そらちゃんとすなちゃん
六花
2017/04/04(火)19:54
最近、ピグミーグラミーのそらちゃんとすなちゃんの見分けがつかなくなってきました…(*´Д`*)
この時点で既にわからん…
すなちゃんはこの前まで一番地味な子で、背中の斑点もないし、あんまり青く光らないし、ヒレの赤みも控えめだったのですが、すなちゃんがそらちゃんと同じくらい綺麗になってきたのね…
小さいお魚は見分けが難しいですね。
ちなみにうみちゃんは相変わらずの美しさ。
体型もシュッとしてるし、これは男の子かも…?って勝手に思ってます。
オチがないので、今日編み上げたスヌードの写真でも。
毛糸がちょっと足りませんでした(笑)
この時点で既にわからん…
すなちゃんはこの前まで一番地味な子で、背中の斑点もないし、あんまり青く光らないし、ヒレの赤みも控えめだったのですが、すなちゃんがそらちゃんと同じくらい綺麗になってきたのね…
小さいお魚は見分けが難しいですね。
ちなみにうみちゃんは相変わらずの美しさ。
体型もシュッとしてるし、これは男の子かも…?って勝手に思ってます。
オチがないので、今日編み上げたスヌードの写真でも。
毛糸がちょっと足りませんでした(笑)
スポンサーリンク
| [10]返信
六花
2017年4月5日
>>9 りっぽ さん うみちゃんはお迎えした時から美人さんでしたね〜 うちで一番の美人さんです(*´ω`*) |
| [9]返信
りっぽ
2017年4月5日
うおおーうみちゃんめちゃんこ美形さんですね…… ヒレも綺麗で羨ましい |
| [8]返信
六花
2017年4月5日
>>5 レレたん さん 編み物好きなんですよー >>6 chirikuwa さん 成長してきたからかなと思います。お迎えした時よりも結構体が大きくなってきています! そんなにたくさんいるんですか!(笑)ミナミヌマエビとかも増えたら何匹いるのかわからんくなりそうです(笑) >>7 コリだらス さん わかりやすい特徴があるといいんですけどね。魚同士なら顔つきの違いとかわかるのかな。 中学生ぐらいから編み物はちょくちょくやってるんですよー |
| [7]返信
コリだらス
2017年4月5日
コリもたまにどれがどれか判らなくなりますw 個体差があまり無いと判らなくなりますね(^-^) 手編みとはすごい! |
| [6]返信
chirikuwa
2017年4月5日
いいですねー。綺麗になってきたのは栄養状態がいいからですかね。もしくは成熟してきた証なのか・・・。 複数匹いると見分けつかなくなってきますよね。うちも、オヨギイソハゼが全く見分けがつきません。 そもそも何匹いるのかも・・・(笑) |
| [5]返信
レレたん
2017年4月5日
て、手編み・・・だと・・・! |
| [4]返信
六花
2017年4月4日
>>1 てのひら さん 確かにヒレの長いサバですね(笑)青いし(笑) 一説にはオスの方がヒレの赤い部分が多くて、体型はシュッとして、身体がよく青く光るらしいです。 >>2 Sap666 さん お久しぶりです! そうですね〜 飼ってみたい子はたくさんいますけど、慎重にいきます! >>3 もちもち さん 遠目に見ててもキラキラして、すごく綺麗です! 私も実はあちこち失敗してますよ(笑)鹿の子編みなのでまだ誤魔化せていますが(笑) |
| [3]返信
もちもち
2017年4月4日
ピグミーグラミーさんたちは色が揚ってきて益々綺麗になってますね(*´∀`*) スヌードすごいなぁ綺麗に編めてる!最近はまったくやってないんですが私が編むと網目がそろわないのでごまかすためにヘアリーなふわふわ毛糸使ってましたw |
| [2]返信
Sap666
2017年4月4日
魚の発色が綺麗になって良かったですね。 追加の魚は相性ですから 慎重に行きましょう(^o^)丿 |
| [1]返信
てのひら
2017年4月4日
うーん、わからん( ̄▽ ̄;) サバみたい うみちゃんはヒレにも斑点のってて綺麗だね、オスだと模様もよく出るのかな〜 |




