薬浴1週間ヽ(;▽;)ノ
六花
					2017/06/27(火)10:08
					バケツぐらしのこうめってぃ
薬浴始めて1週間経ったので、一旦薬なしの新しいお水で2日ほど休憩してもらうことに。
で、こうめってぃの様子ですが、膿(のようなもの)はほとんど外に出たようで、腫れはすっかり引いています。
ただ傷口が痛々しい……
ちょっとこっちの画像はわかりにくいですね……(^^;;
まあ魅惑のワガママボディに傷痕が残るかもしれません……ヽ(;▽;)ノ ということが言いたかったのです……
たとえ傷痕が残っても、私はこうめのことが好きだよ!!!←
けど、ioriさんとこのアミメウナギさんも傷痕が残って半年後にお亡くなりになったとかで……
完治してほしいなぁ……と願うばかり。
傷口がふさがるまでは、二次感染対策で休憩挟んでまたグリーンFゴールドで薬浴しようと思いますが、同じリキッドでいいのか、強めの顆粒にしてみるか、悩んでるところです。
早うよくなっておくれよこうめ……
本人はいたって元気そうに泳いでいますが、下痢気味のUNKOなのも気になってます。前回の薬浴の時も下痢気味でしたが、薬浴するとお魚はゲリPになっちゃうものなのかな……?(お食事中の方すみません)
					
					薬浴始めて1週間経ったので、一旦薬なしの新しいお水で2日ほど休憩してもらうことに。
で、こうめってぃの様子ですが、膿(のようなもの)はほとんど外に出たようで、腫れはすっかり引いています。
ただ傷口が痛々しい……
ちょっとこっちの画像はわかりにくいですね……(^^;;
まあ魅惑のワガママボディに傷痕が残るかもしれません……ヽ(;▽;)ノ ということが言いたかったのです……
たとえ傷痕が残っても、私はこうめのことが好きだよ!!!←
けど、ioriさんとこのアミメウナギさんも傷痕が残って半年後にお亡くなりになったとかで……
完治してほしいなぁ……と願うばかり。
傷口がふさがるまでは、二次感染対策で休憩挟んでまたグリーンFゴールドで薬浴しようと思いますが、同じリキッドでいいのか、強めの顆粒にしてみるか、悩んでるところです。
早うよくなっておくれよこうめ……
本人はいたって元気そうに泳いでいますが、下痢気味のUNKOなのも気になってます。前回の薬浴の時も下痢気味でしたが、薬浴するとお魚はゲリPになっちゃうものなのかな……?(お食事中の方すみません)
スポンサーリンク
| [10]返信
																			六花
																			2017年6月27日
																		 >>9 しろ さん ご心配おかけしてます…! やっぱりその意見が多いですねー 私もお休み挟んで同じお薬規定量か半分で薬浴続けようと思います。  | 
| [9]返信
																			しろ
																			2017年6月27日
																		 おお、心配していたので、良い経過のようでなによりです。 私なら薬は変えないかなー。同じ薬で薬浴して、自然治癒を待つかも。 鱗が治るのは時間かかるんですよねぇ。  | 
| [8]返信
																			六花
																			2017年6月27日
																		 >>5 えびちり さん アクアルバムの皆様にも見守られて、私の水槽の数々の危機を生き残り、ここまで大きくなりましたからね……! だからこそ不意打ちでぽっくりってなったら私は泣く(´;ω;`)  | 
| [7]返信
																			六花
																			2017年6月27日
																		 >>4 もちもち さん アナバスの謎の安心感……! GHDさんはかよわいですが、レッドハニーグラミーは見た目的にもなんかたくましいですからね…… 休憩挟んでリキッド続投でいこうかしら  | 
| [6]返信
																			六花
																			2017年6月27日
																		 >>3 iori さん まじで死線をくぐりぬけてきましたよこの子は……(かっこいい) 不死鳥と呼ばれた魚!!!(矛盾)(厨二)  | 
| [5]返信
																			えびちり
																			2017年6月27日
																		 こうめさんなら大丈夫、という謎の安心感…! 下痢気味なのがちょっと心配ですが、傷口きれいになりますように!!(-人-)  | 
| [4]返信
																			もちもち
																			2017年6月27日
																		 腫れが綺麗に収まりましたね~キズもこれならすぐ治りそうな感じがします(*・ω・)感染症予防は選び方が難しいですね~私も悩みます(;´д`)アナバスの仲間は強い子が多いから長生きすることを期待しましょう(・∀・)  | 
| [3]返信
																			iori
																			2017年6月27日
																		 強い子みたいですので大丈夫でしょう(無責任 ) 死線をくぐり抜けてきた個体ですから(かっこいい)  | 
| [2]返信
																			六花
																			2017年6月27日
																		 >>1 鳥 さん 負担を考えるとそうですよねー… でも症状を長引かせるのもよくないし、って迷ってます…(´;ω;`)  | 
| [1]返信
																			鳥
																			2017年6月27日
																		 あんまり薬は変えないほうがいいと聞きますね。 特に強い薬は負担も大きいですし・・・  | 

