ブラックウォーター浴
六花
					2017/07/17(月)21:54
					長らくバケツ暮らしのこうめさん。
いい加減可哀想なのですが、まだ鱗が再生しておらず、白い真皮?が見えちゃってます。
けど薬浴するほどでもないような……
塩浴は水質をアルカリに傾けてしまうので、ただでさえ弱アルカリ性のうちの水道水でそれはアカン……と思い、同じ殺菌効果を狙うならとブラックウォーター浴をしてみることにしました。
せっかくこないだマジックリーフも買ったしね!
実は先日、S水槽のエビたちが少し大きくなったのと、30キューブに葉っぱを入れたことで隠れ家もたくさんできたなと思ってエビを引っ越しさせました。
数分後、ミナミのちえびがピググラに丸呑みにされてました……
ポップアイの子も相変わらず元気いっぱいにエビハンティングに参加してました……
ミナミのちえびはある程度それで増えすぎを抑えてもらうつもりはありましたが、流石に抑えられすぎ……もう2度と30キューブにチェリー系のエビは入れません。ミナミも親エビの母数を増やしていこうと決意。(現在親エビが3)
で、虚しくもカラになったS水槽の水をブラックウォーター化して、こうめに入ってもらいました。
鱗の再生にはまだまだかかりそうですね。
それとうみさんのポップアイも早く治ってほしい……本人は食欲満開縄張り争いまくりで至って元気そうですけど、痛々しい。
					
					いい加減可哀想なのですが、まだ鱗が再生しておらず、白い真皮?が見えちゃってます。
けど薬浴するほどでもないような……
塩浴は水質をアルカリに傾けてしまうので、ただでさえ弱アルカリ性のうちの水道水でそれはアカン……と思い、同じ殺菌効果を狙うならとブラックウォーター浴をしてみることにしました。
せっかくこないだマジックリーフも買ったしね!
実は先日、S水槽のエビたちが少し大きくなったのと、30キューブに葉っぱを入れたことで隠れ家もたくさんできたなと思ってエビを引っ越しさせました。
数分後、ミナミのちえびがピググラに丸呑みにされてました……
ポップアイの子も相変わらず元気いっぱいにエビハンティングに参加してました……
ミナミのちえびはある程度それで増えすぎを抑えてもらうつもりはありましたが、流石に抑えられすぎ……もう2度と30キューブにチェリー系のエビは入れません。ミナミも親エビの母数を増やしていこうと決意。(現在親エビが3)
で、虚しくもカラになったS水槽の水をブラックウォーター化して、こうめに入ってもらいました。
鱗の再生にはまだまだかかりそうですね。
それとうみさんのポップアイも早く治ってほしい……本人は食欲満開縄張り争いまくりで至って元気そうですけど、痛々しい。
スポンサーリンク
| [6]返信
																			六花
																			2017年7月18日
																		 >>5 もちもち さん 自分でも捕食可能なサイズのエビと見るや否や、野性むき出しの目つきに変わりますね…… しかし自分では太刀打ちできない相手が出てくると、すごすごと引き下がるあたり、ズル賢いというか、世渡り上手なのかもしれません(笑) うみさんに関しては今日から隔離薬浴始めました〜  | 
| [5]返信
																			もちもち
																			2017年7月18日
																		 どうしたものかアナバスの仲間は狩りが好きなようです(;^ω^)うちの♂ベタも一時期一緒に入れてたレッチェリさんを一生懸命探してました(;´Д`)被害は一匹で済みましたがものすごく狭い隙間のような隠れ家が2か所なかったらダメだったと思いますwエビは人間でもおいしいと思うのですからやっぱりごちそうなんでしょうね~困ったものです。。そしてこうめさんとうみさんはやく完治するといいですね(*´ェ`*)  | 
| [4]返信
																			六花
																			2017年7月18日
																		 >>3 コリだらス さん ピググラは隠れているエビの触覚を目ざとく見つけて引きずり出して捕食しているので、ほんまに生まれるエビが少ないとすぐやられてしまいますね……(・ω・`)  | 
| [3]返信
																			コリだらス
																			2017年7月18日
																		 エビはどうしてもエサになってしまいますからね(><) 隠れ家大量にするか隔離か…  | 
| [2]返信
																			六花
																			2017年7月18日
																		 >>1 えびちり さん うみはエビ引っ越しの時に入ってきたちえびを、人知れず丸呑みにしている可能性ありますね( ;´Д`) こないだ全員に冷凍赤虫もあげてみたんですが、どの子もエサ食いだけは良好で食欲あるみたいなんですよね。ゆるやかに弱っていくのかしら……  | 
| [1]返信
																			えびちり
																			2017年7月17日
																		 うちはエビ飽和状態なのでこうめさんうみさんに景気づけに献上したいくらいですね…(;'∀')  | 

