脱走コリドラス稚魚
しろ
2017/04/05(水)15:27
稚魚用隔離スペースから早々に脱走し、大人に紛れて育った稚魚。
お父さんと仲良くツーショット。
最近はパンダの産卵が少し落ち着いてきました。
そろそろアドルフォイあたりがんばってくれないかなー。
あとベネブラはぷくぷく太ってるから産めるはずなのになー……雄が頑張ってほしいなー。。
お父さんと仲良くツーショット。
最近はパンダの産卵が少し落ち着いてきました。
そろそろアドルフォイあたりがんばってくれないかなー。
あとベネブラはぷくぷく太ってるから産めるはずなのになー……雄が頑張ってほしいなー。。
スポンサーリンク
| [10]返信
ごまパパ
2017年4月6日
>>9 ちもり さん わざわざありがとうございます 参考にさせていただきます |
| [9]返信
ちもり
2017年4月6日
親子のツーショットいいですね~ 微笑ましい >>8 ごまパパ さん 参考になるかはわかんないですけど、うちでは100均の注射器使って乾燥イトミミズ沈めてます。 やり方→http://www.kyorin-net.co.jp/topics/to29.html |
| [8]返信
ごまパパ
2017年4月5日
>>6 しろ さん なるほどですね 餌箱としては便利ですね水槽に入れても綺麗だし 私は今日乾燥イトミミズを買って来てあげたのですが沈まないので困りました ピンセットでバラバラにしても沈まない メキシカンハットというものを買おうか考え中 |
| [6]返信
しろ
2017年4月5日
>>5 ごまパパ さん これは、活きイトミミズをあげるときの餌箱、兼ただのインテリアです。 活きイトメは砂に潜り込んで腐ったりするのでその対策ですね。 ちなみに、こういうもの入れると、裏にゴミがたまりやすいので、こまめに掃除してあげてくださいね(^^) |
| [5]返信
ごまパパ
2017年4月5日
質問なんですがこういいガラスの容器入れる理由が知りたいです 真似したいと思って |
| [4]返信
しろ
2017年4月5日
>>2 六花 さん アドルフォイとパンダの交雑は聞いたことありますよ!割とメジャーなハイブリッドじゃないかな?? アドルフォイ♂×パンダ♀が多いイメージです。 うちのアドルフォイ♂はやる気ないのでとてもそんな気配はありませんが……。 アイバンズ可愛いですよね!!コリにはまりましょう!!! |
| [3]返信
しろ
2017年4月5日
>>1 コリだらス さん そうそう、狙いはアドルフォイとベネブラで……もちろんパンダもうれしいんですけどね! 稚魚が育ったら一時的にパンダファミリーを隔離してみようか……でも狭くてかわいそうなんですよね(>_<)なやむ…… |
| [2]返信
六花
2017年4月5日
ちびパンダさん小さいけれどたくましいですね! アイバンド系のコリドラスが自分は好きみたいだということがわかってきたのですが、アドルフォイさんとパンダさんで交雑?することもあるんですかね(*´Д`*) |
| [1]返信
コリだらス
2017年4月5日
脱走ありますねw 狙っている種が殖えず期待してない方ばかり殖える…めっちゃわかります( ̄^ ̄) |
