オーバーフロー水槽を立ち上げよう

タグ
1

登録できるタグは5個までです。
追加するにはいずれかのタグを削除してください。
Nysa 2017/04/09(日)22:45
以前アクアラインでちろっと載せた例のオーバフロー、ついぞ時間が取れず
放置しておりましたが、ようやく立ち上げられる気配になったので本日立ち上げてきました。

そもそもの発端は2月下旬にあった幼馴染からの電話

幼<転勤するんだけどさ
N<OK、全部送って
幼<東北から近畿になっちゃってさ
N<送料こっち持ちで売れるものはそっちで売ってね
幼<引っ越し大変でさ~
N<時期決まったらまた教えて、じゃあね

と言うことでまんまと水槽台+水槽本体+サンプ+スキマーをせしめる事に成功しました(^q^)
幼馴染はまた今度帰省してきた時にご飯でもご馳走したいと思います

で、肝心の立ち上げです。
今日やるぞ!と決め打ちして、差し当たってチャー◯で必要な物を注文
今回は新規立ち上げなのでかなりのモノが必要です

取り敢えず最低限、という事で
ばくとサンド・ライブロック5kg・コーラルソルトプロ(22kg)・ヒーター・バックスクリーン
ろ材8kg(サブスト5kg、メック3kg)・水温計・ウールなどとなりました
後は細々としたもの(ネコ避けマットとかすべり止めとか)


って事でとりあえず海水を作りつつ、ろ材のセットから。
ウールで物理→メック→サブストで生物濾過のオーソドックスな順番です
掃除が面倒なのでみなさん大好き洗濯ネットを使用しています


ろ材が過剰だと硝酸塩生産工場になってしまうので若干悩みましたが
まあミドリイシは今の所やる予定が無いので今回は8Lで。あまりに酷かったら少し減らす予定です。

そんでもってこの生物ろ過槽の上に物理濾過槽を置いて排水ホースぶっ刺してサンプは完了です。
後で話が出てきますが、ここでちょっとミスってます。

サンプが出来上がったのでばくとサンドをあけ、海水を流し込みます。
12Lほど水槽内に海水を流し込んだ所でライブロックをレイアウト。
サイズLが2個、S~Mが3~5個とかいう説明だったのに見てみるとLが3個のMが2個でした。
しかもベースばっかりで組み辛い…まあここは諦めてこのまま組みました。
ちなみに待ち時間に耐えかねてカニが二匹こんにちはしていましたが、爪先が尖っていたので
そのままさようならと相成りました。すまぬ・・・すまぬ・・・

必要最低量の海水を流し込んだので機材スイッチオン!
ジャボジャボジャボ…お、蛇腹ホースちゃんと働いてるな…ジャボジャボジャボ…ビチャビチャ…
ん?ビチャビチャ?

はいお漏らしです。水槽台背面から滴る水。
探った所、物理濾過槽にウールを詰め込みすぎてオーバーフローした模様。
OF水槽だけどそっちはOFしなくてええんやで…

ウールを半分以下にして再度スイッチオン!
ジャボジャボ…ジャボジャボ…今度はいけそうだな…10分経った…20分…
なんか足元冷たくね?/(^o^)\

2回目のお漏らし、幼稚園児並に漏らすなこのサンプ
今回もどうも物理濾過槽のOF、なんだよウールだめなのかよ
って事でこうなりました


底面にネコ避けマットを置いてその上にウールだ!
で、ここで気付いたんですがこれ水が溜まらずそのまま落水するんでウールの意味ないですね
仕方ないのでメックの上にウール敷いておしまい。物理濾過などなかった。
(細めのウールなんでOFするんでしょうね、粗目にそのうち変更予定)

そんなこんなでこういう感じで出来上がりました


大きい水槽だけあって、ライブロックはまだまだ足りてない感じがありますね
後は光量が圧倒的に足りていないのでここはおいおい…
OFは初めてなんですが、お漏らし2回の恐怖が抜けず落水音にビクビクしています

蛇腹ホースは非常に使い勝手がいいのですが、塩ビ管と違ってジョイント+切り回しができないので
切り回し等をしなくて良い形で収めなきゃいかんです
中古ならではのやり方、という事だけ念頭に置いておいてください…w
{aimg}201704092221271-219-3{a}
{aimg}201704092226111-219-3{a}
{aimg}201704092238341-219-3{a}
{aimg}201704092241041-219-3{a}

スポンサーリンク

[14]返信 Nysa さん Nysa 2017年4月11日
>>13 chirikuwa さん
水漏れは恐ろしいですね、置いてる場所が会社なので尚更…
ターボツイストもついでに貰ったんですがここでは使わずに自宅水槽で使う予定ですグフフ
全体的に金かかってんなー、という感想なんですが、何しろ下手くそなのでサンプの性能を活かしきれてない感アリアリです…w

[13]返信 chirikuwa さん chirikuwa 2017年4月10日
おー、いいですねぇ。水漏れ、本当に怖いですよね・・・。
ターボツイストZ、いいですよね。マメスナ水槽に使っていますが本当に苔が生えづらくなりました。重宝しています。
それにしてもいいサンプ、排水パイプにウール被せただけでろ材にジャバジャバ水がかかってる我が家のサンプとは大違いだ(笑)

[12]返信 Nysa さん Nysa 2017年4月10日
>>6 ちもり さん
有難うございます!
えっ!?幼稚園児でもそんなにしない!?
ウチのサンプは乳児並だったのか…(ミスは認めないスタイル)

[11]返信 Nysa さん Nysa 2017年4月10日
>>5 コリだらス さん
珊瑚(SPS、特にミドリイシ)さえやらなければあまり気にした所ではないのでしょうが、可能性は色々と残しておきたいですよね
90Lで20Lだと少し多めなのかな?でも足りない方が致命的な崩壊に繋がるでしょうし痛し痒しですよね…w

[10]返信 Nysa さん Nysa 2017年4月10日
>>4 mcc さん
有難うございます!ねんがんのオーバーフローをてにいれたぞ!
もう今から何を入れようかワクワクしています。
どうしよう、目指せリフジウムかしら…(;´Д`)ハァハァ

[9]返信 Nysa さん Nysa 2017年4月10日
>>3 iori さん
ろ材が少なすぎると濾過しきれず、多すぎると栄養塩が蓄積され…と
いずれにしても頭痛の種なのは間違いないですね
高性能スキマーがあればある程度ろ材は減らしちゃっても良さげかもですねえ

[8]返信 Nysa さん Nysa 2017年4月10日
>>2 Sap666 さん
何しろ貰い物なのでろ材等以外はタダなんですが、ザッと計算した所
15~20くらいはかかってるっぽいですね…恐ろしい
蛇腹の横のは仰る通りのスキマーです、HS850かな?
でも何故か水が上がりきらなくて使えないやーつー/(^o^)\

[7]返信 Nysa さん Nysa 2017年4月10日
>>1 てのひら さん
ビチャビチャとかヒタヒタとかもう怖くて怖くて震えます(´Д`)
サイレントお漏らしも発見した時の衝撃も想像するだけで…
いやあ、乾いちゃえば海水も淡水も変わんないですよハハハ!

[6]返信 ちもり さん ちもり 2017年4月10日
お疲れ様です
おそらく幼稚園児でもそこまでお漏らししないかと…笑

[5]返信 コリだらス さん コリだらス 2017年4月10日
ろ材が多すぎてもダメなのか(><)
うちはどうやろう水量でゆうと90規格程度にろ材20L弱…多いかも

[4]返信 mcc さん mcc 2017年4月10日
セッティングお疲れ様でした!水漏れはほんと不安になりますね
どんどん水槽大きくなっていくの凄いわかるw 今回は高さもありますね!
生体を移す日が楽しみです

[3]返信 iori さん iori 2017年4月10日
濾材が多すぎると…なるほど。
そういう考え方に初めて触れたので目から鱗です。

[2]返信 Sap666 さん Sap666 2017年4月10日
これだけの設備を新調したら大台に行きそうな額ですね

蛇腹のホースの横にあるのは スキマーでしょうか!?

[1]返信 てのひら さん てのひら 2017年4月9日
ビチャビチャ怖い:(´◦ω◦`):
うちも昨日音もなく伝い漏れしてました…
海水お漏らし大変そう

ログイン

ID

パスワード

アクアショップ情報
当サイトもお世話になっている
熱帯魚店のご紹介