助けてください

タグ
0

登録できるタグは5個までです。
追加するにはいずれかのタグを削除してください。
六花 2017/10/04(水)16:07
昨日から塩水浴を始めたはっさくが、今朝は普通に泳いでいたのに、さっき見たら底に沈んでいました。

尾びれ側だけがなぜか浮くんです。転覆?
まだ息はしているし、時々思い出したように動くけど、弱々しく、くるくると回ってしまったりと変な泳ぎ方しかできません。

少しでも呼吸が楽になるように、プラケに入れて水深を浅くして、水槽に浮かべています。

今から何か策を講じても、間に合わないかもしれません。
けれども、私にできることは何かありますか。
{aimg}201710041602451-206-101{a}

スポンサーリンク

[17]返信 六花 さん 六花 2017年10月5日
>>16 てのひら さん
pHは大体いつ測っても7.5くらいです。高いです。
ただ、GHDは出回ってるのはほぼ国内ブリードの子達で、改良品種なのもあるのか、アルカリ寄りの水道水でも気にしなくていいとショップで言われたことがあります。できるだけpHを下げようと試行錯誤中ですが、それでも7.5なのが現状です。
エロモナスは低pHなのは苦手なのですね。水道水が石灰を含んでいるらしいので、pHと硬度を下げる薬品に頼らざるを得ないのかなと思っています。

人間用の抗生物質を魚に使うこともあるんですね。なかなか上級者向けそうですが…頭に置いておきます。

[16]返信 てのひら さん てのひら 2017年10月5日
弱っていくのをただみるしかないのは辛いですね

pHどのくらいなのかわかりますか?
東南アジアブリードの金魚は病気抑えるためにpH4台で管理されているため通常の飼い方では病気に弱いとも聞きます
ひょっとしたらGHDもそうなのかもしれません

エロモナスはpH6以下で活性落ちるので低pH飼育を検討してみてはどうでしょう
低pHのデメリットの一つとしてバクテリアの活性も落ちるので濾過が効きにくいのですが六花さんとこぐらいなら問題ないと思います
ただ導入時すでに発症してる場合は通常より悪化するのが早いと感じるのでトリートメントはしっかりする必要あります

薬に関してクラビットやフラジールなどの抗生物質も選択肢に入れてはどうでしょう
進行している場合はどうしようもないですがまだ体力あるうちなら効果あると感じます
ネット通販は海外から送られるため一週間ほどかかるので事前に用意しておく必要あります
人間用で用法・用量もしっかり確立されているわけではないのであまりおおっぴらに勧めることはできませんがもうどうしたらいいかわからないとなった時のために頭にいれておいてもいいと思います

[15]返信 六花 さん 六花 2017年10月4日
>>14 Polypterus さん
先程、はっさくの呼吸が止まっているのを確認しました。
お忙しい中コメントありがとうございました。

また落ち着いたら、改めて日記を書こうと思います。

[14]返信 Polypterus さん Polypterus 2017年10月4日
>>13 六花 さん
ごめんなさい、昨日の日記から読んできました、隔離してからの塩水浴でしたね。
したら濃度は関係ありませんね、すいませんm(_ _)m

水温は問題ないかと、基本的にこの水温でしょうか?
うちもコバルトブルーいましたが、この症状に陥り、隔離しましたが、2日位で死んでしまいました。
思うのは、やはり水質悪化や、イジメを未然に防ぐ事が大事ですね。
私は大型魚なので、鰭裂けくらい大したダメージにはならず、換水して水をしっかり管理してあげればすぐ治るんですが…
何か私に分かる事、経験した事であれば手助け出来れば、と思うので、言ってください。

[13]返信 六花 さん 六花 2017年10月4日
>>12 Polypterus さん
すみません、塩水浴のところの「同じ濃度になるように」とは、何と何が同じ濃度になるってことですか?魚がいる飼育水にも塩を入れるということでしょうか?

水温は今は26度ぐらいです。
転覆や腹水で調べてても、この状態になるとまあ助からないという記述が多いので、腹はくくっていますが…持ち直せるのなら持ち直してほしいです…

[12]返信 Polypterus さん Polypterus 2017年10月4日
>>10 六花 さん
私なら本水槽の飼育水を半分、新水を半分にして、隔離し、塩水浴するなら同じ濃度になるようにやりますね。
本水槽に薬剤を添加するならこれも1/3〜半分は換水してると思います。
あまりバタバタしてもダメなシビアな世界ですが、良くなるといいですね。
水温は何度ですか?

[11]返信 六花 さん 六花 2017年10月4日
>>9 cory-paradise さん
呼吸が速いわけではないのですが、うまく泳げず水面まで息継ぎをしにいくのが大変そうだったので、浅くしてみました。一応エアレもしていますが、エアレしてるなら必要ないかもしれませんね…
なるほど、そういう方法もあるんですね。
塩水浴を始めたのが昨晩ですので、pHショック等であれば今朝のうちに死んでしまいそうですよね…。ちなみに今朝は普通に泳いでいました。そのときの目に見えないダメージが蓄積していて、今になって別の不調として出ているのかもしれませんね。

[10]返信 六花 さん 六花 2017年10月4日
>>7 >>8 Polypterus さん
なるほどです…
今度から隔離するときは気をつけます。

今のところ本水槽の方で様子が変な子はいませんが、油断できないですよね…
念のため雑菌抑制のメラフィックスを添加しました。観察を続けます。

[9]返信 cory-paradise さん cory-paradise 2017年10月4日
呼吸がいつもより早いようならエアレーションですかね。その場合は水深を浅くしなくてもよいです。症状から水質or水温の変化によるショック状態が考えられますが、隔離して一定時間が経過してから起こるのはやや不自然です。ショックなら短時間で起こりますので違うかもしれません。
あくまで私の場合の例ですが、点滴法で元の水槽の水をプラケの現在の水位の倍になる位まで入れてみます。そうすると水質は元の水槽の水に近づき、塩分濃度は最初の半分になります。その状態で様子をみます。あとは回復するかどうかで異なりますので、まずは快方に向かう事をお祈りします。

[8]返信 Polypterus さん Polypterus 2017年10月4日
追記ですが、これがエロモナス系なら他の子も十分気を付けてください。
言い方悪くなってしまいますが、小型は一気にきます…

[7]返信 Polypterus さん Polypterus 2017年10月4日
>>6 六花 さん
水合わせの体力も保つか微妙なラインなので、なるべく飼育水使った方が良かったかも知れません。
これが先程言った、水温と水質を一気に変えたら危ないと言うことです。

[6]返信 六花 さん 六花 2017年10月4日
>>5 Polypterus さん
いえいえ、お仕事中なのにすみません!お忙しい中ありがとうございます…!
水は全て水道水の新しいお水です。塩を入れたらどのみちバクテリアも死んでしまうと思ったので。その代わり、隔離するときに念のために水合わせはしました。

[5]返信 Polypterus さん Polypterus 2017年10月4日
>>4 六花 さん
仕事中なのでレスポンス遅くてすいません。
もう塩水浴しているならそれで様子見るしかないかと。
隔離してるとこの水は全て飼育水ですか?

[4]返信 六花 さん 六花 2017年10月4日
>>3 Polypterus さん
塩水浴がいけなかったのかと、新しい水を用意しているところでしたが、やはり水質あまり変えないほうがいいんですね。
同量の塩を入れてやればいいでしょうか?

[3]返信 Polypterus さん Polypterus 2017年10月4日
転覆、腹水病かな、と。
エロモナス系なら残念ですが、助かる確率は少ないと思います。
弱ってるのなら隔離して塩水浴はグラミーは大丈夫だと思いますが、一気に水温を変えたり、水質を変えたら保ちません。
水流が起きない程度のエアレーションともう塩水浴はしているならあまり動かしたりしないで様子見た方がいいと思います。
エロモナス系なら他の子も齧られた所から弱ったりすると危ないので他の子も気を付けて診てあげてください。

[2]返信 六花 さん 六花 2017年10月4日
>>1 もちもち さん
そうなんですね…!
ピグミーグラミーは塩水浴してもなんともなかったので、同じようにやってしまいました…
今のところ松かさっぽくはないですが、塩の濃度薄めていったほうがいいかもしれませんね…

[1]返信 もちもち さん もちもち 2017年10月4日
ベタの話なのですがベタは塩浴に弱くて松かさになりやすいです、グラミーも同じかどうかは解りませんが松かさになっているなら少しずつ淡水に戻してみてください。。。><

ログイン

ID

パスワード

アクアショップ情報
当サイトもお世話になっている
熱帯魚店のご紹介