ブセ成長記録
もちもち
					2017/08/21(月)22:25
					↑4月30日(購入後すぐ、プラケにてw)
↑8月21日今日(4月にツボミが付いてた左の株が写せてません^p^)
比較しようと思って撮りまくったのですが
葉のキラキラ感が出てる写真がコレだけでした(;´Д`)
次回は撮影用にプラケに移して撮ってみようかな~
①の米粒大の芽がすっかり大きくなりました(*´∀`*)
②は古い葉が痛んできたのでトリミングして今見えてるのは新しい葉です
③は4月の時点で見えない位の芽でしたが元気よく生えてきてます
名無しのブセですが段々別人のようになってきてますw
どうなるか謎でしたが買ってよかったなぁ(*´∀`*)
最近買ったブセ達もどんなふうに成長するのかが楽しみで
ブセのみの水槽の前でマッタリ見てるだけでもなかなか飽きません(・∀・)これが沼ってやつでしょうか!w
スポンサーリンク
| [8]返信
																			もちもち
																			2017年8月27日
																		 >>7 六花 さん 私はショップに行くたびにパールグラミーを買ってしまいたい気持ちでいっぱいになりますがなんとか踏みとどまっていますw他の魚との相性がいいかどうかが自信なくて(;´Д`)ぅぅw  | 
| [7]返信
																			六花
																			2017年8月27日
																		 丸っこい葉っぱのブセ可愛らしいかつシックな色合いがいいですねぇ…… ブセの産地とグラミーやアナバス類の生息地がかぶることが多いようなので、アナバス沼とブセ沼にどっぷり浸かりたいです……!  | 
| [6]返信
																			もちもち
																			2017年8月23日
																		 >>5 みやや さん 光沢は写真に撮ると何だか別物のように写りますね~(-ω-;)必死で撮りましたw順調に育っているので今後もどうなるかワクワクします(・∀・)  | 
| [5]返信
																			みやや
																			2017年8月23日
																		 水槽前でいつまでもまったり出来ますよね! 成長点見つけて あっ!新芽出てきそう~♪ワクワク 的な毎日ですね♪ そして光沢具合の絶妙なキレイさを上手く伝えきれないもどかしさwww とってもわかりますw  | 
| [4]返信
																			もちもち
																			2017年8月22日
																		 >>3 ☆DNABOY☆ さん アクアルバムでブセ栽培の先輩達の日記を見てブセの面白さを知りました(・∀・)最初は成長がゆっくりでしたが最近面白いほどに新芽が出てきます(*´∀`*)ブセ実験水槽の方のブセ畑もこんな風になるといいのですが(;^ω^)数が多いのでドキドキですw  | 
| [3]返信
																			☆DNABOY☆
																			2017年8月22日
																		 良い趣味だね。成長たのしみです。o(・ω・o)(o・ω・)oワクワク♪  | 
| [2]返信
																			もちもち
																			2017年8月22日
																		 >>1 えびちり さん キラキラがなんとか撮影できましたが難易度が高いぃぃw撮影の腕が足りてないのかカメラがダメなのかw両方かもですw(;^ω^) 無事すくすく成長しているのでこの種類はこの環境でいいんだろうなぁとおもいます(・∀・)ある程度そだったら株分けしてなにかの事故などで全滅しないよう保険に別に育ててみようと思いますw  | 
| [1]返信
																			えびちり
																			2017年8月22日
																		 新しい芽の成長がすごーい!こんなに元気に伸びてくれると嬉しくなっちゃいますね(*´꒳`*)ブセのキラキララメが水の中で見るととっても綺麗なんですよね~、あのラメはなんでできるんでしょうね!( ・∀・)ふしぎー  | 

