メインのレイアウト完成しました
テケトウ
2017/03/01(水)22:04
長い間かかりましたがメイン水槽のレイアウトが完成しました
思ってたよりもせまっくるしくなってしまいもうちょっと空間を出したかったなと思ってますが
出来上がったら後の祭り
もう後戻りは出来ませんのでこれで完成です
水槽の周りにあるのは植物着生用のアクア用品で
プラスチック製のものでフィルターの青いアレを密度濃くしたような奴です
これからこれに植物を着生させていって3面とも緑でいっぱいにするのがこれからの課題です
水槽全体はこんな感じです
大まかなレイアウトは終りましたがこれからがレイアウトの本番ともいえますね
水槽関連とかもまだやる事があり本当に完成するのはまだまだ先です
思ってたよりもせまっくるしくなってしまいもうちょっと空間を出したかったなと思ってますが
出来上がったら後の祭り
もう後戻りは出来ませんのでこれで完成です
水槽の周りにあるのは植物着生用のアクア用品で
プラスチック製のものでフィルターの青いアレを密度濃くしたような奴です
これからこれに植物を着生させていって3面とも緑でいっぱいにするのがこれからの課題です
水槽全体はこんな感じです
大まかなレイアウトは終りましたがこれからがレイアウトの本番ともいえますね
水槽関連とかもまだやる事があり本当に完成するのはまだまだ先です
スポンサーリンク
| [12]返信
テケトウ
2017年3月4日
>>11 まだまだテラ初心者なのでコツとか全然ないです まだまだ勉強中です |
| [11]返信
みやや
2017年3月3日
こんな水槽を作ってみたい~! 浅瀬と深い所とあるようなレイアウトに憧れます♪ テラのカビ予防なりコツあればまた教えてください! |
| [10]返信
テケトウ
2017年3月3日
みなさんコメントありがとうございます >>2 そうですEpiwebです >>4 生体はカニですね |
| [9]返信
とみお
2017年3月2日
みなさん、おもしろい事を考えますねぇ〜 用品も進化して、やれる事の幅が増えて良いですね |
| [8]返信
コリだらス
2017年3月2日
カッコイイなー! 壁のやつ近くのショップで見掛けましたがこうやって使うのかー^_^ |
| [7]返信
ちもり
2017年3月2日
うおおおおおおおおおおすごい! これで緑の壁になったら…ロマンの塊ですね! |
| [6]返信
KT2
2017年3月2日
流木素敵❣️ |
| [5]返信
てのひら
2017年3月2日
石が段々になってるとこいいですねー😆 |
| [4]返信
iori
2017年3月2日
すーげぇーかっこいいー。 壁面に水が染み込んでいくシステムが素晴らしすぎる。 生体はイモリでしょうかね? |
| [3]返信
riparian
2017年3月1日
ぐはっΣ( ̄Д ̄;) 私も作りたいと思って停滞しているイメージ通りの水槽です。 これに水深のある水辺が欲しくてずっと止まったままですが・・・ 画像が緑でいっぱいになった姿を早く見てみたいですね、完成を楽しみに待ってます。 |
| [2]返信
鳥
2017年3月1日
エピウェブですかねー 1度ハイグロロンと共に使ってみたいです。 |
| [1]返信
もちもち
2017年3月1日
3面とも緑でいっぱいにですか・・・Σ(゚д゚|||)なんともダイナミックな計画ですね!3面緑だと蘭展とかガーデニングショウの展示物みたいになるのかな?綺麗ですよね~(*´∀`*)完成が待ち遠しいです(*´∀`*) |

