コリドラスの給餌を考える


登録できるタグは5個までです。
追加するにはいずれかのタグを削除してください。
cory-paradise 2018/08/21(火)18:27
Moi! こんにちは、cory-paradiseです。

勤務中の事でした。
急に耳とか足とか背中とか、色々な個所がかゆくなってきたものですからとりあえず服を脱いで見てみると赤く腫れて熱を持っています。うん、アレルギー性蕁麻疹でした。
幸い重症にはならずに済みましたが、あの痒みはたまらんですね。
何が引き金になったのかはわかりませんが、もし仮にアクアリウムアレルギーがあったとしても命をかけて続けることを誓います。

ではでは、cory-paradiseアレルギーでない方は本編もご覧下さい。

迷えるコリリスト達よ。こちらのサイトに集え!


コリドラスの餌を種類ごとにレビュー!人工飼料からイトメまで!
http://xn--q9ja2e8c2581adqyab74d.com/2016/10/14/%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%AE%E9%A4%8C%E3%82%92%E7%A8%AE%E9%A1%9E%E3%81%94%E3%81%A8%E3%81%AB%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%EF%BC%81%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E9%A3%BC%E6%96%99/
 cory-paradiseは『熱帯魚なめんな!』を応援しています

いきなり参考サイトの引用から始めさせて頂きますね。
実は今回のお話しはあまり実用的な内容ではありません。なので、初心者さんや実際にコリドラスの餌について悩んでいる方はこちらのサイトを参考にされることをおススメします。
コリドラス以外も勉強になる内容がいっぱいです。

さてさて、こちらのサイト内でこんなやりとりがあります。

うん、共感しますね。

しかし、確かにこうゆう傾向があることは認めますが、どうも私自身は違うようです。
もちろん否定する訳ではありません。
ただ、ある理由でコリドラスの餌はアカムシがメインと決めているのです。
まぁ、私の方が少数派である自覚もありますし、多くの方は「熱帯魚なめんな!」さんが仰るように模索していることでしょうね。

では何故こんな話から始めたのか?
それはコリドラスの給餌において間違った観察をしている可能性を指摘しておきたいからです。

「もふもふ」と「もぐもぐ」は違うの!?


さて皆さんはコリドラスがどういう動作をしている時に餌を食べていると感じますか?
おそらく「もふもふ」の時が一番多いのではないでしょうか。



色々なツイッターやブログなどに目を通すと、コリドラスが「もふもふ」して美味しそうに食べている。といった表現が非常に多く見られます。
ところがコリドラスの「もふもふ」は餌を探すための動作であって、私たち人間で言うところの「もぐもぐ」に該当する動作は別にあることをご存知でしょうか?

とは言え、健康なコリドラスであればその程度の事を気にしなくてもよいのです。
しかし、たまに体調の悪いコリドラスについて、「もふもふ」しているから食べているんだろう。といった表現をされている方を見受けます。
これはあくまで表現であって欲しいと思いますが、もし仮に「もふもふ」と「もぐもぐ」を同じものと見ていたとしたら、最悪の結末を迎える可能性が上がってしまうでしょうね。

では、コリドラスの「もぐもぐ」とはどんな動作なのか?


上の写真中央のコリドラス・ジュリーに注目して下さい。
コリドラスは「もふもふ」して餌を見付けると、写真のように身体を上向き(もしくは水平)にしてその場から動かなくなります。
この時エラ蓋を小刻みに何度も動かしているのが観察出来ますが、これがコリドラスの「もぐもぐ」に該当する動作です。

コリドラスは喉の奥に歯があり、濾しとるようにして胃に食べ物を送ります。
ですから、実際に咀嚼しているところを見られる訳ではありません。エラを動かしながら水を取り込み、砂などの無機物をエラから排出する。この動作を観察の参考にする訳です。
下の写真のような光景は良く見かけますが、これは水を取り込むために激しくエラを動かす結果、間違って食べ損なっている訳です。


アカムシならわかりやすいけど、人工飼料の場合はどうなの?

うん、当然そうゆう疑問がありますよね。
私個人の感覚では人工飼料を与えた時の方が「もぐもぐ」の観察が難しいと感じます。
ちゃんと口内に含まれているか? エラから排出されていないか?
こういったチェック項目が目視しづらいのです。
特にタブレットタイプの人工飼料はそのように感じるので、私はコリドラスの口にすっぽり入る小粒タイプの人工飼料を好んで使用しています。※あくまで個人の感想です。



さて、おわかりいただけたでしょうか?
これが冒頭で私がコリドラスの餌に迷わないと言った理由なのです。

「餌は与えるだけでなく、食べていることまで観察する」
と考えているからこそ、きちんと食べているかどうか観察の難しい人工飼料はなるべく避けて、観察し易い餌を選んでいる訳です。

あとがき


「実用的な内容ではありません」と、冒頭でお断りしたように今回のお話は実に主観的な内容になっています。
ですので改めてお伝えしますが、記事内の表現はあくまで個人的な感想・意見であって、それ以外を否定するものではありません。ご了承ください。

コリドラスの餌に関する情報をネット検索すると、餌の種類とか、何がよく食べるとかはヒットしますが、食べている様子について観察した情報はほとんど見られません。
ならばと今回のテーマにしたのですが、正直難しかったですね。
言いたいことは単純に「餌を入れたら観察しようね」ってことなんですけど、だいぶ回りくどい言い回しばかりで読みづらかったことと思います。
また頭の中を整理しましたら、別記事でも触れてみたいと思います。

それではまた。Moimoi!

LINEスタンプできました


コリドラスだらけのオリジナルイラスト全40種

こちらからLINEストアにログイン↓
https://store.line.me/stickershop/product/4249782
またはLINEスタンプショップ「コリドラス」で検索ぅ!
{aimg}201808181237501-608-72{a}
{aimg}201808211357271-608-72{a}
{aimg}201808211406591-608-72{a}
{aimg}201808211443411-608-72{a}
{aimg}201808211551201-608-72{a}
{aimg}201808211602481-608-72{a}
{aimg}201808211640581-608-72{a}

スポンサーリンク

[10]返信 cory-paradise さん cory-paradise 2018年8月24日
>>5 riparian さん
実際のところ、餌探しは楽しいのですよね。ww
アカムシとかブラインとか、活き餌を使うことに慣れてからは、ある意味冒険心が薄れてしまったなーと思う節もありまして、楽しみを減らしているかもしれないのですよね。
繁殖すると餌が増える。うん、あるあるですねー。w

[9]返信 cory-paradise さん cory-paradise 2018年8月24日
>>4 プテルス さん
うん、最強かと…。

[8]返信 cory-paradise さん cory-paradise 2018年8月24日
>>3 プテルス さん
大きく育てたいならやはり動物性メインの餌でしょうねー。キャットはよい餌です。臭いが強いからかコリもよく集まってきますし。プテさんのメンテ力なら、アカムシとキャット同時投与で短期間で大きく出来たかもですね。w

[7]返信 cory-paradise さん cory-paradise 2018年8月24日
>>2 子涼 さん
嬉しいですねー。ご自身の経験と照らし合わせて納得頂けたとあれば、本当に書いた甲斐があります。
タブレット状の餌は、ふやけて崩れないとコリドラスの口に入らないですよね。それが上手に食べられているか観察しづらいのと、行き渡っているか不安になるんですよ。
アカムシが買えない!? そうか、そうゆう方もいるんですよねー。我が家では当たり前過ぎて配慮が足りませんでした。ご指摘ありがとうございます。

[6]返信 cory-paradise さん cory-paradise 2018年8月24日
>>1 Hanekko さん
ありがとうございます。使いどころが難しいスタンプです。w

コリドラスの代名詞だけに「もふもふかわいーいー」だけでは勿体ないと思いますし、少し踏み込めば飼育に役立つ視点や知識が広がりますよね。

[5]返信 riparian さん riparian 2018年8月23日
餌は皆さんこだわりがありますね~
私もここ数年で数十種の餌を試しましたが最近やっと固定の数種に落ち着きました
毎日の世話が大変なので餌の種類はこれ以上増やしたくないですが繁殖関係でどんどん増えていっちゃうんですよね

[4]返信 プテルス さん プテルス 2018年8月23日
追記 やはり、ヒカリディスカスは最強なのか…

[3]返信 プテルス さん プテルス 2018年8月23日
小型魚がいた時に色々な餌使ってみたい気持ちもありましたし、やはりアカムシは強いってのもわかります。
最終的にアカムシと大型魚の沈下餌(キャットやボトムズ)を砕いてあげてました。
お陰でネオプロスが減らない事態。
コロコロしてちゃんと発色してたって事は食べれてたって解釈でいいんですかね。

セットでお掃除もついてきますがね(笑)

[2]返信 子涼 さん 子涼 2018年8月23日
なるほどー。
体が斜め上向きでじっとして赤虫を味わってるのをみると、美味しいんかなーって微笑ましく見てたんですが、それはちゃんと食べることが出来ている、と認識することでもあるんですね。
でもいろんな餌を食べさせてみたいなーと思ってつい探しちゃうんです。結局いろいろ見たところで赤虫が一番張り切って近づいてくるのでやっぱり赤虫かーってなるんですけど☆

赤虫が買えない家では、どうしても餌に悩んでしまう気がします。
実際自分も一番餌を買いあさってたのはそのころで。
タブは私も苦手で、食べたくて近寄ってきてるのにうまく食べれなくてサッカーしてたりしてて。せめて口の中にすぐ入れれるサイズのものが良いなと。
ただ、その探す行為も、もふもふを気にしていました。
もふもふともぐもぐは違うというのは見ない表現で、でも確かにそうだと納得するものでした!
なんだか長ったらしく書きましたが、結局まとめると最初に書いた
なるほどーーーーーーーーーー
だったりしますw

[1]返信 Hanekko さん Hanekko 2018年8月21日
コリドラスのもふもふは、そんな奥深いものだったんですねぇ😏(笑)
後れ馳せながらLINEスタンプ買いました!!

ログイン

ID

パスワード

アクアショップ情報
当サイトもお世話になっている
熱帯魚店のご紹介