メダカの稚魚とマサカの花芽

タグ
0

登録できるタグは5個までです。
追加するにはいずれかのタグを削除してください。
もちもち 2017/03/12(日)21:17
最初のタマゴを採卵して一番最初に孵化したのが12月14日くらいでした
結局3回~4回ほど採卵して
現在よくよく数えたら35匹くらいいました
☆になったのは針子の水槽の移動中に死なせてしまった一匹だけだったと記憶してます。
今は1cmちょっとになったので
庭のビオに行くための訓練で無加温になりました(*´ェ`*)最初は心配しましたが毎日元気いっぱいです

エサのタイミングで写真を撮ってみました食欲がすごくて一瞬でエサが消えますw
追加でもう一度ばらまいてますがそれも一瞬です(*´ェ`*)
この水槽は南の窓の前にありレースカーテン越しに日光に当てています
結構いっぱいコケが生えてますが
そのコケを稚魚達はもりもり食べているので
コケを生やすのもエサの製造といったところです(*´∀`*)
食べているところを見るとベアタンクなので底に生えているコケを
逆立ちしてくるくる回りながら食べているのがめちゃくちゃかわいいですw
10Lほどの小型水槽なので毎日3分の1から半分ほど水換えついでにフン回収しています。

そして↑ベタ水槽を今朝見ておどろいたんですが
1日で伸びてたんです
これはおそらく花芽w
アポノゲトン・クリスプスがうちに来てからまだ1週間も経ってないのに元気すぎますw
水草ある水槽には全部入れてますが
液体のカリウム少々と
水草用ハイポネックススティック1cm弱カットしたのと
水草用メネデールを少し入れてますが効いてきたんでしょうかネ(*´ェ`*)
ベタ♂もびっくりの伸び具合ですwエビモもかなり伸びてきてベタ水槽のもトリミングしました。
ベタが寝るときはアポノゲトンにヒレを乗っけて寝たり植木鉢に入って寝たりしてます。
そういえばベタ水槽に1匹だけ入れてる石巻さんは
石巻さんたちの中で一番元気が良くてルンバ並みの働きっぷりでフンの量もすごいですw
腹ペコなのか?水質が合ってるのかどうなんでしょうか(;^ω^)
{aimg}201703122057491-89-21{a}
{aimg}201703122104501-89-21{a}

スポンサーリンク

[11]返信 もちもち さん もちもち 2017年3月14日
>>10 Hanekko様
ですですwどうなるのか展開がわからずドキドキですw

[10]返信 Hanekko さん Hanekko 2017年3月14日
あはは、いきなり休眠は泣けますね(笑)

[9]返信 もちもち さん もちもち 2017年3月14日
>>7 コリだらス様
殖やすには餌を絞るほうがいいんですねΣ(゚д゚|||)私が参考にしたところは稚魚の育て方のサイトで、早く育てるには一日15時間点灯してエサ5回とありましたがそこそこ早く育ったような気がします、さすがにずっとは続けてないですがwコレ以上は殖やさずに今いる子だけでもしっかり大人に育ってくれたらなと思います(*´∀`*)大人になったらビオトープで放置気味になる予定ですw

>>8 みやや様
ウルバケウスは綺麗な葉ですね(*´ェ`*)私が買ったのは既に葉もしっかり出てる状態でウチに来たのでまだ管理という管理もしてなかったんですが丁度花が出る時期だったのかもしれないですね(*´∀`*)

[8]返信 みやや さん みやや 2017年3月14日
いいなぁ~アポノゲドンの花是非見たいですね♪良い環境なんですね( ´∀`)/

うちはウルバケウスから小さい葉が3本ゆっくりと出てるくらいでまだまだ波打ってくれそうにないw

[7]返信 コリだらス さん コリだらス 2017年3月14日
メダカと水草って風流で好きです^ ^
昨年たくさんメダカを飼ってらっしゃるお宅の玄関先で勝手に眺めさせてもらってたところ、飼い主さんが出てきてメダカ頂いてしまいました(><)
殖やすコツと言えばエサをできる限り絞りなさいとゆう事を言われ我が家でもほぼ放置しておりますってオチのない話ですみませんm(_ _)m

[6]返信 もちもち さん もちもち 2017年3月14日
>>5  Hanekko様
おはようございます~!ブセの花はサトイモ科のカラーの花みたいな形なんですね(*´ェ`*)ググって初めて知りました~アポノゲトンの方は細めの綿菓子みたいな「穂状花序」って形だそうです(・∀・)しかし花が咲くと休眠期に入る事もあるそうなのですがどうなんでしょうね~(;^ω^)うーんwまだ来たばっかりなのに眠られると寂しいw

[5]返信 Hanekko さん Hanekko 2017年3月14日
おー、花ですね。
ブセと同じ、仏炎包タイプかな~。

[4]返信 もちもち さん もちもち 2017年3月13日
>>3 しゅう様
少しずつ暖かくなってきましたね(*´∀`*)毎晩保温と暗くするために発泡スチロールor床断熱材の覆いをしているのですが朝晩結構めんどくさい作業なのでwもっと暖かくいいなと思いますwとはいえ暑くなったらなったで温度管理コワイですね~(´・ω・`)ベランダビオの稚魚さんたちはどうしちゃったんでしょうね;;ひょっとしてヤゴとかがたべちゃったとかかな。。。?うちも外で飼っていたメダカをヤゴにやられたのでアレを考えるとビオもこわいなぁ・・フタを考えないと・・(´・ω・`)

[3]返信 しゅう さん しゅう 2017年3月13日
ホント温かくなるのが待ち遠しい(´-ω-`)稚魚の生存率高いねー裏山。昨年のベランダビオの稚魚は全滅したので今年こそはと準備してます。
花芽が出るのは春が近い証拠でしょうか

[2]返信 もちもち さん もちもち 2017年3月13日
>>1 mcc様
つぼみがグイグイ伸びて水槽のフタに当たってるので心配なんですが無事咲くといいなと思います(*´ェ`*)メダカは繁殖が簡単なイキモノで暖かい季節ならほったらかしでOKなんですが真冬だったので針子から人工飼育してました、そのお蔭でフィルターの水流の強弱やら植物性のエサなど色々勉強できました(*´ェ`*)まだまだ勉強する事だらけですががんばります~

[1]返信 mcc さん mcc 2017年3月13日
花咲くの楽しみですねー!
稚魚ってもっと沢山淘汰されるイメージでしたが、もちもちさん流石ですな(*´ω`*)

ログイン

ID

パスワード

アクアショップ情報
当サイトもお世話になっている
熱帯魚店のご紹介