アクアリウムも日常も、自由な日記帳

ようこそゲストさん。ログインすると投稿も可能になります。

人気のタグ

アクアルバム公式 2016/11/19(土)02:46
試験的にアクアルバムオリジナルのマークアップ言語(以下A言語と呼びます)を制定しました。 A言語を使用することで{acr}文字色の指定{a}や{ab}文字の大きさ変更{a}、更には画像やYouTube

鰐◆WANIvSPbAo 2016/11/18(金)23:53
美味しかったです

ひろゆき 2016/11/18(金)21:03
ミナミヌマエビ、透けてなくて殻が青っぽいのや黒っぽいのはよく生まれましたが、透けてて色が付いてる個体ははじめてみました 単に状態なのか みなさんはどうですか?

テケトウ 2016/11/18(金)01:55
ドワーフザリガニの抱卵を今日きっちり確認できました 無事に孵化してほしいな

比奈月 2016/11/17(木)21:15
今日は車校終わってからペットショップに行ってきた。 お目当ては次回立ち上げ予定の水槽で飼育予定のベタを見ること。 けれど、見てるうちにらんちゅうもいいよなぁ……と思い始めてきた。 らんちゅう

ひろゆき 2016/11/17(木)20:00
目の上にできているのに一昨日に気付きました その前から傷があったので気になってはいたのですが… 流木とかでカットしたかツツカレたか、悪い環境 によるストレスか、、、 はっきりとわかりませんが、体

アクアルバム公式 2016/11/17(木)19:28
只今サイトの更新作業を行い、以下の点を変更しましたのでお知らせします。 ・アンカー機能 日記、水槽プロフィール、コミュニティでのコメント時のアンカーに対応しました。 「>>1」のようにコメン

hirame501 2016/11/17(木)10:07
まだ家に来て間もないのですが、アツい視線を感じました。

鰐◆WANIvSPbAo 2016/11/17(木)01:18
甲殻類、魚類、両生類、爬虫類 種数は恐らく30超え、個体数は数百がひしめく我が家を紹介してみました 是非御覧ください

ひろゆき 2016/11/16(水)19:45
水槽のリセットをした際に、初めてブセの株分けをしました(瞬間接着剤で!) はや一ヶ月、ツボミがニョキッっと!(^-^) でもいつもより長細いんです。 そして、すでに切ってしまい写ってませんが、ボロ

てっぱん 2016/11/16(水)19:10
10日でリセット完了、ダラけ過ぎました サイドオーバーフロー3連水槽立ち上げ開始 塩ビ管等の加工は初めてでしたが、なんとかなりました 明日には注水できそうです

アクアルバム公式 2016/11/16(水)13:07
只今サイトの更新作業を行い、以下の点を変更しましたのでお知らせします。 ・タグ機能追加 アクアライン、日記、水槽プロフィールにタグをつけることができ、同じタグが付いた投稿に繋がりをもたせること

牙狼剣を押し込め 2016/11/16(水)08:53
ライトを白から赤(?)に変えてみました。 ただ、店員さんが言うよりも思いの外赤くなくちょっと侘しい…夜行性は赤が見えないそうなのでもっと赤いのを期待していたのだが… あと、ついでに買ってきたポリプ

鰐◆WANIvSPbAo 2016/11/14(月)23:50
作ってみたら意外と綺麗だった・・・ 水槽以外にかかったお値段200円

比奈月 2016/11/14(月)22:30
帰宅してキョーリンの稚魚用餌を与えた。弟のスマフォで水槽照らすと、餌が落ちていくのがスノードームみたいで綺麗だった。 餌のところにババーンと集まってきて賑やかだなーと思ったけど、餌の取り合いか、

6点セット 2016/11/14(月)17:03
2016/7/3 この日は後景が寂しかったので、後景草を主に導入しました。 追加したのは右奥から ポゴステモン・メンメン、パールグラス、ロタラ・ロトゥンディフォリア(ハーラ)です

レイ 2016/11/14(月)08:12
以前まで使っていた60スリム水槽が手狭になってきたのでグラステリ600にサイズアップしました。 水量30L未満から70Lになることでうちのメダカたちも広々と泳いでくれることでしょう。

鰐◆WANIvSPbAo 2016/11/13(日)23:21
今日開催された爬虫類・両生類・エキゾチックアニマルなんかの即売イベント、ブラックアウトに行ってきました。 クランウェルツノガエル、ボールパイソン、フトアゴヒゲトカゲ、ジーベンロックナガクビガメを購入

比奈月 2016/11/13(日)22:28
明るい方のめだかがどうもちっこい。一応、黒い方とは同時期に孵化したはずなんだけどなー。ハム研のチビっちとまめ太郎を思い出す。 黒い方はよく追いかけっことかしてて元気いっぱいといった印象。明るい方は水

チャーリー 2016/11/13(日)21:46
体長約6mm 初産で回収出来た卵は11個(ウチ、無精卵5個) 毎度の事ながら、初産は孵化しても死亡率が高い傾向にある 1/11かぁ…全力を尽くすので、何とか生き延びて欲しい

A
 
q
92
ualbum
 
次へ

ログイン

ID

パスワード

アクアショップ情報
当サイトもお世話になっている
熱帯魚店のご紹介