二つ目のアクアテラリウム水槽出来ました
OTE
2018/08/17(金)08:01
一昨日の15日やっと水槽を立ち上げることが出来ました。
昨日は一日様子見で、色々お試しして。まぁ大体何とかなったかな、と。
バックヤードと水槽の間に隙間があるとエビや魚が入り込んで行くのが分かったので、今後の課題ですね。
バックヤードに入り込んだのは良いけど、出られなくなったアカヒレを取り出すのは苦労しました。やっと救い出した30分後、岩とバックヤードの隙間に入り込んで死にかけてるアカヒレちゃんをみつけてがっくりきました。隙間は水苔ですぐ塞ぎました。
もうしばらくアカヒレによるセキュリティチェックを受けて、特に問題なければ他のお魚考えてみようかなと。
水槽6~7L、外部フィルター10L程度なので、適当に魚入れられるなぁと考えています。
水深12~14cm水草有りで底は田砂。ミナミヌマエビはたっぷり。さて何が良いかなぁ。
昨日は一日様子見で、色々お試しして。まぁ大体何とかなったかな、と。
バックヤードと水槽の間に隙間があるとエビや魚が入り込んで行くのが分かったので、今後の課題ですね。
バックヤードに入り込んだのは良いけど、出られなくなったアカヒレを取り出すのは苦労しました。やっと救い出した30分後、岩とバックヤードの隙間に入り込んで死にかけてるアカヒレちゃんをみつけてがっくりきました。隙間は水苔ですぐ塞ぎました。
もうしばらくアカヒレによるセキュリティチェックを受けて、特に問題なければ他のお魚考えてみようかなと。
水槽6~7L、外部フィルター10L程度なので、適当に魚入れられるなぁと考えています。
水深12~14cm水草有りで底は田砂。ミナミヌマエビはたっぷり。さて何が良いかなぁ。
スポンサーリンク
[4]返信
OTE
2018年8月19日
>>3 riparian さん 本人としては、普通の外部フィルターの積もりだったのですが(笑) 水槽から水中ポンプで上げた水が濾過槽に入り、密閉されていることで空気圧で水が押され、水槽に排水されているようです。 そのため、蓋に対する高い気密が要求され苦労してると言う認識ですね。 濾過槽にポンプを入れられる工作の腕があれば普通の濾過槽だったのかもしれないです。 |
[3]返信
riparian
2018年8月19日
たぶんオーバーフローになってるんでしょうね 何とも中々見ないタイプのシステムなんで興味深いです |
[2]返信
OTE
2018年8月18日
>>1 たけけん さん はい。水槽側は狭いのであまり過密には出来ませんが。ちっこいのを入れて見たいですね。ネオンテトラとかランプアイとか。 |
[1]返信
たけけん
2018年8月18日
こんにちは。水量に余裕があるので生体を増やすことができるわけですね。魚や海老って狭いところにも侵入しますよね。 |