだけあって、陸上近くでも本当に色々いて面白いですね~
充実したハンディなウミウシ図鑑というのも世の中にはあるんですが、基本的にダイバー向けで採集を前提にしてないので、飼育できるかという記述があるかというと…
先に飼育できる種類を覚えて飼えるのがいいのかもしれないですね

>>6
まあアクアでポリプといったら普通ポリプテルスですよね~
自分はこっち(イソギンチャクの仲間)の印象の方が強かったりしますが…

>>7
この手の地味ウミウシは腰据えてゆっくり探すのがコツですね。自分もそんなに上手くはないですが…
配信から映画へとなんかスケールアップしてますがそれはありません笑

[8]返信 アクアユリウス さん アクアユリウス 2017年2月28日
>>1
あっ…すみません実は「(ウミウシにしては)割となんでも食べる」の意でして、
実際はアオサをはじめ海藻が好きな草食系だそうです。
偏食の子はアオサ藻類の~という種類の海藻しか食べないという具合なので…

>>2
ポリプ含め海の生き物の現地同定は結構難しいですねー
顕微鏡がないと断定できないとか解剖しないと分からんとか聞くとなんかもう…笑
イソギンチャク系は全然分類が進んでないらしく、ひょっとするとそこらじゅうの磯や水槽に新種がいるのかも…

>>3
この不思議さがホント病みつきですね~
まだまだ色々見つけたいです!

>>4
自分ではアクアちゃうやんと毎回罪悪感伴いながら投稿してるので、そう言っていただけると嬉しいです! さあレッツ海水!
ヒドラさんの写真はクリック開封の仕様が欲しくなりました笑

[7]返信 みやや さん みやや 2017年2月27日
磯野ガタ男…映画化する際は是非一声を!

それにしても意外とウミウシがいるもんなんですね!地磯とか浜辺はナマコばっかりな記憶があったのでいつもウミウシを採取されている事にびっくりです♪

[6]返信 コリだらス さん コリだらス 2017年2月27日
うわあ凄い見た目ですね!
そもそもポリプってなんぞや…みたいな(><)
海水の世界はホンマに種類が凄いー

[5]返信 riparian さん riparian 2017年2月27日
海の種の豊富さは面白いですね、淡水とは規模が違って羨ましい
折角のウミウシも種類が解らないとリリースするしかないのがさびしいですね、手元に強力な図鑑があればいいけど、もっていく物には載ってないパターン。

[4]返信 とみお さん とみお 2017年2月27日
最近、海水水槽にすごく興味を持っているんですよね〜
ユリウスさん日記は他にはないアクアな楽しみ方で大好きです。ただ、一番初めの写真ちょっとキモいと感じましたw

[3]返信 KT2 さん KT2 2017年2月27日
海の子達はいろんなのがいますねえ🤔
形が不思議系🎃

[2]返信 chirikuwa さん chirikuwa 2017年2月27日
謎のポリプ、前の日記を読んだ際に思ったよりも数がはるかに多かったです・・・
クラゲであれば、急激な温度変化や環境の変化を与えればポリプが変態するかも?見分けるとすればそれくらいですかねぇ、ポリプの同定は難しい・・・

[1]返信 もちもち さん もちもち 2017年2月27日
カイウミヒドラ!はじめてみましたwなんだこれええw
ブドウガイさんは雑食なんですね(*´∀`*)勉強になりました

ログイン

ID

パスワード

アクアショップ情報
当サイトもお世話になっている
熱帯魚店のご紹介