ようこそゲストさん。ログインすると投稿も可能になります。
人気のタグ
鷲みるく
2016/12/20(火)09:34
グッピーを眺めててちょっと気付いたことがある。
グッピーは稚魚の時は雄雌の区別がつきにくいのだが、
成長するにつれ、尾ビレの色の入り方や背ビレ腹ビレの形などで徐々に区別がついてくる。
で、子供体
アクアユリウス
2016/12/20(火)01:20
(長い前置き)
{acw}磯遊びというのは基本的に干潮のときに行ないます。{a}
{acw}そうすることで、満潮のときには海の下になっている部分を探索できて、{a}
{acw}取り残された生き物を観察
ハニーベア
2016/12/20(火)01:04
レイアウト水槽は好きなんですが、急にメンテナンスのやる気が全く起こらなくなったりします。
無性にリセットをしたくなるんです
普段は水槽内に木や草がたくさん入っているので、ベアタンクにすると
chirikuwa
2016/12/19(月)23:30
我が家にいるディスクコーラルを色々撮ってみました。
{aimg}201612192312311-72-5{a}{aimg}201612192312441-72-5{a}
まずこちら、いわゆる普通のデ
とみお
2016/12/19(月)20:49
以前、中古で購入したアクアリウム用浄水器をマーフィードで言うところの「ネオ」化しました
(ただ、取り付けただけなのでDIYと言って良いのか疑問ですが・・・)
製作費:600円
材料:ネジニッ
アクアルバム公式
2016/12/19(月)16:36
まずはお知らせ致します。
本日アクアルバム産アクアリウム飼育図鑑(wiki)がオープンしました。
http://dic.aqualbum.com/
アクアルバムユーザーならどなたでも記事
やごろも
2016/12/19(月)15:03
いたるところに食われ跡が残っていて
先日丸坊主にされたメイン水槽。
{aimg}201612191438451-220-2{a}{aimg}201612191439141-220-2{a}
mcc
2016/12/19(月)10:28
ヤフオクで300円で落札したマメスナが綺麗すぎて、出品者になんか申し訳ない
{aimg}201612191023161-154-3{a}
大きめ画像
http://i.imgur.com
鷲みるく
2016/12/18(日)20:49
ジンゴーベー ジンゴーベー ジングオーザウェー♪( ´▽`)
100均のクリスマス関連を覗いて来ました。
で!
100均にもイルミネーションあるじゃないですか。
ちょっと前までは電池式だったのに、最
ひろゆき
2016/12/18(日)20:26
強光でシンプルデザインが売りのLED
vs立ち上げ用に買った蛍光球のスポットライト
やっぱ蛍光球の方がいいのかなぁ(^-^;
と思えてしまいました。
写真だとわかりづらいのですが、比べると一方は黄色
六花
2016/12/18(日)19:51
どーん
{aimg}201612181942141-206-8{a}
はい。いきなり関係ない写真ですが。
ふ・く・やの明太子。
昨日法事で実家に帰ったときに、分けてもらいました。
貰い物
NB
2016/12/18(日)18:43
まとまった時間が取れたので、今日は流木にモスを巻く事にしました
手順は定番通りに、まずはモスを細かく刻み
{aimg}201612181834181-171-7{a}
なるべく重ならない様にうっす
とみお
2016/12/18(日)12:19
底砂掃除用にオーバーフローバケツを作りました。
普段はプロホースとシュポシュポ入れ
水換えの際にゴミ箱の背面にホースを繋げて、水槽の砂と水を一緒に吸い上げて、水だけ排水出来るようにしたつもりです(
jun
2016/12/18(日)11:48
オカヤドカリの脱皮用のプラケの珊瑚砂が汚れていたので洗浄して乾かしていたら息子が呼ぶので行って見たらプラケを取り出すのにどかして立てかけておいた流木に登っていました
頂上を目指し登っていくも途中で落
鰐◆WANIvSPbAo
2016/12/18(日)09:38
御覧ください
過保護虫
2016/12/18(日)04:38
念願の200cm水槽が無事届きました。
新築に組み込み、リビングから観賞してバックヤードでお世話します。
まだ空回しですが、来年にはフグ達も引越しです。
mcc
2016/12/18(日)02:15
たまたまcharmを見ていた時に海藻が目に留まりました
ヒメシダヅタ Sサイズ
{aimg}201612171328231-154-2{a}
画像はcharm商品ページより引用
凄く繊
とみお
2016/12/18(日)00:47
水換え用の給水パイプを作りました。
制作費:800円位?
材料:塩ビ管、コック付ニップル
制作時間:15分
くわがたむし
2016/12/17(土)22:10
前に立ち上げ60cm水槽に魚達を入れたんですけど
{aimg}201612172141041-199-1{a}
ちょっと多いかなあって。
エサを上げると積極的なカラシン達に根こそぎ食べられて
風呂敷
2016/12/17(土)21:47
やっと予算が付いたので久方ぶりに熱帯魚屋へ
店内をプラプラ眺めていたらADAのキューブカーデンが有るではないですか!!
しかも特価でお安くなってる!!
迷わず購入デスヨネ
{aimg