上陸開始


登録できるタグは5個までです。
追加するにはいずれかのタグを削除してください。
Hanekko 2018/04/18(水)12:46
Moi!
すでにネタバレ感半端無いですが、続きを書きます。あ、戦地描写は前回だけの特別仕様です😁

あらすじ


では早速。
購入したのはこれ、ジェックスのエキゾテラシリーズ、ナノテラリウムです。
サイズは21.5×21.5×高さ33の小型ケージ。
前が開くタイプでは、ほかのものよりもだいぶ安いのです。
発泡スチロールの背景は外しました。
パルダリウムをやるには(言っちゃった(笑))、天井の網が気になるので、とりあえずはラップします。


揚げ棒ちゃん 編


最初は揚げ棒ちゃんです(笑)
なんだよそれ?でしょ。これ凄いんです。
普通、底面濾過だと水面までしか水を持ち上げないし、水中ポンプだとポンプがちゃんと沈む水深が無いと設置出来ません。
しかし、この揚げ棒ちゃんはそれを覆しました。しかも安く作れる!
パイプの下にエアをいれて、そのパイプに泡と水が交互に流れる感じです。YOUTUBEで見つけました。見てみてね!

準備するものは、プラの筒(内径6mm)とプラカッター、接着剤の先端、それとチューブとエアポンプです。



上の細いほうしか使わなかったけど。

まずこの棒を、吸い上げたい長さに折ります。
プラカッターでギコギコやって、ポキッって感じです。


そのあと、下から数ミリのとこに吸い上げる穴を作ってやります。


最後に下から1cmの所にエア穴を開けて、接着剤先端パーツを突っ込んで、エアが真ん中のところに出るぐらいで位置するように調整します。


チューブとエアポンプを繋げて完成!!
無事、上手く吸い上げることができました。
ちなみにテストでは1mの高さも吸い上げましたので、かなりの性能です。
弱点はあまり水量が多くない所ですね。

次回は、パルダリウム設置編です。
Moimoi!
{aimg}201804180730491-446-32{a}
{aimg}201804181007091-446-32{a}
{aimg}201804181008501-446-32{a}
{aimg}201804181010261-446-32{a}
{aimg}201804181015041-446-32{a}
{aimg}201804181233451-446-32{a}

スポンサーリンク

[8]返信 Hanekko さん Hanekko 2018年4月20日
>>7 てのひら さん
このケージ調べてたら、蜘蛛やってる人のブログみたんですが、カエルと意外と似た世界だと思いました😃

[7]返信 てのひら さん てのひら 2018年4月20日
カエルもいいけど蜘蛛のパルダリウムなんてのもみてみたいな〜

[6]返信 Hanekko さん Hanekko 2018年4月19日
>>5 cory-paradise さん
もい! この帯は読みやすいですね~
みんなでヤドクヤドク言っちゃダメだかんね~。
ちゃんとパルダリウムの腕を上げてからじゃないと安定飼育出来ませんから!!🤢(方向性バレ)

[5]返信 cory-paradise さん cory-paradise 2018年4月18日
Moi! そして、帯!ww
ほぇー、これで汲み上げられるんですね。こうゆうの考える人の才能が1割でも欲しいです。工作全般にセンス皆無なので。
このまま完成版見たらヤドク飼いたくなりそうですねー。

[4]返信 Hanekko さん Hanekko 2018年4月18日
>>2 みやや さん
これいいですね!!
霧吹きしないとやや乾くかんじなので、組み合わせたら最高ですね~。
あとは揚げ棒ちゃんもっと設置して、一部を排水システムにしてら完璧じゃない?😁
揚げ棒ちゃんの利点もうひとつあって、ポンプと違って詰まらないのですよ。

[3]返信 Hanekko さん Hanekko 2018年4月18日
>>1 プテルス さん
チュパカブラ、あいつはヤバい(笑)
そうそう、高さ1mの水槽でもいけちゃうからね!

[2]返信 みやや さん みやや 2018年4月18日
(*´∀`)つ【GEX モンスーンソロ】

こんなのが出てるみたいです♪

棒のアイデアも良さそうですね(^^ゞ
水量もそこまでいらないし換気も伴いますし!

[1]返信 プテルス さん プテルス 2018年4月18日
そのチュパカブラ的な部分をエアポンプに繋いでリフトするんですかね?楽しそう…

ログイン

ID

パスワード

アクアショップ情報
当サイトもお世話になっている
熱帯魚店のご紹介